○
委員長(
岡三郎君)
大臣、午前中の
質疑に関連して、いま言われた払い下げ問題ですね。これは私はやはり国の
土地政策の失敗を住民に押しつけているという形にとられるということは
根拠があると思うのですね。
公営住宅に非常に大ぜいの中から当選して、やれうれしや、国なり県なりに感謝した、やがてそれは払い下げてくれると、払い下げてくれるものの余裕があるわけじゃないから、じゃあしばらく待っている、その間にどんどんウナギ登りに
土地が上がっちゃって、三十年代になったら
勤労者には手が届かぬ、その間に三十四年ということが一つの打ち切りになって、これを限度として将来の見通しとして、土建業者その他
土地を買いあさっている、こういうふうな背景の中において払い下げがむずかしくなったということは、これは確かに現状を踏まえてみても、この
居住者の心情というものをやっぱりしっかり把握しておかなければいかぬと思う。したがって、そういう人に対しては、もう払い下げができない条件になったでしょう。だから積極的に建てかえてできるだけ安い
家賃の快適な
ところにこれはお住まいしていただくと、
地方の市町村でまだ問題がそれほどでない
ところは、ある意味においては払い下げを約束する。そうしてそれにかわるべき
土地は代替用地としてその
ところでねばらないで、先行投資して、市町村にどんどんある
程度起債を出すようにする、あるいは
土地基金なりで先行投資をしていくと、いまは払い下げというのは時価主義ですから、それほど安くないんですよ。だからそういう面についてはやっぱりいろんな
生活根拠があるから、どこへも行きたくないという人もかなりいると思う。だからそういう点で私は
地方の市町村で、先行投資すれば、それほど
融資困難でないという
ところは、払い下げてもらいたいという人は、そんなに安くはございませんよ、しかしいろんな条件があるから、これは払い下げてもらいたいという意思があるならば払い下げましょうと、しかしこれは
土地鑑定人によってこういう価格になりますよと、そういうふうにして、従来のように、ただばく然と時価相場よりも半額とか三分の一とかべらぼうに安いから、そういうことをまだ
考えている人がかなりいるのではないか、いまは時価主義に変更されてきております。そうなるとその価格においては先行投資すればある
程度地域周辺においては
土地は求められますよと、別の
ところには。そういう
ところは先ほど
質問の中にあったように、明確に国としてひとつ
地方を指導して、ケースバイケースもけっこうだけれども、積極的にある
程度問題を解決する、そういう場合において、建てかえするということのほうが地域の人がいいというならば、県に向かって、
相当年月たってある
程度老朽化したものは積極的に建てかえて、そのいい住まいへできるだけ低
家賃で入ってもらうようにするということの即応のしかたがない限り、何か
政府自体のほうでやることをやっていないで、片一方にだけ
所得が多くなったから出ていけというふうな印象が強いのじゃないか。その点でひとつそういう
公営住宅に対する払い下げの問題とか、建てかえの問題については、もうちょっと明確に住民が不安を持たぬようにそれで解決できるものは解決して、その代替として払い下げた場合においては
土地の先行投資をして価格を高くしろというような形で、もうちょっと前向きにひとつ勇断を持ってやってもらいたいと思うんです。何か自分たちのほうだけ守っている形では、私はやはり全体的に納得できぬじゃないか。そういう意味においては
住宅に当たった人がいまは不幸の目を見ているのじゃないか。
土地を買おうとしても、高山さんが言ったように、高くなっている。そして高額だから出ていけ、そんなばかなことがあるかということが、私は感情問題として一般的にそういうものに関係のない評論家は
政府の言っていることももっともな点があると言うけれども、しかし実際に入っている者は自分の自己主張するだけでなくって、やはりそういう経過に対しては
政府として十分これを了として、これに対する即応対策というものを明確にする必要があるんじゃないか、これが一点です。
それからもう一点は、先ほど毎年検討を加えて適宜改定していくと言っておっても、その五十年の国民総
所得とか六十年の国民総
所得とかバラ色の話がずいぶん出ておりますな。一体この
所得と
