○
横山委員 あとの時間の
関係上、私はこの際、問題を提起しておきたいと思うのであります。両
大臣が御検討くださるときにぜひひとつ検討してもらいたい。この
一つ一つを、私は、この
委員会で十分に議論をしておきたいと思うのでありますが、時間がございませんので、問題提起にとどめておきたいと思うのであります。
第一は、この商品取引に関する
政府の行政機構が、たった
一つ報告書を出すか出さないかということだけでも両省の意見が違う。そのことは、この仲買い人の営業
姿勢を正す、あるいは商品取引を改善する、あらゆる
意味において両省の意見が違うとは言いません。違う場合があるし、両省が合議しなければならないし、こういうことは行政の二元的なことでありまして、これを一元化する方法を考えなければならぬ、これが第一であります。
それから第二番目に、取引所の運営がきわめて弱体であります。私は、連合会や穀取、繊取の幹部にも会って、現場も見ていろいろ痛感をしたのでありますが、取引所は何としても、この会員を
指導し、あるいは商品取引を十分効果あらしめるための機能を欠いております。その第一は、歴史的には、会員組織で仲買い人が集まって、あるいは当業者が集まって運営をするんだというところから出発したものではありますけれ
ども、いまや公共的機能が非常に強くなっておるのにかかわらず、悪いことをやった仲買い人が中で運営しておる、こういう場合が見られます。公共的機能を強めるためには、
理事構成は、仲買い人からの
理事を減少し、第三者
理事を増加しなければなりません。
理事長も第三者から選ぶことが適当であろうと思う。連合会がわずか四、五人の事務員で、どうして一体全国の二十になんなんとする取引所の
指導なりあるいは前進が期待できるであろうか。
それから監査であります。監査が適切でない。農林省はようやく明年度の予算で農政局に監査員を置くようになりました。出来高から言いますと、また問題の所在から言いますと、通産省よりも農林省のほうが多いにかかわらず、通産省はいち早くすでに通産局に監査員を置いて、そうして繊取を監査しているんだけれ
ども、農林省はようやく明年度からやるという、こういうような状況であります。監査につきましても、取引所の監査員がこの仲買い人の監査について適切に行なっているであろうか、全く客観的態度に立っているであろうかと思いますと、その点についてたいへん遺憾な点があると私は思います。これは、連合会の中央監査制度というものに飛躍をしなければならぬと思います。もし取引所が公共的機能を強めるということであるならば、取引所につきましても、法人税なり租税特別措置法によって配慮をしても何ら差しつかえないと思うのです。大体、取引所から普通の会社と同じように法人税を取っておるということ自体、私はおかしな気持ちがある。協同組合の軽減税率を適用しても何ら差しつかえないではないか。私がある取引所へ行きまして、会員の会費は幾らだと言ったら三万円だという。月かと言ったら年三万円だという。年三万円の会費で、
あとはこの取引所の利用度に応じてということでありますが、年三万円の会費ということがあり得ることかと私は逆問をいたしたわけであります。
それから大きな三番目としては、先ほど
お話ししましたように、今回のよって来たる原因の発端となったことは、商取法における禁止条項が何ら守られていない。全く野放しになっている。ある
意味においては、商取法が厳正に守られておるならば、かかることはあるまいにと思うのです。しかし、いまとなっては、この商取法を厳正に守らせることだけでは
解決がもうおそいと私は思います。この際、
業界の自粛措置を徹底的に私は追及しなければならぬ。その
意味においては、私の
調査したところによりますと、二年半のうちで、大きな仲買い人で、取引所に申告しただけで二百四十四件、自分のところでは七百七件、これだけの事故を起こしておる会社がある。仲買い人がある。全く言語道断であります。こういうようなところはもう来年の免許は絶対にしない、一刀両断にして一罰百戒をしなければならぬと思います。それから紛争処理機能が十分な効果をあげていません。
