○
瀬戸山国務大臣 少し補足いたしておきますが、これは政治の姿勢としてそういうふうに進めなければならない。といいますのは、御
承知のとおり
過密問題が特に
東京、
大阪等にはあります。したがって、そういう
地域には
工場の拡張制限、新設制限、あるいは学校の拡張・新設制限、こういうことを
法律でやっておるわけであります。これは国策としてそういう面から
都市の形態をよくしよう、こういうことであります。その反面、ただそれだけではいけませんから、御
承知のとおりに、特に国といたしましては
工場団地の
土地造成をする。
大都市周辺に非常に大規模なものをやっておるわけであります。それを促進するために工業界、産業界というものに対して
政府としても呼びかけをいたしております。それに応じて進んでおるのもありますし、あるいは
工場等においても、町の中に設備拡充ができない、規模の拡大ができない、こういうことで町の中ではだめだから移りたい、こういうことも近来の傾向としてあるわけであります。ところが
あと地はそのままになってだれも手がつけられない。従来はある
程度あとのものが買うということもありましたが、中に入ってくるということは制限しなければならない。同時に、一面においては公団住宅の住宅用地に必要なところはできるだけそういう
あと地を買うことにしておりますけれ
ども、必ずしも住宅用地に必要なところ、適当なところばかりでもありません。そういう
意味で今後できるだけそういう
大都市に公の空閑地をつくる必要がある。ここに書いてありますように、
公園その他をつくる必要がある。ところがなかなかそうはやりたいけれ
ども、施行主体は多くは
地方公共団体であります。
東京、
大阪……。やりたいけれ
どもなかなか
財政が伴わない。これを補うことにしないと、いま申し上げたことが頭の中では描かれても進まない。これが
実情でありますので、それを進めさせる一助としてこの
制度をつくりたい。先ほど来申し上げておりますように、つくったけれ
どもちゃちじゃないか。全くちゃちで自分ながら笑いたくなるようないまの
状態でありますが、これは将来できるだけ大規模に行なっていくことが、いま申し上げたようなことの推進になる、かような
考え方をいたしておるわけでございます。