住宅の
明け渡しの問題、いろんな問題についても将来わからぬ、なかなかむずかしい問題が一ぱいある。だからいま言ったように毎年検討を加えていくと言っても、定期昇給だけでなくて、ことしは一〇%こえるだろうと言っているのです、公務員の給与。いまの
物価情勢でいうとすぐにとまるというふうに
考えているものは、
政府もないわけです、残念ながら。とめてもらいたいのですよ、とめてもらえるならば。百六十万でもあるいは五百五十万でもいいと言うかもしれない、
物価のいわゆる上昇というものを
——だけれども、そんなこと言ったって夢物語りだから、じゃ実際問題としてそういうふうなインフレーション的な傾向の中において
収入というものをどう
考えてもらえるだろうかというときに、毎年検討を加えてこの
明け渡し基準額というものを毎年改定すると、こうはっきり言ってもらわなければ、住んでいる人間は安心しないと思うんですよ。二年間据え置いてやるからいいんだというのじゃなくて、毎年とにかく
物価が人事院の勧告のように五%以上上がった場合においては改定しますというふうにどこかに寄りどころをつくって明言しておいてもらわぬと、のどもとを過ぎれば暑さを忘れちゃって、この
法律が通って一人歩きする
段階において、われわれがいつまでもこれを監視しているわけにいかぬから、そこら辺の
ところを午後の
答弁において、検討を加えておいて、毎年やってもらいたい。それができなければ二年ごとにとにかく改定するというふうな歯どめを置いた答えがなければ、私は審議会にはかってということについては、片方のほうにおいては、
大臣聞いている、
家賃の改定については
地方にまかせるとか、こういうふうに言っておりますがね、その点については明確にこういうふうに検討を加えてこういうふうな時期に改定します
——しかし
物価がとまった場合についてはこれは別ですよ。だからその場合、それぞれ人事院勧告のように賃金上昇が、公的に示された人事院なりなんなり五%なら五%上昇するような形になったら直ちに改定を加えます、そこらはひとつ検討してください。そうぜんとすると、ことしのように一〇%やるというと、私は
あとで資料にほしいのですがね、二百万円の層が四千六百人というと、百九十五万、百九十万、百八十五万、百八十万の層がどういうふうな分布状態になっているのか、これをはっきりしてくれなければ、私はこれどうしても結論を下せないのですよ。つまりこれが通って、いまの
ところ四千六百人だけれども、すぐ人事院勧告でことしの
年度末春闘で、民間上がっちゃった。するとこの
収入を調査した時期は二月だというからそこから一〇%以上は現実に上がっているし、公務員はやがて年末に上がる、一〇%ですよ。そうするというと二百万円の
収入限度に近い
居住者は、一体どの
程度になっておるか、その調査がわかったら、じゃこういうふうに検討して限度額をやはりきめて、不安がないようにしますというふうにやってもらえるのかどうか。要するに問題は先ほど来言われているように、これについて、これに達しない人がいまのインフレーションの中で、おれたちもすぐ追い出されるのではないかという相関的な要するに不安感というものがあるのじゃないか。だからこの不安の解消の問題について適宜に措置をとると言っておるけれども、もう少し具体的に御
答弁ができないものか。
それからもう一点は、高くなったら出ていけというのだから、定年退職したりなんかして、病気になったりして、
収入が減っちゃった、出ていった者が。またそういうふうに
収入が減った者が
公営住宅へ安い
家賃の
ところに帰ってこられるということを明言してもらいたい。高くなったから出ろといえば出るけれども、子供が結婚し、奥さんは病気で共がせきできない、自分も定年退職して
収入が減った、そういうときには公団で一万六千円とか二万円とか払ったけれども、これでは
生活できないという人については、よろしい、じゃ六千円なり七千円の
ところにお
入りください、あなたがそういうふうにしてきたのだからということについて、そういう検討について、出ていくということから条件が変わった人については、もう一ぺん帰ってもらって、
生活の安定をわれわれは見てやる、こういうことについて、ひとついますぐでなくてけっこうですが、午後の冒頭において御
答弁いただきたいと思う。気のついた点だけ……。