○
灘尾国務大臣
昭和四十三
年度文部省所管の
予算案につきまして、その
概要を御
説明申し上げます。
まず、
文部省所管の
一般会計予算額は、六千五百二十四億九千六百三十三万七千円、国立学校特別会計の
予算額は二千五百四億三千八百六十九万六千円でありまして、その純計は、六千九百八十三億六千七百二万五千円となっております。
この純計額を前
年度当初
予算と比較いたしますと、およそ七百五十四億円の
増額となり、その
増加率は一二・一%となっております。
以下、
昭和四十三
年度の
予算案におきまして特に重点として取り上げました施策について御
説明申し上げます。
まず第一は、教育費の
負担軽減であります。
このことにつきましては、かねてから努力を重ねてまいったところでありますが、明
年度は特に父兄
負担の軽減に留意し、教材
整備の促進、教科書無償の推進、就学援助の強化、遠距離通学費補助の拡充、学校給食の普及充実につとめましたほか、地方公共団体の超過
負担の解消を促進する等の施策を進めることといたしました。
そのうち、まず教材
整備の促進につきましては、
昭和四十二年に設定いたしました教材基準の充実を十カ年計画で行なうことといたし、その第二年目の
整備充足をすることといたしました。また、教科書無償につきましては、国、公、私立学校を通じて、中学校及び特殊教育諸学校の中学部の第三学年までの児童、生徒に対して教科書の無償
給与の措置を講じ、義務教育の教科書無償
給与が完成することになりました。
次に、就学援助の強化につきましては、要保護、準要保護児童生徒の就学奨励として、生徒の特別教育活動費を新たに中学校の支給対象品目に加えるとともに、修学旅行費の補助単価の改訂を行なうことにいたしております。
次に、遠距離通学費につきましては、対象人員を一万人
増加いたしまして、その拡充につとめました。
次に、地方公共団体の超過
負担の解消の促進につきましては、公立文教
施設の単価の引き上げ及び構造比率の
改善に特に配慮し、また、義務教育費
国庫負担金の
給与費のうち、政令都府県の給料
定額の是正をはかることといたしました。
また、学校給食の普及充実につきましては、完全給食の
実施を目途として、引き続き単独校及び共同調理場の給食
施設、設備の充実をはかるほか、栄養
職員の
増員等の施策を行なっております。さらに小麦粉及び脱脂粉乳につきましては、従来のとおり補助を継続することとし、所要補助金を計上いたしております。
第二は、私学の振興であります。
私立学校の助成方策については、昨年臨時私立学校振興方策調査会の答申により、基本的な方向が示されましたので、その趣旨を十分勘案いたしまして、具体的助成方策について慎重に検討を加え、従来行なってきた助成の拡充
整備を行なうほか、新たに、経常的教育研究費について助成を行なうことといたしました。
まず、私立学校振興会に対する
政府出資金及び財政投融資資金からの融資につきましては、あわせて二百七十億円に拡大し、私学全般の
施設の
改善充実に充てることといたしました。
また、新たに私立大学の教育研究の充実向上をはかるとともに、経営の健全化に寄与するため経常的教育研究の助成を行なうこととし、三十億円を計上いたしました。
次に、私立大学理科等教育設備
整備費助成及び私立大学研究設備
整備費助成につきましてもあわせて四十五億円を計上いたしましたほか、私立幼稚園に対する
施設費の補助の拡充等の施策を講じております。
第三は、教
職員の資質向上と初等中等教育の充実であります。
まず、教
職員の資質の向上と勤務条件の
改善につきましては、学級編制の標準を原則として、小中学校いずれも最高四十五人に改めるとともに、特殊学級の増設、充て指導主事の充実等のための
増員をはかるほか、新たに
給与改善費として十五億円を計上いたしております。
次に、僻地教育の振興につきましては、僻地の教育環境の
改善等のため、引き続き各種の
施設、設備の充実をはかりましたほか、僻地派遣医の
内容の充実等を加えて総合的かつ重点的に施策を推進することといたしております。
次に、特殊教育の振興につきましては、養護学校及び特殊学級の計画的な普及と就学奨励費の
