○
山野政府委員 まず、
民放との調整問題でございますが、
現地においては非常に複雑な、また微妙な問題でございますが、私
どもとしては、どういう形でということは、いまここで申し上げかねるのでございますが、主席の御
意見を承りますと、最終的には必ず
沖繩放送公社と
民放との形で
運営できるようになるということをお聞きいたしましたので、安心しておるわけでございます。
それから、
沖繩放送公社ができましたときに、まず先島からやるのか、あるいは全部同時に始めるのかという問題でございますが、この問題も、実は
民放との調整がいかようになるかということが関連いたしておるわけでありまして、最悪の場合でも、先島の
放送施設が
完成すれば、
琉球政府としては、それを受け入れて
放送を開始する体制に持っていきたい、こういうことでございます。しかし、
琉球政府としては、そういう根本的な
放送体系を同時にすっきりさして発足したいというのが、ただいまの御
意見でございます。
なお、
沖繩放送公社の性格でございますが、お手元にこの
放送法のごく要綱を御配付申し上げてありますように、
本土のNHKと大体同じ性格のものでございまして、
公共放送として、中立公正な
放送が可能になる体制をとっております。資本金は二十万ドル、全額
政府出資でございます。それから、経営
委員会というものを設けまして、七名の
委員が、
立法院の承認を得て、行政主席が任命される。総裁、副総裁一人、
理事五人、こういうことになっております。それから財務、会計等の諸規定は、
本土のNHKと国会との
関係とほぼ同様でございます。
放送番組につきましては、十人以上の
番組委員会をつくりまして、
放送番組の適正を期するというようになっておるわけでございます。