○只松
委員 ことばはいろいろ言われますけれども、私が言ったみたいに、法人の場合には収益もほとんどあげておりません。これはもう少し厳密にやっていただきたいと思います。
それから、これも時間がなくなりましたから
委員会のほうでやりますが、私が前に指摘しましたように、東京都だけでも、私の推定によって、一兆二千億ぐらいの敷金あるいは権利金その他こういう土地
関係の不労所得がある、これが完全に捕捉されておりませんし、それを四〇%の税金に換算した場合には約五千億近い税金というものが取れる、それを私が言ったときはナンセンスというような顔をされて笑っておられたわけですが、実際上調査してみると、続々と私の言った以上の税金というものが、ある署では取られてきております。したがって、
大臣は勤労所得税はこれ以上減税されないとか、妻やあるいは入場税や、そういう問題については考慮はするけれども——具体的な
答弁はされませんでしたけれども、私はそういうふうに、即効的に取ろうと思えば土地や何かで取れるものがあるということを指摘しておるわけです。あるいは恒久的に税制を洗いかえようとするなら、租税特別
措置をはじめとして洗いかえて、もっと取れる財源というものがあるわけです。だからもっと私が言う必要のない応能公平という租税の原則を十分踏んまえていただいて、いま
国民がひしひしと重税感を訴えてきておる、このままに放置しておいていいとは
大臣もお思いになっておらないと思いますけれども、これをこのままにしておれば自民党
内閣といえどもそう安閑としたものではないと私は思います。だからもっと税制に対して応能公平、法定という原則に立ちかえり、ぜひひとつ税制の近代化、民主化というものに努力していただきたい。
地方税の問題についてもいろいろお聞きしようと思ったのですが、時間がなくなってまいりまして、ここでまとめて聞いておきたいと思います。
その
一つは、青色申告者が、国税に準じて
地方税を、明年度から完全給与を実施されます。その場合に問題になってまいりますのは、事業主は完全給与ではないわけでございます。これは理論上も実際上もなかなかむずかしいところもありますけれども、しかし、これは
一般の願いとしてひとつ完全給与を実施してもらいたい、こういう要望があります。少なくともいま国税が免税になっているものぐらい
地方税においてもしてもらいたい。二十七万円というような低いものでは、これはもうお手伝いさんの給料にも当たらないようなものが課税最低限であるというのはけしからぬ、こういう
意見が出ております。したがって、事業主の完全給与制を早く実施する、それに対してどういうお
考えをお持ちであるか、まず第一点。
それから次に、固定資産税の評価がえがぼつぼつ行なわれる、こういうふうに言われておりますが、いつ、いかなる方法で固定資産税の評価がえを行なうつもりであるか。
それから東京都の美濃部知事が、ギャンブルを廃止したい、こういう
考えでいろいろ御苦労をなさっておいでになります。これは
大臣個人のお
考えでけっこうでございますが、このギャンブル廃止に伴っていろいろな財源の問題その他が出てはまいりますけれども、このギャンブル廃止に対してどういうお
考えをお持ちになっておるか。
以上三点を聞いておきたい。