大衆投資家について一言触れますが、大衆投資家に対して、先ほど亀鷹さん、また多くの人にお目にかかりました。ほんとうにいやならいやと徹底すればよかったと私も思います。けれ
ども、そこが女性でもあり、そこがアズキの何にも知らないしろうとでありますから、いやならいやと言えばいいではないかということだけでは
解決がいたしません。それには、この大衆投資家について
認識を徹底させる必要がありますから、仲買い人の出しますパンフレットなんか全部禁止してもいいのじゃないか。取引所並びに連合会が出すパンフレットしか扱わなくてもいいのじゃないか。それから契約書なんというものは、連合会の発行した様式、そういうものでしか契約はできないようにしても一いいのではないか。
それから六番目に、外務員の素質を向上する必要がある。外務員はいま百万円もらっている外務員があるという。月にですよ。二十二、三歳で十万円もらっている者はざらにあるという話であります。しかも固定給が半分、歩合給が半分だというのであります。それでは、外務員は
あとから火がつくように追われて、何でも町内会回りをして、奥さんこんにちはと言ってやっていくのは、その賃金制度からいっても当然ではないか。固定給をこの際思い切ってふやすように行政
指導すべきではないか。教育諸制度は確立しています。けれ
ども私は、仲買い人が社内でやります社内教育は信用できません。やったことにしているだけであります。社内教育というものは外務員の登録資格要件にしない、そこまで割り切ったらどうか。試験問題の水準を上げる。
それから、それらの点を含めまして、この際もう一度二年半前にさかのぼるのでありますが、二年半前に商取法の改正をいたしましたときの附帯
決議、その第一項に、あらためて根本的改正をしろという附帯
決議がございます。言うまでもなくそれは法律改正の問題であります。この法律改正をして、自己玉を禁止したり、取引所の一元化と公共性を強くしたり、それから外務員の行為が即仲買い人会社の責任であることを証券取引法と同じように明記することが必要である。
一つの取引所で処分を受けても、東京の取引所で処分を受けても名古屋でやればいい、穀取で処分を受けても繊取で営業やればいい、こういう仕組みは直さなければなりません。連合会を法制化しなければなりません。あるいはこの仲買い人の中で、もうかったからといってボクシングジムをやっている人がある。馬を買っている人がある。きのうも話をしたように、仲買い人が、この世論の沸騰しているときに、飛行機をチャーターして台湾旅行へわんさと出かけようとした連中がおる。こういうようなこと、その他証拠金の問題、手数料の問題、取引所に予託する証拠金率の問題、弁償積み立て金の問題等についても、この際あらためてメスを入れる必要がある。
最後に、きのうも言うことでありますが、北海道で生産されるアズキ、外国から輸入されるアズキ、そういうようなアズキに対して、一体大衆投資家が投資する国民
経済的な価値があるのであろうか。投資をすることによってアズキが生産される、それによって
日本経済が発展する、こういう
関係が一体どこにあったであろうかと思うのであります。
繊維関係についても同じようなことが言えると思うのであります。上場商品を洗い直すべきことは院議となっておるわけであります。この院議となっております三つの点、根本的改正と上場商品の洗い直しと、それから過当投機の抑制
——過当投機といっていますけれ
ども、私はばくちではないかと思っております。商品取引所の一部に行なわれているのは、これはばくちであって投資でもない、こういうことを痛感するわけであります。さりとて私は、商品取引がいまなくなっていいとは言いません。けれ
ども、これほどの大きな問題になっておるときでありますから、一ぺん根本的に洗い直して、上場すべきでない商品、あらためて上場させるべき商品というものにも触れてやらなければ、このまま放置するならば、商品取引は要らない、こういうことにまで感情的にも発展するおそれがある。商品取引が公正に、しかも国民
経済の中で健全な地位を占めるためには、いま思い切った措置をすべき時期ではないか、こういうふうに考えるのであります。
以上私の意見を申し上げましたが、ひとつ
大臣のお考えを承って私の
質問を終わることにいたします。