○
鈴木強君 ぜひ
促進をするようにお願いをしておきます。それからきょうはちょっと時間が少ないようでして、私の
予定の
質問がちょっと全部やれないのでございまして、ちょっと私困るんですが、いずれ
郵便法の一部
改正とか、
公衆電気通信法の一部
改正等の
関係法案もございますから、そういう際に関連の
質問は譲るようにしたいと思っております。
それで、きょうは若干
郵便について伺いたかったんですが、これはひとつ大筋のところは次回に回すようにいたします。ただ、
大臣の
所管の
説明の中にもありますように、最近どうも
郵便事業というものが非常に
国民から
信頼をなくしておるということは、これは事実でありまして、われわれも、
関係する者の一人としてたいへん恥じ入っている次第ですが、何とか
郵政事業を本来の姿に取り戻したい、そう私は強く思っております。
それで、今度いろいろ
法律改正等もやるんですけれど、特に
大臣が触れております中に注目すべき点があるので、この点を私はちょっと申し上げてみたいんですが、それはこういうふうに
大臣は御
説明になっております。
郵便関係についてですね、「先般の年末年始における
郵便業務は、長期間にわたり、時間外及び休日
労働協定が締結されず、また、労組による大規模な
休暇戦術が行使される等の結果、遺憾ながら一部円滑を欠き、
国民利用者に御迷惑をおかけいたしましたが、最近は、おおむね順調な
運行を見ているところであります。
しかしながら、
年間郵便物数はすでに百十億通をこえており、今後とも
経済成長につれて、なお、着実に増加するものと予想され、とりわけこの
物数増加は
都市部に集中し、
雇用難の
深刻化、
郵便事業への
設備投資の
不足等の
事態と相まって、
事業の正常な
運行は、ますます困難となっている次第であります。」と、これ
はたいへん重大な点だと思いますがね。こういう
事態にかんがみて、
大臣は、先般
郵政審議会のほうに
改善策についての
諮問をなされたわけでございますね。その
諮問にこたえて
答申が出ておりまして、
五つばかりその
項目があるようです。この中には、最も関心のある
公社制への
移行という懸案の問題については何ら触れられておりませんが、問題は今度の
予算の中で、あるいは
法律、
制度改正の中で、
郵政事業を
正常化するために具体的にどういうふうな点が織り込まれていくのか、そして
国民の
信頼を得るような基本になる施策が出てくるのか。何といってもこれは、私は
労使間の
紛争をなくして
正常化していくということがもう根本になると思うのでございますけれ
ども、そういうふうな点について、
予算上これはこういうふうにして直していくとかいうようなことがあるのじゃないでしょうか。まあ見方によると、あの
審議会への
答申は、
郵便料金を値上げするための
一つのデータをつくるためにやったようなものであって、実際の本来の
事業改善というところが、
ほんとうにサービスがよくなるのかどうなのか、その辺はぼやけているという批判も聞くわけです。この際は、時間もないようですし、また、
郵便法のときにやりたいと思いますけれ
ども、
労使関係とか、
公社移行の問題とか、抜本的に
改善するために
一体どういう点に力点を置いて
予算を組んだのか、
政策はどういうものを持っておるのか、ぜひ伺いたいのです。