○
国務大臣(三木武夫君)
昭和四十一
年度の通商産業
省関係予算案及び財政投融資
計画について御
説明申し上げます。
まず、
昭和四十一
年度の通商産業
省所管一般会計予定
経費の要求額は、輸出の振興と
経済協力の推進、
中小企業施策の拡充、技術開発の促進、石炭
対策の
強化等、現在特に強く要請されている諸施策を強力に推進していくため、前
年度の当初
予算六百十六億二千万円を百八十六億三千万円上回る八百二億五千万円を計上いたしてございます。
次に、重点別に
内容を御
説明申し上げます。
第一に、輸出の振興と
経済協力の推進をはかるため、八十九億七千万円を計上いたしました。これにより、
日本貿易振興会等の輸出振興
関係機関の活動の強化、輸出振興態勢の整備、海外投資の促進、
技術協力の充実等をはかることとしておりますが、特に、わが国との貿易バランスの不均衡から長期的貿易
関係の確立に問題を生じている発展途上国からの輸入を促進するため、これら諸国の割り高な一次産品の輸入を促進することとし、
日本貿易振興会にそのために必要な三億円の
基金を設けることにしております。また、
昭和四十五年に開催予定の
日本万国博覧会の準備費として二億六千万円を計上いたしました。そのほか、国際
経済協力費八億四千万円等がおもな
内容でございます。
第二に、
中小企業施策の拡充浸透をはかるため、前
年度を五十四億三千万円上回る二百二億八千万円を計上いたしております。これにより、設備近代化
資金の
貸し付け対象の拡充、高度化
資金の
貸し付け条件の改善、小規模
事業対策の充実、
中小企業に対する指導
事業の
強化等、従来の施策を引き続き拡充強化するとともに、新たに小規模
事業者の協業化と設備の近代化をはかるため、
中小企業の共同工場建設貸与制度及び
中小企業者に対する機械類の貸与制度を創設することとし、それぞれ十六億円及び二億八千万円を計上しております。また、
中小企業金融の円滑化をはかるため、
政府関係中小企業金融三
機関の貸し出し金利の
引き下げを行なうこととし、これに必要な二十五億円を商工組合中央金庫に
出資するとともに、
大蔵省所管経費でございますが、
中小企業信用保険公庫に対する七十五億円の
出資を計上し、信用補完制度の
運用強化をはかることにいたしました。さらに、小売業者のチェーン化の推進、都道府県の総合指導所の
設置の助成等、
中小企業に対する各般の施策を拡充強化することとしております。
第三に、国際競争力の根幹をなす技術の開発を促進するため、技術開発の促進と特許行政の強化のための
経費として、前
年度の九十八億円に対し百二十九億五千万円を計上してございます。特に、四十一
年度からわが国独自の技術を積極的に開発するため、技術的波及効果の高い大型工業技術につきまして、十億三千万円の研究開発費により学官民が一体となった研究開発体制を整備し、その開発を促進することにいたしております。なお、特許行政につきましては、出願等の
処理の迅速化の見地から特許及び実用新案制度の改正を行なうための所要の
経費を含め、二十二億二千万円を計上してございます。
第四に、産業の国際競争力の強化をはかるため、十二億七千万円を計上いたしました。金属鉱業の
体質改善をはかるための金属鉱床の精密
調査等を引き続き拡充するほか、新たに、繊維産業の構造整備を促進するため五億五千万円を計上いたしました。
第五に、総合エネルギー
対策を推進するため、前
年度を五十七億二千万円上回る二百九億七千万円を計上いたしております。特に、石炭
対策につきましては、昨年十二月の石炭鉱業審議会の中間答申の趣旨を尊重し、
合理化資金利子補給の拡大、保安坑道の掘進の促進、鉱山の施設等の近代化の推進等のため、石炭鉱業
合理化事業団への
出資の増額、安定出炭の確保のための炭層探査の助成等の諸施策を講ずることにしておりますほか、鉱害復旧
事業量の増大、産炭地域振興
対策の拡充等をはかっております。なお、鉱山保安の確保につきましては、監督検査の強化、保安施設の整備の促進等をはかることにしております。これらのほか、天然ガスの探鉱の拡充、電源開発の促進等、エネルギー
関係施策を拡充強化することにしております。
第六に、産業の適正立地環境の整備につきましては、八十三億三千万円を計上いたしまして、工業用水道
事業の実施、産業公害
対策の充実等をはかることにしております。
第七に、流通及び消費者行政の拡充につきましては、消費財の商品テスト等を行なう
日本消費者協会に対する助成の拡充等、消費者行政及び流通近代化のための
経費として四千万円を計上した次第でございます。
以上、通商産業
