運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1966-07-13 第52回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号
公式Web版
会議録情報
0
昭和四十一年七月十三日(水曜日) 午前十一時五十分
開議
出席委員
委員長
塚原
俊郎君
理事
佐々木秀世
君
理事
坪川 信三君
理事
伊能繁次郎
君
理事
草野一郎平
君
理事
金丸 信君
理事
滝井
義高
君
理事
中嶋 英夫君
理事
安宅 常彦君
理事
鈴木 一君 海部 俊樹君 田中 六助君 竹内 黎一君
泊谷
裕夫君
出席国務大臣
国 務 大 臣
安井
謙君
出席政府委員
総理府総務副長
官 細田 吉藏君
委員外
の
出席者
議 長
山口喜久一郎
君 副 議 長 園田 直君 議 員 林 百郎君 事 務 総 長
久保田義麿
君 ————————————— 本日の
会議
に付した案件
議員請暇
の件 本日の本
会議
の
議事等
に関する件 ————◇—————
塚原俊郎
1
○
塚原委員長
これより
会議
を開きます。
安井総理府総務長官
が
出席
されております。
滝井義高
君から
発言
の
申し出
がありますので、この際これを許します。
滝井
君。
滝井義高
2
○
滝井委員
きょう特に
安井総務長官
の御
出席
をいただいておりますが、
国民
の
祝日
に関する
法律
が
衆議院
を
通過
をするときには、正副
議長
さんたいへんお骨折りをいただいて
衆議院
を
通過
したわけですが、特に最終的に
国民
の
祝日
に関する
法律
の一番の焦点は、
建国記念日審議会
の
委員
の
任命
の問題でございまして、その
委員
がどうきまるかによって、いわゆる政令できめるという
建国記念日
がどうきまるかという結果にもなりますので、この
委員
の
任命
については
各党注目
をしておった。特にこれは
各党
と
十分話し合い
をして
委員
をきめる、こういう御趣旨がありまして、今度
法律
が成立をして
委員
の
任命
をするにあたりまして、特に
衆議院
における
議長
の
調停等
の関係もありまして、
政府
が
各党
を呼んで、その
委員
については最終的な
話し合い
をすることになっておったのを、わざわざ、
衆議院通過
の
経緯
もあるので、
議長
さんのほうで
各党
の代表をお呼びになって、私がひとつ
パッキング
の
役割り
をして、
政府
が呼んでやるのがほんとうだけれども、私が皆さんにお集まり願ってひとつ御相談をしたい、こういうことで
委員
がきまったようでございます。 そこで、
委員
がきまりますと、次は
運営
の問題になるわけです。かつて非常に国会でもめました
臨時行政調査会
というのがあります。これも
運営
のたてまえは
多数決
になっておりますが、特に、当時
太田薫委員
から
発言
がありまして、こういう
臨時行政調査会
というようなものを
多数決
でごり押しにやっていくということはよくないので、
満場一致制
をとって、円満に
運営
をして、答申した結論が円満に実施できるような形をとるのがいいだろうということで、たぶん
満場一致制
をとったと思うのです。 そこで私、特にきょう
安井長官
なり
議長
にお尋ねいたしたい点は、一体
議長
さんとしては、この
建国記念日
を決定する
建国記念日審議会
の
運営
については、どういうお気持ちをお持ちになって最終的な
パッキング
の
役割り
を演じたのかということ、それから同時に、諮問をする側の
政府
を代表して、
安井総務長官
のこの
建国記念日審議会
の
運営
の基本的な腹がまえ、こういう点について
議長
のお考えなり、
安井長官
の
運営
の基本的な方針をひとつここでお答えをいただきたい、こう思うのです。
山口喜久一郎
3
○
山口議長
建国記念日
の
審議会
の
運営
につきましては、
国民
の
祝日
という性格及び
審議会設置
に至ります
経緯等
にかんがみましても、円満を旨とするよう
政府
においても留意されたいと存じます。
安井謙
4
○
安井国務大臣
祝日法
の
議長あっせん案並び
にその後
建国
の
記念
の日をきめまする
審議会
の
運営
につきましては、ただいま
議長
のお話のございましたように、私ども、慣例によりまして、
審議会令
は過半数によって議決という形をとっておりますが、これにこだわることなく、
審議会
御自身の自主的な
運営
によりまして、円満に事をお運び願えればたいへんけっこうだと思っておるような次第でございます。
滝井義高
5
○
滝井委員
けっこうです。 —————————————
塚原俊郎
6
○
塚原委員長
次に、
議員請暇
の件についてでありますが、
秋山徳雄
君から、
海外旅行
のため、七月十六日から
本会期
中
請暇
の
申し出
があります。
右請暇
の件は、これを許可すべきものとし、本日の本
会議
において決定するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
塚原俊郎
7
○
塚原委員長
御
異議
なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 —————————————
塚原俊郎
8
○
塚原委員長
次に、本日の本
会議
における
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
は、昨日決定のとおり、
日本社会党
の
山本幸一
君が行ないます。
質疑者
の
要求大臣
は、お手元の印刷物のとおりであります。
塚原俊郎
9
○
塚原委員長
次に、本日の本
会議
の
議事
の順序について、
事務総長
の説明を求めます。
久保田義麿
10
○
久保田事務総長
最初に、
議員請暇
をおはかりいたしまして、次に、
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
を、
社会党
の
山本幸一
さんが行なわれます。 以上でございます。
塚原俊郎
11
○
塚原委員長
それでは、本
会議
は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会することといたします。 —————————————
塚原俊郎
12
○
塚原委員長
次に、次回の本
会議
の件についてでありますが、次回の本
会議
は、明十四日木曜日午後二時から開会し、本日に引き続き
国務大臣
の
演説
に対する
質疑
を行ないます。 また、次回の
委員会
は、同日午前十一時
理事会
、
理事会散会
後
委員会
を開会いたします。 本日は、これにて
散会
いたします。 午前十一時五十七分
散会