○
小暮政府委員 武田誠三氏を会長として、
食品工業の
近代化、
合理化の方途を見出そうということで、
研究会活動を過去二年続けております。これは今後も一継続するつもりでおります。
食品加工業におきましては、私
どもの現在の
問題意識は、
一つは、
原料調達の面で、
食品加工業の場合には
企業の
実態が大きく左右されるという問題がございます。これを、
農林行政の角度から、安定した良質の
原料を供給するという問題、さらに、
生産者団体との
連携のもとに、安定した形で
原料を入手するという問題、そういう
原料調達面で、
農政上打つべき手が多々あるはずだ、これらの点を逐次改善してまいりたいというのが第一点でございます。
それから第二点は、国内の
農産物を
原料として行ないます
食品加工業は、
原料が全国各地に散在いたしておりますことから、逆に、中小
企業としてのメリットがあるということで、これまでも中小
企業の形で発達してまいりました。この形は、今後も長く続くと思います。ただ、中小
企業に固有の労賃の問題その他、さまざまな中小
企業形態から発生します困難がございます。この点については、共通の目的のために、技術の開発あるいは共通の問題を
処理するために、
食品産業
センターというものを、ことしの予算で
農林経済局としてはお願いしておりますが、こういったもので中小
企業のマイナスを補完しながら中小
企業としての
企業の
合理化をはかってまいりたい。
第三点は、
輸入の
原料を主として使います巨大な形での
食品加工業というものが次第にふえてまいっております。これらのものにつきましては、えさの問題あるいは食物油脂の問題、あるいは製粉、製糖といったような問題がそれぞればらばらに発達してまいりますよりは、臨海工業地帯の合理的な
設定というようなものを通じまして、合理的な形での
食品産業が臨海地帯に近代的な形で発達することが必要であろうと思いますので、これらの問題につきましても、立地
部会等を設けて、ただいま鋭意
検討いたしております。
おおむね、以上の三点を
中心に
食品加工業の
近代化をはかりたいというように
考えております。