○
松永忠二君 いまの山本
委員の答弁については、要求のあったようにしていただきたいと思います。
私は、総合
予算だからむしろ給与の完全実施などの問題を
考えるべきだと思う。
お話しのように、私は、総合
予算のたてまえの上に立って、国債の償還の金額あるいはその他の
予算の配分というものをきめてきたと思うのです。ところが、自然増収が予定したより二千億多くなったのだから、したがって、国債償還についてもある程度増額していかなければできない。しかし予定していた予備費の中の千二百億ではまかなえないような事情の出てきた食管会計の問題とかあるいは勧告の問題なども、当然このバランスの上で
考えていかなければできない。ところが昨日の答弁等でも、予定をされている経費を節約してまで、つまり増収をされた二千億には手をつけないことが総合
予算なんだという、こういう御説明なんです。組みかえはやるけれども、補正はやらないという
考え方なんです。それが正しいんだという
考え方は私は間違いだと思うのです。つまり二千億の増収が出てこない、自然増収が伸びない
状況の中で、国債償還のバランスや、あるいは予備費の千二百億や一般の
予算をきめてきたわけです。ところが、二千億以上の増収が出てくるという状態の中で、これを国債償還に回して、あとは繰り越しなんだという
考え方で、しかも、なおかつ食管会計の赤字などは一般会計の節約や、それを取ってきてそこに回していくという
考え方であるとすれば、これは総合
予算のたてまえからおかしいじゃないか。何も総合
予算は、国債償還に全部回さなきゃできない筋合いではない。国債償還も大事だけれども、
予算のバランスの上で当初そういうことを
考えてきたのであって、総合
予算という
考え方から言えば、こういうときこそ追加補正をして、いままでできなかった完全実施の点についても、全部できないにしても、また一歩前進することを
考えていくというならば、ここに総合
予算のたてまえも成り立つし、また、こういうことについての公務員の行動などについても、私はやはり公務員自身の善処が求められると思うわけなんです。私は、大蔵
大臣のこの
考え方の総合
予算、総合
予算だからできないのだ、国債償還に回さなきゃできないんだと。何も国債償還に、自然増収があれば全部回すなんということを、私は、最初の
予算の立案のときに、政府の態度だなどということを確約してあの千二百億を組んだわけでは私はないと思う。ほかの
予算もそうだと思う。全く私はこれは間違いだと思う。この点について、大蔵
大臣の、非常にほかの問題については筋を通してきちっとやられるのに、この問題については全く筋の通らない、組みかえ
予算だけでやっていこうという、この
考え方は間違いだ。このときこそ私は善処をすべきときだと思うのです。それも、
お話のように、一歩前進ということも要求もされているように私たちも聞いているので、この際やはりこの問題を真剣に内閣としても
考えてもらえば、総合
予算の中で相当な額を国債償還に回すというような
予算措置の必要は私たちはあると思うけれども、を回す、そうしてまた、一般会計の節約をしてまで食管に回して、それでこの総合
予算主義が成り立つものだという説明には、どうしても私たちは納得ができないので、特に大蔵
大臣に、私の申した
考え方に間違いがあるならば、どこに間違いがあるのか、ひとつお聞かせをいただきたい。なお、
総理大臣には、山本君の言われたような問題について、ぜひひとつ善処をしていただきたいということをお願いをしたいと思うのであります。