○門司
委員 さっきも大臣からの答弁もございましたように、自動車税を創設して、そしてこれを道路の
目的税とする、これが
一つの考え方ですね。そうしますと、
消防を強化することのために、いわゆる
消防施設税というような税金を私は設ける必要があると思う。今日の損保業界はどれだけこれでもうけているか、税金で全部の
消防車を準備をし、いろいろな
施設を行なってきて、そうして火災が少なくなれば少なくなるだけ、もうかるのは損保業界なんですね。だから、利害の
関係からいえば、当然私は
消防施設税として損保業界に特別の税金をかけたからといって、ちっとも差しつかえないわけであります。これは絶えず問題になっておる。しかも
自治省は一回か二回くらいこれの立案をした経緯がある。そのたびごとに大蔵省の銀行局から押えられて、そんなことをしたらたいへんだということで、結局、どういう回り合わせかわかりませんが、金持ちには
政府はきわめて弱いのでありまして、何百億か数千億の利益をあげておる損保業界から、わずかに一年に三十億か五十億の税金を取れないということでは、私はどうかと思うのです。そんなことで火が消えるかというのです。私はこういう問題についてはひとつ真剣に考えてもらいたい。
自治省は遠慮していて、そういう問題を
検討している
——研究しているだけでなくて、すでに
自治省自身が二回くらい立案して出しかけたのであります。しかし、大蔵省の銀行局で押えられて、結局、出ておらない。裏を返せば、結局、金持ちに押えられておるということである。私はこういうふうな不合理な世の中をこしらえるものではないと考えておりまするし、やはりそれから得る利潤の特別にある団体については、あるいは業界については、当然こういう税金を課して、そうしてお互いに
消防の充実をするということ
——私は
消防の
施設がずっと充実してまいれば、いまの損保業界はもっともうかると思う。類焼が
一つなくなれば、あるいは二つなくなれば、それだけの分は
一体だれがもうけるかといえば、損保
会社がもうけるにきまっている。決して損はないと思う。だから、損害保険の歴史を見てごらんなさい。明治四十二年までは
消防の
施設というものを保険
会社が持っておった事実があるでしょう。保険
会社自身が
消防施設を明治四十二年まで持っていたはずだ。これは自己防衛のためだ。この自己防衛として持っておった
消防施設を地方の自治体に肩がわりしておるわけでありますから、その自己防衛のときの考え方があるならば、そのために税金を納めたからといって、私は不都合ではないと思う。ところが、これをいつまでも
実施できない。そうして
消防が弱体だ、弱体だということで、国会のあるたびにいじめられておって、言いわけばかりいたしておるということである。もう少し私は元気を出してもらいたいと思います。きょうは時間がございませんから、それ以上は申しません。
それからその次に、もう
一つ聞いておきたいと思いますことは、
地方財政の問題で一番いま問題としてわれわれが取り上げなければなりませんことは、いま申し上げましたような税制の問題と切り離すことのできない税の配分の問題がございます。ことしの四十五
年度の予算
計画と国の予算とのかね合いから見ますと、国民の税負担の一二・八%というのは、これは国税に納められておりましょう。三・三%が府県税である。二・七%が
市町村税であります。この二・七%というのは、昨年よりコンマの一%落ちているのであります。
市町村税というのはこういう形で年々ウエートが下がってきておる。そうして国税と府県税だけは年々伸びておる。こういう税配分の
関係です。国に言わせますと、そうは言うけれ
ども、国庫支出金で、あるいは交付税でというようなことでよく言いますけれ
ども、実際問題としての税配分と仕事の分量とを考えてまいりますと、非常に大きなアンバランスがあるのである。私はこの税の配分をぜひ変える必要がありはしないかということである。そうしなければ、これはとても
市町村というのはやっていけない。たとえばいま非常にはやっておりまするゴルフを見てごらんなさい。娯楽
施設利用税は都道府県税でしょう。そういう広い
地域を占領されておる
市町村はどうなっておるかというと、これは耕地にも当たらない雑種地としての固定資産税がかけられておる。
一体こういうことでよろしいかどうか。しかもそこには非常に高価な芝が非常にたくさん全部に植えてあるはずです。企業をいたしております鉱工業に対しましては、そういう機械器具等に対しても、一定の控除率を差し引いた残りにはちゃんと固定資産税がかかっておる。ところが、ゴルフ場に対して、当然芝は
一つの大きな資本であることは間違いない。しかし、これには税金がかけられない。雑種地としての一番安い固定資産税がかけられているということ、ここには不合理性がある。私はこういうものは是正すべきじゃないかと考える。何もむずかしい仕事じゃない。レジャーブームが非常にはやっておりますけれ
ども、この中でも、たとえば温泉地等に行って一生懸命
施設をしなければならないのは市役所なんです。そして市役所にどれだけの税金が落ちるか。遊興飲食税は国がそのまま取り上げて、そうして府県に持ってくる。店の売り上げの
事業税は府県が持っていく。当該
市町村に落ちるものは、わずかに一晩に二十円の入湯税だけでしょう。こういうものを数えてごらんなさい。幾らでもあるんだから。こういうものはやはり是正していって、そして年々ウエートが減ってまいります
市町村税というものの充実をはかっていくことが必要であって、仕事は一番たくさんやらせるが、しかし、税金のほうは年々そのウエートが下がっていくというような形の今日の税財源の問題。この税財源の配分の問題をこの際
自治省としては十分考える必要がありはしないかということでございます。私は、これは国と地方との配分
関係を
——大蔵省はすぐ交付税が多過ぎるとか、ハチの頭とか言っておりますけれ
ども、こういう問題は、私は必ずしも大蔵省の言い分を通すわけにはまいらない。固定資産税であろうと、あるいはいろいろな税金がどういう形になるかということであります。したがって、こういう問題に対する税財源の再配分ということについて、
自治省の中には、御
承知のように、大臣の諮問
機関として、これらの財政その他を協議している審議会がございます。私は、大臣はこういう審議会に対して税財源の配分等について諮問される御意思があるかどうか、この際聞いておきたいと思います。