○
政府委員(
舘林宣夫君) 御
指摘のように、総理府でつくられました今回の法律のもとになりました要綱の、そのまたもとになりますたたき台の厚生省試案というものが昨年の暮れに厚生省から提出されたわけでありますが、その中では、公害行政の
中心となってこれを推進する行政機関として、行政
委員会を想定いたしておったわけであります。それが
各省連絡会議で非常に再三にわたる審議検討の上、最終的には今回法案に提出されたように対策会議という、国家行政機関としては八条に該当する機関になっておるわけであります。この点は、
伊藤先生御
指摘のとおり、それぞれ利害得失があると思います。
考え方によりまして、公害対策を強く打ち出し、総合的に一貫性を持たしめて、しかも迅速に推進しようとするときには、行政
委員会のほうがいいかもしれないということで、厚生省としましては、省の案としてはそのような見解を披瀝をいたしたわけであります。しかし、実際問題としますと、先ほど来
大臣が申し上げておりますように、各種行政の中から公害部門だけを引き出す、それだけを取り出すということは、実際問題としては非常に容易でない。たとえば自動車の構造の中で公害を発生させない
部分の構造だけを取り出す、その
部分の所管だけを取り出す、あるいは道路政策の中から公害防止に役立つ
部分の道路政策だけを引き出す、そういう施策を実際問題として
各省から引き出して集めてくるということは容易でないわけでありまして、やはりこれらのものは
各省本来の、道路行政ならば道路行政との一貫性のもとで公害的
配慮をするということでないと、実際問題として公害対策を総合的に打ち立ててみてもうまくいかないかもしれないといういろいろ
配慮があります。したがって、本来の行政はその所管省がやる、しかし総合計画はこの対策会議で計画を立てて、その立てた総合計画に沿って
各省が必ず
実施をする、こういう方向で今回の法案が出されたわけであります。ただ、この点は、御
指摘のように、
二つの危険をはらんでおります。一つは、なかなか総合政策がまとまらない。寄り合い世帯の単なる
各省大臣が集まったという形で、それぞれの利害得失が相反したりなどいたしまして、なかなか総合計画が立たない、おくれるという問題があります。でき上がった総合計画を推進するというのが、公害の責任たる行政機関ではない。もちろん
各省それぞれ公害の対策を進める責任はありますが、一般行政の一部として公害施策を進めるという
意味合いからうまくいかないのではないかという、危険が
二つあることは、御
指摘のとおりでありまして、それらの点を
配慮して、行政
委員会とどちらがよろしいかということは慎重に審議した結果、今日の体制下においてはやはり
政府の案の対策会議という方式が一番よろしいという結論において、これを
実施することになったのでありますので、したがいまして、この案の問題点と思われる点は十分
配慮いたしまして、この案をつくるときには、かなり思い切った
各省の協調、総理の裁断というようなものが必要になりますし、またその推進にあたっては関係
各省が公害施策を強力に推進するという決意が必要であるし、またそれの推進役たる厚生省としては
相当努力をして
各省の推進をはかる
努力をする必要がある、かように
考えているわけであります。