省所管一般会計のほか、
特別会計といたしまして、まずアルコール専売
事業特別会計でございますが、
歳入として七十一億一千万円、
歳出五十八億四千万円、
専売納付金十二億七千万円をそれぞれ計上してございます。輸出
保険特別会計につきましては、
歳入歳出とも二百八億一千万円でございます。機械類賦払信用
保険特別会計につきましては、
歳入歳出とも十一億五千万円を計上してございますが、
歳入のうち五千万円は、
一般会計からの
繰り入れを予定しております。
中小企業高度化
資金融通
特別会計につきましては、
歳入歳出とも八十一億三千万円を計上しておりますが、
歳入のうち七十九億八千万円は、
一般会計からの
繰り入れでございまして、残り一億五千万円余が
償還金
収入であります。
次に、当
省関係の財政投融資
計画につきまして御
説明いたします。
昭和四十一
年度の当
省関係の財政投融資
計画総額は、五千九百三十一億円でございまして、これを
昭和四十
年度当初
計画に比べますと、千百十一億円の
増加となっております。
以下、
機関別にその概要を御
説明いたします。
まず、
日本輸出入銀行でございますが、プラント類を中心とする輸出の伸長と
経済協力を推進するため、
運用規模を二千三百三十億円に拡大し、このため、
出資三百七十億円を含め、千五百二十億円の財政
資金を投入する
計画でございます。
次に、
中小企業関係政府金融
機関につきましては、各
機関の貸し出し規模を四十
年度当初
計画に比して約二〇%拡大するとともに、貸し出し金利を昨年九月の
引き下げに加えて本年四月以降さらに年三厘程度
引き下げることといたしており、
中小企業金融公庫千三百十億円、商工組合中央金庫六十五億円、国民金融公庫千百二十九億円の財政融資等を
計画しております。なお、名古屋
中小企業投資育成
株式会社の業務の充実をはかるため、
中小企業金融公庫を通じて一億五千万円の
出資を行なうことといたしておりますが、
中小企業金融公庫にはこのための所要の財政
出資を含めて計上いたしております。
日本開発銀行につきましては、施策の重点を産業の国際競争力の強化、流通、消費者
対策の拡充、総合エネルギー
対策の推進、技術開発の促進、地域開発の促進等に置き、従来の施策の拡充強化をはかるとともに、新たな施策といたしまして、流通機構の
合理化をはかるため、小売り業者のチェーン化の推進に十五億円の融資を予定するほか、液化石油ガスの備蓄用タンクの整備、卸総合センターの建設、自動車タイヤ工業及び電線工業の体質の改善等の施策を促進するための融資を予定いたしております。このため、
運用総額は二千八十億円に拡大するものとし、これに必要な財政融資等千四百六十億円を予定しております。
電源開発
株式会社につきましては、引き続き石炭火力発電所三基の継続工事と大水力電源開発の工事推進に主力を注ぐことといたしまして、
出資十五億円を含め二百五十八億円の財政投融資を予定しております。
石油資源開発
株式会社につきましては、引き続き海外における原油の探鉱を拡大するため、二十億円の財政
出資を行なう
計画でございます。
石炭
関係の
機関につきましては、石炭鉱業
合理化事業団整備
資金に五億円の財政融資を予定いたしておりますほか、産炭地域振興
事業団が営む業務に新たに運転
資金の
貸し付け、工業用水
事業等を加えるとともに、鉱害
基金の業務についても、新たに鉱害復旧
事業団に対する長期運転
資金の
貸し付けを加えることにより、両
機関の
事業の拡充をはかることとし、このため、それぞれ三十八億円及び十三億円の財政融資を行なう
計画でございます。
金属鉱物探鉱促進
事業団につきましては、探鉱融資規模を二十四億円に拡大し、このため、
出資二億円を含め二十億円の財政投融資を
計画しております。
日本航空機製造
株式会社につきましては、中型輸送機YS11の量産
事業に必要な
資金として、四十八億円を
政府保証によって調達することといたしております。
公害防止
事業団につきましては、本年四月以降、公害防止施設等の
貸し付け金利の
引き下げ及びこれらの施設を年賦払いで譲渡する際の金利の
引き下げを行なうとともに、公害防止施設に対する
貸し付け事業の対象として、従来の共同施設のほか、新たに公害多発地域における個別施設を加えることにより、
事業の拡充をはかることとし、このため、四十五億円の財政融資を行なう
計画といたしております。
以上をもちまして、通商産業
省所管の
一般会計及び
特別会計の
予算案並びに財政投融資
計画の御
説明を終わります。
何とぞ十分御審議の上、すみやかに可決されますことをお願い申し上げます。