○細田
政府委員 地方財政法の一部を改正して収益を均てん化する、激変を緩和する、この問題のいきさつは、
財政局長が申し上げたとおりでございます。
その後の動きを率直に申し上げたいと思いますが、競馬法は国会の意思として
昭和四十三年三月三十一日でやめるということになったのは、申し上げるまでもございません。附則で明確に書いてありまして、しかもその
質疑の過程を見ますると、これは今後絶対に延ばさないのだな、こういうような御
質疑もあり、関係大臣から、農林大臣、自治大臣等からも確言されておるということも御
承知のとおりでございます。
そこで、しかしながらいま太田
委員のおっしゃいます点、また皆さん方のおっしゃいますように、急激にこういうものが――ほんとうは三年前にわかっておったといえばわかっておったのだが、附帯決議のこともあれば何だが、とにかく急激な変化はいかぬじゃないか、こういうことでございまして、とりあえずそれでは競馬法の一年延長はどうか、こういうことでございますが、
政府といたしましては、前回いろいろつけたりのことはございましても、これ以上は延長いたしませんというのが言明になっておるわけでございますので、
政府提案は農林省としては非常にむずかしい、こういうことでございまして、一時議員立法でやろうというような話があったということも承っております。ただいまの時点では、いまおっしゃいますように影響が大きい、大きいからすぐ財政計画をどうこうということでなく、何らかこれにかわる方法はないだろうか。そうして、この一年間なら一年間、附則はなくなるけれども、期限が来るけれども、同じ状態ないしはそれに近い状態に何とか
法律改正なり、あるいは政令改正なり、あるいは
行政指導なり、そういうもので方法がないかということで、せっかく与野党の間で、また
政府の中でも、いろいろ検討いたしておるわけでございます。依然としてこれは私は一種の社会問題だと思います。一挙にこれがなくなるということは、失業者も出てまいるでございましょうし、また
地方財政も大きな影響がございますから、これは何とかしなければならない問題だと思います。いま実はそういうふうに進行いたしておるわけでございまして、この進行の状況がどうなるかによっては、いまおっしゃいますように、百億なら百億というものがぽっかり穴があいてしまって、府県なりあるいは所在地の団体以外のいままでやっておった団体はなくなる、その際にどういたすかということは、先ほど
財政局長がお答えしたように、今後の状況を見て
考えなければいかぬ。ただ、いまの段階ではそういう状況をなるべく来たさないように、せっかく国会の中でもいろいろ御
議論をしていただいておるというふうに、また
政府の中でもそういうふうにいろいろやっておりますので、その点については、もう四月の半ばでございますから、早急に結論をお出しいただきたいというふうに私どもは
考えておるようなわけでございます。率直に申し上げるとそういうことでございます。