○
平林委員 私は、昨年もこの問題を取り上げまして、その後いろいろと調査をしてみたのでございますけれども、これは大体
昭和四十一年の末あたりの私の持っておる
資料ですけれども、カラーテレビは、十九型というのですか、最近は少し安くなったけれども、そのときは十九万八千円であった。
輸出価格は六万五千円ですものね。国内の小売り価格が十九万八千円に対して
輸出価格は三分の一の六万五千円ですよ。白黒のテレビは、十九型で大体国内の販売価格が五万九千円に対して二万一千六百円で売り出されておる。扇風機は、三十センチの型で国内販売価格が大体一万一千七百円が五千二百円、半分以下である。冷蔵庫は、百リットルのもので小売り価格が五万六千円に対して
輸出価格は二万八千八百円、これも約半額です。トランジスタラジオのごときは、八石のツーバンドで小売り価格が七千三百円に対し
輸出価格は三千三百円、半値以下であります。
輸出価格というものと国内販売価格を比べてみますと、あまりにも開きが大き過ぎる。いかに国際的な競争に勝たねばならぬということがございましても、あまりにも開きが大き過ぎる。先ほど来の
説明でわかりますように、おそらく
輸出商社はかなり損をして売っておるのではないか。もちろん、ある時期において、マーケットを拡大するために出血
輸出をしてお得意をふやすということもあるかもしれませんけれども、私は、ただ
輸出を伸ばす目的のために結局安売りして
輸出するということになったならば、これは国家として得か損かということを考えた場合に、やはり問題があると思うのです。同時に、その穴埋めがどういうところにきておるか。まず第一に考えられることは、やはり国内の販売価格に割り高となってはね返ってきているのではないか。また同時に、ただいま審議をしておるところの
輸出振興税制というものに甘えて、あぐらをかいて、こういうもので総額にすれば三百億円も四百億円も補助金が出るから、それが穴埋めになる。それが結局安売りでもいいということになって、徹底的にもうかる
輸出について商売をするという根性に欠ける、こういうことになるのではないか。一面、逆の面から見れば、やはりこれは
税制の不公平ということをもたらしておるわけでありますから、全般から見ますと、こうした
輸出振興政策というものはどこかが違っておるのではないだろうか、姿勢が違っておる、そういうふうに考えるわけなんです。ですから、私はそういう意味におきまして――きょう私が言ったのは、これはうその
資料ではなくて、
通産省からとった
資料ですから間違いのない
資料です。私がこの問題を指摘した後に、カラーテレビは十九万八千円が幾らか安くなりまして、十四、五万円くらいに販売価格が下がってきたものだから、いい質問をしてくれたと喜ばれたのですけれども、逆にいうと、今度いろいろな手紙がきまして、いや物品税がかからないから安くなっているとか、
輸出品は現金決済であるが、国内は手形ないし売り掛けであるからとか、あるいは販売
経費がかかるとかというようなことがあるからこういう開きだなんという
説明で
平林先生ごまかざれたらだめだという、いろいろ激励の手紙をいただいておる。たとえば税金の面は、これは
計算すればすぐ出てくるわけですしね。それからまた、いろいろなマージンというものも見当がつくわけですし、私に
説明したテレビの場合なんか、キャビネットが違うのです、こう言うけれども、キャビネットは幾らよくしても五千円くらいの違いしかありませんよということの投書がきている。アフターサビスについても、大体どのくらいかかるかといったら、大体
点数制度でやっているけれども、それだって、そのとき五十点とか、その
程度であって、アフターサービスによるところの
経費率というものはそんなにかかっていない。だから、少なくともテレビで二万円は違いますというようなことがきておりまして、
輸出で損をしなければ、国内販売価格の面ではもっと安く
国民に提供できる、私はこう思っておるわけなんです。大量生産をして、そして最近のように能率が上がっておれば、電機製品でも自動車でも、もっと安く
国民に提供できるのです。そういうことを考えますと、基本は、もうかる
輸出に徹するということに根本はあると私は思うのでして、それをただ
税制の面であぐらをかかせるとか、いきなり
国民負担にぶっかけて
国民の犠牲に求めるというやり方は、姿勢が間違っておる。そこで私は言いっぱなしではありませんよ。
課長さん、きょうお見えだけれども、最近における
輸出価格と国内販売価格については、もっと声を大きくして、そして世論を喚起しながら正しい姿勢――私はただ
企業をいじめるために言っているのではなくて、目的は、もうかる
輸出に徹しろということを言っておるわけです。しかし、それをやるためには、こうした国内販売価格、
輸出価格について、
国民世論の中から、もう少ししっかりしてもらわなければ困るということを呼びかけていかなければならぬわけですから、最近時における実際のデータを
提出してもらいたいと思っているのです。
課長、引き受けて帰っていただけますか。