○
広沢(直)
委員 考えられないわけはないということでありますが、当然これは
考えていくべきだ。これは
意見も含めて強く要望しておきたいと思うのです。
というのは、諸外国におきましても、それはいろいろ問題のあることは指摘されておりますけれども、やはりいまの
国鉄というものの財産は
国民の共有財産である。したがって、
民間企業に補助金を出すと同じように、当然そういったものは、特にその
公共性の強いものについては国の政策上のものを持っていかなければならないわけですから、そこだけで独立採算制を
考えるなんということは、これは常識的にいってもおかしいと思うのですね。
最後に、時間がございませんのでもう
一つ伺っておきたいのですが、これは総合的に
考えてやっていくのだという
お話でありますけれども、当然これはいまの
物価という見地からいえば、いまの
国民は、先日の
世論調査によりましても、第一番にやってもらいたい政策は
物価安定政策、
物価を安定さしてもらいたい、こういうわけなんです。ところが、これも種々論じられたように、昨年暮れには
物価対策に抜本的に取り組んでいくということも、
物価安定推進
会議においても総理みずから決意を発表されておる。ことしに至って、
国鉄運賃だけはかくかくしかじかであるから、要するに
値上げを認めてもらいたいという話があって、種々論議が行なわれてきたわけです。ところが、現在の
国民生活から
考える場合においては、当然ここに何らかの
値上げを阻止していく
考え方を持っていくべきではないかと思うのです。
国鉄の事情もわかる。ほっておいていいというわけはな
い。ですから、私はいま言ったように、それが
一環として
考えられるし、諸外国においては当然そういうような建設費の
負担だとか、あるいは長期負債のたな上げだとか、
通勤、
通学輸送に対する
割引の補てんだとか、こういうことはやってきているわけですね。これだけやりましても、単年度を見ましても一千億ですから、このたび九百十億の予定されている増収というものは補てんできるのじゃないか。今回の
値上げはやめていくこともできたのではないか。総合
方式でというような形で
国民にこういうふうにしわ寄せしていくということは、どうも納得がいかない。
物価という問題は、国会内でも
物価を最重点にしていくんだということは盛んに言われているわけです。そういう見地において経済企画庁においても、ほかの
値上げというものは押えていくんだ。では、やりようによってはいま言ったようにやれるんじゃないか、こういう
考えがあるわけです。
それで、時間がございませんのであとから答弁いただくとして、運輸
大臣にお伺いしておきますが、要するに先ほどもいろいろ
お話し申し上げましたとおり、鉄道の再建推進
会議においても、いま私が述べておるようなことは当然
考えられ得べきことであるという提言がなされているわけですね。ですから、それを十分尊重して、やはり当局においてもこういったことが実際に行なわれていくように、そしていま言うような見地からできるだけ
物価の
値上げは阻止していくという
考え方、それをとっていかなければ、いまの
国民の経済状態、生活状態というものはどういうふうに変わってきているかといえば、これはもう再々指摘されているとおり、一
年間の
定期の利子というものは五分五厘だけれども、しかしながらそれを上回るような、三十六年から八
年間平均しましても五・八%ぐらいの
物価上昇になっているし、これをオーバーしているということは再々言われているとおりです。これはもう経済からいうと危機ラインであるとまでいわれております。それからやはり資料によって調べてみましても、共かせぎといいますか、そういった方々も内職的な方が多い、あるいは時間外労働も多いとかいうような、やはり
物価の歯どめを何とか
政府が責任をもってこれはやっていかなければ、毎年毎年こういうような上げ方をしていくのだったならば一体どうなるかといった問題があると思うのです。そういう見地から、いま暫定的であれそういった方針をとっていけばいいじゃないか、これは何も無理にそれをできないんだというのじゃなくて、やろうと思えばできないわけはないと思う。これは
政府の姿勢そのものだと思うのですね。そういう見地に立ってお伺いしておきたいのです。
それから、
私鉄とかあるいはタクシーの
値上げは、盛んにいわれておりますけれども、その点については
予算委員会で質問した際に、十分に検討しておる、極力押える
——極力がついておったわけでありますが、現状はどうなっているか。そして、これは再三おっしゃっていらっしゃるように、
値上げは断固反対して押えていくか、そういった点についてお伺いしたい。