内容の
改善のため必要な
経費を
増額いたしますとともに、新たにろう学校の聴能訓練設備及び特殊教育学校寄宿舎設備に必要な
経費を計上しております。
次に、後期中等教育の拡充
整備につきましては、定時制通信制併置高等学校の設置に要する
経費の補助を行なう等引き続き定時制教育及び通信教育の振興をはかるとともに、新たに高等学校の理数科教育に対する設備費の補助等、高等学校教育の多様化に対処するための
施設及び設備等に必要な
経費を計上しております。
次に、理科教育設備及び産業教育の
施設設備の充実につきましては、引き続き新基準による計画的な
改善充実を行なうことといたしております。
次に、幼児教育の重要性にかんがみ、父兄の要望にこたえて、引き続き幼稚園の普及
整備のために必要な助成を強化いたしますとともに、所要の教員を確保するため、私立の大学及び短期大学の教員養成課程に対する設備の補助を行なうことにいたしております。
また、公立文教
施設につきましては、引き続き既定計画の線に沿ってその
整備を進め、特に建築単価の引き上げ、構造比率の
改善、公害対策等に留意することとし、公立文教
施設整備費三百十五億円を計上いたしました。
このほか、前
年度に引き続き、教育課程の
改善、道徳教育及び生徒指導の充実並びに教
職員の研修及び研究活動の推進に必要な諸経貸を計上いたしております。
第四は、高等教育の
整備充実と育英奨学事業の拡充であります。
国立学校
特別会計予算につきましては、前
年度の当初
予算額と比較して二百三十二億円の
増額を行ない、約二千五日四億円を計上いたしました。その歳入予
定額は、一般会計からの繰り入れ二千四十六億円、借入金二十二億円、付属病院収入二百九十九億円、授業料及び検定料五十八億円、学校財産処分収入五十億円、その他雑収入二十九億円であります。歳出予
定額の
内訳は、国立学校
運営費千九百六十六億円、
施設整備費五百三十八億円などであります。
国立大学の拡充
整備につきましては、まず、大学入学志願者の急激な
増加に対処するための既定計画に沿って、大学及び短期大学の入学定員の
増加をはかり、二千七百一人の増募を行なうことにいたしました。このため大学について、一大学の創設、三文理学部の改組、十五学科の新設及び九学科の拡充等を行なうことにいたしました。
次に、
教官当たり積算校費、学生当たり積算校費等各大学共通の基準的
経費につきましても、引き続きその
増額をはかっております。
また、新制大学における大学院修士課程の拡充、付属病院、付置研究所の
整備につきましても配慮をいたしておりますが、特に付属病院につきましては、看護
業務の
整備についての
増員を行なうほか、病院
教官の
増員等臨床研修に
心要な措置を講じております。
次に、専門的技術者育成のため既設の工業高等専門学校六校に各一学科を新設することにいたしました。
次に、国立学校
施設の
整備につきましては、財政投融資資金及びその他の収入を財源の一部に含めて
予算額を五百三十八億円に
増額し、一段とその
整備の促進をはかることといたしておりますが、なお、
施設整備の円滑な
実施をはかるため、後
年度分について、百七十二億円の
国庫債務負担行為を行なうことができることといたしております。
また、育英奨学事業の拡充につきましては、大学院奨学生及び高等学校特別奨学生の
増員を中心として引き続き事業を拡充し、また、私立大学特別奨学生に関する特別な配慮を加える等、全体で十二億円余を
増額いたしております。
第五は、研究費の拡大と学術の振興であります。
わが国の学術の水準を高め、ひいては国民生活の向上に寄与するため、学術研究の推進につきましては、引き続き努力をいたしております。
昭和四十三
年度予算につきましては、まず、科学研究費を一段と
増額いたしますほか、引き続き研究所の
整備を行ない、また、ロケット観測、南極地域観測等につきましても、それぞれの目的に応じて
心要な
経費を計上いたしました。
なお、在外研究員の派遣のための
経費についても
増額計上いたしております。
第六は、青
少年の健全育成と社会教育の振興であります。
青
