○
石田説明員 過去の残滓をこの際清算するにはどうしたらいいか、こういうことは、私は、これまで
予算委員会その他でたびたび申しておることであります。要するに、一体どうして
国鉄がこういう
状態になったかということをまずもって申し上げる必要があると思います。
その一番大きな問題は、終戦後において、
国鉄が公共企業体ということになってから、一体政府なり国会というものが
国鉄にどういう
態度で臨んだか、こういうことなんです。時まさにインフレーション時代。インフレーションということであれば、物価騰貴ということだ。それで、
国鉄というものは、つまりインフレーションのために、
人件費その他によって
経費というものがえらくふえた、そこで、収支を合わせるために
運賃の
値上げをやる。ところが、政府なり国会というものがどういう
態度をとったかというと、インフレーションなら物価政策、物価政策ということになれば
国鉄の
運賃ということで、しょっちゅう
国鉄の
運賃というものが虐待に虐待をされた。その一番いい例が、終戦後ときどき
運賃の
値上げをやりましたが、
国鉄の要求はしょっちゅうえらいところで切られている。
昭和二十九
年度における
国鉄の、たとえば
旅客運賃の上げ幅を見ましても、
昭和十一年を一とすると、
国鉄の
旅客運賃というものは百十六倍だ。これに対して、電電公社なんか二百三十三倍だ。たまたまあそこに敏腕なる総裁がおったがゆえにここまで上げてきた。
国鉄というものは、政府なり議会でもってしょっちゅう頭をこづかれるということで、虐待に虐待だ。その結果がどういうようになったかというと、今日の
通勤地獄は全くそれに原因していると私は思う。また、
国鉄の
輸送力の増強やなんかにいたしましても、そういうようなことで、自己資金をもって
輸送力を増強することができぬ。その結果は、
昭和四十年ごろにおける
状態を見ましても、
国鉄の路線拡大というものは
昭和十一年に比べて一・六倍だ。それがつまり
輸送力の根本だ。それに対して、
旅客というものは六・五倍になっておる。
貨物にしたって三・五倍になっておる。そこにおいて、つまり過密ダイヤとなり、スピードアップするというようなことで、全く、原因というものは、過去において
国鉄がかわいがられなかったということ、そのほかに、私がしばしば申し上げる公共負担ということです。
昭和二十四年以来四十二年までの公共負担というものは一兆二百億ですよ。そうして、たとえば地方納付金なんというきわめて不合理な筋の立たぬもの、固定資産税というものも払っておりますよ。それだのに、
国鉄というものは、つまり地方開発のために犠牲を払って線路を敷設し、犠牲を払って
経営しているということで、
国鉄の
輸送施設に対しては地方税をかけぬ、こういうことであるのに、たまたま地方の町村の財政が非常に苦しくなったということで、
昭和三十一年から地方納付金というものを
国鉄におっかぶせてきた。こんなものは政府がやるべきだ、この理屈はだれも否定することはできない。まったく
国鉄というものがいくじがなかったというか、おとなしかったというか、全く哀れなる羊になった次第です。これを是正しなければ
国鉄の再建はできない。これは私が言うばかりでなく、三十九年の十一月に出された交通基本問題調査会あたりでも、とにかく
国鉄の今日の
状態というものは政府及び議会の
国鉄に対する
態度がよくないということからきておるのでありまして、特に
通勤輸送の問題については、これは住宅政策の一端であるがゆえに、政府が出資したらいい、さらにまた公共負担というものをこの際根本的に直したらいい、地方納付金なんというものに対しては政府として
考えなければならぬ、こういうことを言っておるのでありまして、この点についてはだれも反対し得る根拠はない。ただ、問題は、納付金のごとき、これを是正するにおいては地方の町村が困る、全く筋道が何も立っていない。これを根本的に立て直していかなかったならば、
国鉄というものの立て直しは百年河清を待つにひとしい。
だから、私は吉田さんに申し上げますが、
運賃というものを圧力で押えつけてきた。そのために
国鉄が自己資金というものをつくることができなかった。ということは、子供に親がめしを食わせなかったということだ。さらにそのほかに、公共負担だとか納付金だとか、何だとかかんだとか、荷物をおっかぶせたということは、大きなおやじさんがやせこけた子供さんにおんぶしたようなものである。これを是正しなければ
国鉄の立て直しというものは私はできぬと思う。この点は、今後政府並びに国会において大いに
考えてもらわなければならぬ。これはここで私がこういうことを言うばかりでなく、
予算委員会なんかでしょっちゅう言っておる。これはひとつぜひあなた方の御尽力によって、
国鉄が根本的に立ち直ることができるように、今後とも御協力を願わなければならぬ。