○
政府委員(
森五郎君)
炭鉱災害がなぜ起きるかということにつきましては、まあいろいろ
原因があろうかと思います。非常に何と申しますか、遠因と近因と申しますか、そういうふうに分けていろいろ
原因がある。で、まあやはり私は、基本には、現在の日本の
炭鉱というものは本質的に
ガスが多い。なお、かつ、地表の近くを掘っているときには
ガスが少なくても、深部を掘っていくと
ガスがたくさん出てまいるということもございますが、一般的に申しまして
ガスが多い。その
ガスの多い
炭鉱を採掘いたします骨格構造というものが、どうも
ガスが多いという
状況に必ずしも対応していないということは非常に強く感ぜられる。これは昨年の
炭鉱の
保安の技術
調査団からも指摘を受けておりますし、その後の中央
鉱山保安協議会あたりでも通産大臣に対して意見書が出ておる。私も現実にそう思うわけです。したがいまして、まず、私は、この
炭鉱の
ガス爆発、炭じん
爆発というようなものをなくすために、まず、
坑内の骨格構造の整備というものが絶対必要であるというふうに考えております。これは御承知のように、四十一年度
予算におきましても合理化事業団に出資をいたしまして、それから無利子の融資を
炭鉱に出して坑道掘進を大いに進めて、そういう
ガスが多くてもこれが排除できるような構造にするという努力を現実にいたして、
予算措置もやっておるわけでございます。ただ、その前提には、
先生御指摘のように、石炭産業の安定ということがなければこれはどうにもならぬわけでございまして、これについては、大臣がたびたび言明されておりますように、抜本
対策をとる、こう言っておられるわけであります。それで、そういう構造というものを、まず、
ガスに対して排除できるような、
保安確保ができるような構造にするということに対してそういう手を打つと同時に、もちろん
保安機器とか、そういったものについて無利子の融資、それももちろんございます。そういった
保安機器、設備については政府の助成をやっていくということと同時に、やはりこの管理というものは人間がやりますから、人間の能力というものはやはり限界がありますから、その限界を補なうために、たとえば
ガス自動警報器というような科学的機器を使っていきたいということに対しまして、これも同様に
予算措置、中小に対しては補助金というようなことでいまやっておる。そういうことで、そういった片方で総合
対策を進めつつ、また、われわれとしては、その進捗
状況といいますか、それの
実施の確保といいますか、そういったことをチェックしていくということでございます。