○森本
委員 これは、私は経済企画庁に強く要望しておきたいと思いますが、実は私は、四国開発の審議会の
委員——これは法律によって内閣にできておる審議会でありますが、これを当初から私はもう十年ぐらいやっておりますが、六、七年前までは、開発計画といえば、道路それから河川、あるいはまた林野の開発
——そういうこともこれは確かに必要でありますし、また、現実にたいへん大切なことではございますが、大体いままでは、そういう総合開発というものは、各省の計画をそのまま企画庁に集めてまいりまして、そうして企画庁が、これが四国の総合開発計画でございます、あるいは、これが東北地方の総合開発計画でございます、こういう形でいままで出してきておったわけであります。そういうことではいかぬではないかということになって、たしかこれは三十七、八年ごろからようやくこの
通信という問題についても経済企画庁としては報告するようになった。その報告は、しかし、よくよく調べてみると、
公社の計画をそのまま経済企画庁がそのいわゆる計画の中へ入れてやってきたというのがいままでの実態であります。
ところが、いま総合
開発局長が言われましたように、今後の国土総合開発計画、少なくとも
昭和六十年ということになりますと、いまの時点における頭で
考えることとその当時における国土の総合的な開発というものは、これはもう百八十度変わってくる。たとえば、全産業のうちで少なくとも四〇%から六〇%の間はこの情報産業が占めるであろう、こういうふうにいわれている。しかも、日本のように非常に細長いこういう国土においては、この情報
通信、さらに
通信の革命というものが行なわれない限り、幾らその他の問題ができましても、現実には、この総合的な国土の利用ということについては、私は非常にむずかしいというふうに
考えておるわけであります。
そこで、私が特に要望しておきたいことは、
電電公社からかりに五人なら五人行かれたとするならば、その人はもう
電電公社という形を離れて、やはり日本の国土を全体的にどういうふうに産業のバランスをとっていったらいいか、そういうひとつ大きな観点からそのことを
考えていく、それによって、さらに参考的に
電電公社なりあるいは郵政省なり、そういうところに意見を聞く場合にはそれでけっこうでありますけれども、たとえば
電電公社から来ておる人が全部、
公社のほうに意見を聞かなければさっぱり意見を言わぬということであっては、これは何にもならぬわけであります。現在の郵政省の電
気通信監理官がそうであるとは言いませんけれども、
電電公社から来ておる電
気通信監理官は
電電公社の意見を聞かなければほとんど発言ができないというのが現実の実態になっておるわけです。
そこで私は、経済企画庁に出ていくところのこういう五人というような人々は、少なくともかなり優秀な人物を送って、そうして国土の総合開発という観点に立って、あらゆる産業とのバランスを
考えながら討議していく、その上に立って全体的なながめをながめながら、経済の発展に応じてこの
通信産業あるいは情報産業という形のものを持っていく、こういうふうなやり方を、いままでのようなやり方と変えてもらいたい。少なくとも、経済企画庁がその主導権をとって、そうして各省庁に対してそれぞれの意見を聞きながら、その上に立って、もっと大きな観点からひとつ国土の総合開発というものをやっていってもらいたいというふうに私は
考えておるわけでありますが、おそらく経済企画庁自体としても私のいまの
考え方には賛成だろうと思います。賛成だけれども、元来は各官公庁のなわ張り争いというものがありますから、現実はそれがなかなかうまいこといかぬということになっておりますが、たまたまきょうは
郵政大臣もおられますし、
電電公社の
総裁もおられますので、ひとつ、こういう点については今後
——現実にその年次年次のいまの時点においてやっていく問題については、これは確かに
電電公社なり郵政省が主導権をとっておりますけれども、六十年、こういう未来を目ざして開発を
考えていくというふうな問題については、やはり経済企画庁が総合的に主導権をとってぜひやってもらいたい、私はこういうふうに
考えるわけでありますが、経済企画庁の
局長の御意見をその点について聞いておきたい、こう思うわけです。