少年の教育問題は、近時ますますその重要性を加えており、これに対処するためには、学校教育及び社会教育の両面にわたって深く意を用いるべきところであると存じます。
まず、社会教育は、国民の一般的、職業的教養の向上に大きな役割を果たすものであり、その普及振興は、学校教育の充実とともに、きわめて重要なものであります。このため引き続き社会教育指導者の養成確保に一段と意を用い、社会教育主事等の講習会のほか、各般の指導事業の充実強化につとめております。
また、特に青
少年健全育成及び家庭教育を重視し、学校外における
少年の健全指導事業の拡充、家庭教育学級の充実強化等必要な措置を講じました。
なお、青
少年の研修、訓練の場としての国、公立青年の家等、青
少年教育
施設を
整備するとともに、青
少年団体等の育成も強化したいと考えております。
このほか、青
少年に対する映画、テレビの影響力にかんがみ、積極的に優良な映画、テレビ番組の製作の奨励及び普及を促進することといたしました。
また、社会教育の
施設につきましては、青
少年教育
施設のほか、公民館、博物館等の
施設、設備の
整備を一そう推進することといたしております。
第七は、芸術文化の振興であります。
わが国芸術文化の振興をはかるとともに、すぐれた芸術文化を広く国民に普及し、また、わが国の伝統的な文化財を保存いたしますことは、国民生活の向上の上からもきわめて必要なことであります。
このため、引き続き芸術の創作活動の助成、地方芸術文化の振興並びに芸術関係団体に対する助成を行なうほか、歌舞伎、文楽等のすぐれたわが国の伝統芸術の保存とその振興をはかるため国立劇場の助成を行ない、さらに国立の美術館、博物館の
整備及び公立文化
施設整備費の補助を進めるほか、新たに明治百年記念芸術特別公演等を行なうため必要な
予算を計上いたしております。
また、文化財保護事業につきましては、文化財の修理、防災
施設の
整備等を一そう充実することといたしておりますが、特に最近、国土開発の急速な進展に伴ってその必要性を痛感されております史跡、埋蔵文化財の保護につきましては、特別の配慮、を加え、平城宮趾の買い上げ及び発掘調査につきましても、必要な
予算を計上することといたしました。
第八は、体育、スポーツの振興であります。
体育は、心身ともに健全な国民の育成をはかる上にきわめて重要な意義を持つものであります。
このため、体育、スポーツの普及につきましては、広く青
少年一般にスポーツを普及奨励し、その体力の向上をはかるため、水泳プール、体育館、運動場及び柔剣道場等の
整備を促進し、また、スポーツテストの普及、スポーツ教室等の
実施、スポーツ団体、行事の助成、指導者養成等について、引き続き必要な
経費を計上いたしております。このほか、第十九回オリンピック競技大会への選手団派遣に必要な
経費を補助するほか、札幌オリンピック冬季大会の
実施準備
経費を
増額計上して、競技
施設の建設、設備に一段と力を注ぐことにいたしました。
第九は、国際交流の推進と教育援助の拡大であります。
まず、外国人留学生教育につきましては、その受け入れ体制の強化をはかるとともに留学生の
増員及びその
給与の
改善を行なうことといたしております。
また、国際学術文化の交流を促進するため、引き続き、教授、研究者の交流を推進するとともに、新たに日独間の文化教育に関する人物交流の促進をはかることといたしました。
なお、最近、特にアジア、アフリカ諸国に対する教育援助の要請が高まってまいりましたおりから、教育指導者の招致、理科設備の供与及び指導者の派遣を
実施するほか、新たに、アジア諸国への留学生の派遣及び産業教育のための
協力に必要な
経費を計上いたしております。
さらに、ユネスコ国際
協力につきましては、ユネスコ事業への参加体制の強化、日本文化研究国際会議の開催、国際大学院コースの継続等、一段とその事業の推進をはかることといたしました。
以上のほか、沖繩の教育に対する
協力援助費につきましては、これを
増額し、別途
総理府所管として計上いたしております。
以上
文部省所管予算案につきまして、その
概要を御
説明申し上げた次第であります。