○
布施政府委員 先般ある
地方で
少年院を出た
少年がグループをつくって何か暴力団的なものをつくったという話も聞いておりますけれ
ども、
少年院に在院しておる者について調べてみますと、そのような事実は裏づけがないやに見受けられます。ほかに他の
少年院でグループをつくって、院内におるときにグループをつくって、院内で横暴をきわめておるというような事実は、ただいまのところでは見ておりません。
少年院の中におきましては、
社会適応化をはかりますためにやっておりますことを具体的に申し上げますと、おおよそ三つでございます。
一つは学校教育法にのっとりました教科教育、それから
一つは
職業補導、
一つは生活指導でございます。
この概略を申し上げますと、生活指導は、在院中通じての問題でございますけれ
ども、おおむねこれを三期くらいに分けまして、反
社会的な
考え方や行動様式、これを矯正する、健全な
社会性を発達させるということを目途としておりますが、第一期、これは入ってきました初期の段階でございますが、
少年院というところがどういうところであるということもわからないわけでございますので、
少年院の生活はこういうものだという、いわゆるオリエンテーションというものをまずやるわけでございます。そして将来一生懸命やって
少年院で何かを身につけていこうという
考え方を植えつけるようにつとめております。
第二期、中間の期間におきましては、何といいましても落後いたしましたのは、
社会における人間
関係というものが非常に大きな要素をなすものでございます。
少年院におりますと、たくさん入っておるわけですから、その中で特に人間
関係というものをうまくやっていくように指導いたしておるわけであります。
最後の第三期に入りますと、これは出てからのことを中心に考えまして、出院後の生活に必要な心がまえあるいは態度というようなものを教えるようにいたしておるわけでございます。
それから
職業補導でございますが、これは先ほ
ども申し上げましたが
——この機会に先ほど御
質問の
数字がまいりましたのでちょっと申し上げておきます。
年齢別には
資料をとってございませんので、たいへん恐縮に存じますが、三十九年度の新
収容者、新しく入院してきた者、その
職業別を申し上げますと、
学生生徒が千二百九十八人、工員が千六十二人、商店等の店員が六百二十六人、農業八十三人、たいへん大ざっぱな分け方でございますが、その他が千二百二十七人、それから全くの
無職、学年も除いた全くの
無職が四千百人、合計しまして八千三百人でございます。それから先ほど申し上げましたサービス業といったようなものは、その他の中に入っておるわけであります。
それから
職業補導でございますが、これは
中等少年院あるいは特別
少年院においては、この
職業補導に重点を置いておるわけでございます。ただいま申し上げましたように、これは
年齢別にはわかりませんが、
無職の者もかなり多いわけでございまして、
一つのねらいは、一般には
職業のいろいろな基本的技能、知識を与えて、出てから職を選ぶ能力を養うということを第一に目ざしておるわけであります。それから能力もあり、適性もあるというような者は、これは選び出しまして、
職業補導の重点施設というのへ送りまして
——この
職業補導重点施設は、ただいまのところ各矯正管区で大体一カ所ないし二カ所、全部で九所ございます。これを
職業補導重点施設ということにいたしまして、
職業の教育を授けておるわけでございます。ただいまやっております補導の種目でございますが、補導の種目は、建築大工それからブロック建築、機械製図、溶接、板金、活版印刷、電工、ラジオ、テレビ修理、
自動車整備あるいは
自動車運転、理容、クリーニング、農業、こういうものがございます。女子につきましては洋裁、手芸、タイプ、簿記、珠算といったようなものがありますが、この重点施設では、これらのもののうち三つないし六つぐらいの種目を選んで専門的に
職業補導をしておるわけでございます。ここでの
職業補導は、
職業訓練法にのっとったものでありまして、一年間千八百時間使いまして、技能検定の資格を得るわけでございます。この千人百時間を履修いたしますと、労働省からの履修証明書をもらうというようなことにいたしております。
そこで、次は教科教育、教科教育はやはり
初等少年院が中心になっております。
初等少年院は、御
承知のように十四歳から十六歳までということでございますが、義務教育未修了者が比較的多いわけでございます。これらに対しましては学校教育法にのっとりました教科教育を行なうということで、現在これまた全国で八つの施設を指定いたしまして、教科教育重点施設といたしております。ここで学業を終わりますと、修了証書ないし卒業証書を渡すわけであります。そのような教育のほかに、
あとは通信教育等も受けさせておるわけでございまして、こういうことをやりますことによりまして、技能、
職業を身につけさせ、出てから困らないようにしてやる、ものの
考え方を正しくする、そういったような努力を重ねておるわけでございます。