○
政府委員(
檜垣徳太郎君) 第一の、寒冷地における畑作金融の問題でございますが、御案内のように、現行
制度では北海道等寒冷地畑作営農
改善資金
制度というものがあるわけでございまして、これで一定の営農
改善目標に到達するためのセット融資をいたしておるわけであります。ただこういうことで対応し切れるかどうかという問題につきましては、
農林省におきまして、南九州の畑作問題と合わせ、四十一、四十二年の二年間にわたりまして、畑作営農についての問題点の究明と畑作
改善の方向についての調査
検討をするということで所要の
予算も計上し、目下調査続行中であります。その結果に基づきまして、畑作振興に対する方策並びにそれをささえるための金融対策についても
検討を加えてまいりたいということを
考えているわけでございます。
それから土地改良につきまして、特に寒冷地の土地改良事業の
推進が不十分ではないかというお話でございますが、御指摘のとおり、北海道等寒冷地帯は、総じて言えば、気象条件が悪い上に、土壌にしましても特殊な土壌の分布が多いということでございまして、土地改良の必要性は非常に強い地域でございます。でございますので、全国的には御
承知のような土地改良法に基づく土地改良十カ年長期計画を樹立いたしまして、それの早期完成をはかるということで、毎年度
予算の計上等にも努力をしてまいっておるのであります。今後も地方におきます土地改良計画の樹立に即応いたしまして、必要な
予算措置等講じてまいるつもりでございます。特に寒冷地につきましては、そういう現地における
準備といいますか、体制の整っているところについて力を入れてまいるようにいたしてまいりたいというふうに思っておるわけでございます。
それから草地改良事業につきまして、御案内のとおり、草地改良事業が土地改良の事業として法定化されましたのが
昭和四十年度以降のことでございまして、ある意味でまだ事業創設間もない際でございますから、国営草地改良事業につきましても順次
準備は進みつつあるのでございますけれ
ども、目下のところ、事業のほうはそれほど大きくはございません。この草地改良事業は、どうしても国営という大規模のものは北海道、東北のほうの地域に
重点が置かれてまいることに相なると思いますが、現在はそういう意味では
準備の展開中である。長期的な展望といたしましては、草食性の動物の今後の飼育見通し頭数というものを基礎にいたしまして、優良粗飼料の理想給与率というものを計算をいたしまして、所要の牧草地、それから既耕地における既耕作物の作付ということを
考えて、ただいま申し上げました土地改良長期計画の中で、
昭和五十年までに累積五十二万町歩の草地を造成するということで計画的に
推進をはかっておるのでございます。また、これについては、昨年度も補助率の
改定、あるいは補助対象の内容の
充実等につとめてまいっておるのでありまして、今後も草地改良事業の
推進については、
農林省としては一そう努力をしてまいりたいというふうに思っておるわけでございます。
それから四番目の畑作共済につきましては、御質問の中にもございましたように、現段階におきましては、個々の畑作物の
生産分布、あるいは被害の態様なり、そういうものが共済という保険設計をやるに足るだけのデータがないという段階でございまするために、四十二年度につきましても調査費を計上いたしまして、共済事業ができるかどうかというための資料の
整備につとめてまいるということでございます。そういう結果を待ちませんと、共済
制度という非常に複雑なといいますか、非常に精密な設計を要するものにつきましては実施は困難なわけでございますので、現在はその
準備の段階にあるわけでございます。
五番目の、冷害防止のための防災林と申しますか、それがまた
農業生産上非常に重要な
役割りを果たすものであるという点につきましては、吉田先生の御指摘のとおりでございますが、現段階におきまして、
農林省といたしましては、耕地防風林という名前をつけておりますが、
近代化資金の融資対象として取り上げておるのでございまして、大きく言えば、
一般的の造林が冷害防風林としての
役割りを果たすこともございますが、耕地あるいは耕地の集団のための防災林につきましては、
近代化資金の
制度を適用することにいたしておるのでございます。
それから、六番目の北海道におきます固定化負債に対する対策でございますが、御質問にもございましたように、三年にわたる冷害のために北海道における
農家の借り入れ負債が固定化の
傾向にある、累増してかつ固定化の
傾向にあるということも私
ども承知いたしております。最近北海道が負債固定化の
傾向について調査をいたしました結果を
農林省に報告いたしてまいっておりまして、これに対する対策の協議を始めておるのでございますが、
農林省としても調査結果についての
検討を行ないますと同時に、道庁の調査になお若干当方から見れば不備な点もございますので、補足調査を依頼いたしまして、その結果も待ちつつ
結論を出したいということでございますが、いずれにいたしましても、
農林省としてもある程度の固定化が明白である
農家の負債につきまして、これを長期的な長期返済の金融、融資に切りかえるというようなことを含め措置をいたしてまいりたいということでせっかく
検討中でございます。