○今澄勇君 私は、民主社会党を代表して、今国会の最も重要な課題であると考えられる日韓問題に論点をしぼりまして、わが党の立場を明らかにしつつ、
総理をはじめ
関係各大臣の
所信をたださんとするものであります。(
拍手)
わが党は、これまで日韓両国間に横たわる幾多の懸案を解決し、その友好
関係を増進するため、国交の正常化をはかることに基本的には賛成をいたしてまいったのであります。(
拍手)その
理由は次の三点からでございます。
すなわち、その第一は、隣国との友好
関係の樹立こそは
わが国の自主的かつ平和的外交の基本であると確信するからであります。(
拍手)
隣国との国交は常にこれを閉ざされてはならないという外交の鉄則は、日韓
関係についても当然適用さるべき不動の真理であります。われわれが真に平和を求め、他国との友好を求めるならば、まず隣国に対しては、その
政治体制が自由主義、共産主義のいずれであろうとも、進んで国交を開き、善隣友好の
関係を実現することが、
わが国外交の第一歩でなければならないと確信をいたしております。(
拍手)このわれわれの基本的
態度は、隣国でありながら共産国家であるという
理由をもってこれを敵視し、これら諸国との国交をかたくなに閉ざさんといたしておりまする
政府・自民党の外交路線とは根本的に相違するものであります。(
拍手)
その第二は、日韓の正常化は
わが国の安全保障に重大な意義と価値を持つものと
判断するからであります。
わが国の平和的存立を保障する基礎
条件は、まず
わが国を取り巻く隣国が、その信条や
政治形態の
いかんを乗り越えて、
わが国を信頼し、ともに将来の苦楽を分かち合う決意のうちに、自由と平和に徹した国家として
発展する
状態が確立されることであります。隣国同士が信頼感を失い、自由と平和から足を踏みはずして独裁と全体主義におちいるとき、そこに紛争と平和への脅威が常に発生いたしておりますことは、
現実の国際
政治がわれわれにきびしく教えておるところであります。(
拍手)いまわれわれが眼前に体験いたしておりまするベトナムの紛争、中印国境、インド・パキスタン、インドネシア・マレーシア
情勢等々は、まさにその例証であるとわれわれは考えなければなりません。この
意味で、韓国が自由と平和に徹した国家として
成長発展するかいなかは、
わが国の平和と安全を左右する重大な要素であると申さなければならぬのであります。(
拍手)日韓の国交正常化は、まさにそうした
わが国の平和的基礎固めの必須
条件であると私は確信いたしておるのであります。(
拍手)
その第三は、
現実に当面する国家的利益をいかにして守るかということであります。
一九五一年、韓国によって李承晩ラインが一方的に設定されまして以来、韓国側による
わが国の漁船の拿捕は実に三百数十隻に達し、四千名に近い漁民が不当に抑留され、しかも、二十数名がその命を落としておるのであります。一家の糧道を断たれた抑留漁民の家族の悲惨さは、ここで私が多言するまでもありません。
また、
わが国には、一般概念の外国人でもない、日本人でもない在日朝鮮人が約五十八万人在留いたしております。それらの人々は年々増加し、
わが国にとって最も憂うべき少数民族の禍根をつくり出しつつあるのであります。
これらの問題を一刻も早く解決し、
わが国の民族的利益を確保することこそが
わが国外交の重大な使命でなくて、一体何が
わが国の外交でありましょう。南北統一するまで交渉を行なうべきでないとする一部の主張のごときは、このような
わが国が当面する
現実的被害の解決に対して、国として何らの責任を負おうとしない全く無責任な
態度であると私は断じてはばからないのであります。(
拍手)
われわれが日韓正常化を賛成してまいりました基本的立場は、主として以上の三点の
理由に基づくものであります。この基本的な立場は、換言すれば、
わが国自主外交の存否をかける外交、防衛の基本路線、すなわち、
わが国の世界
政策に関する問題であると同時に、日韓条約の性格を規定づける重要なポイントであると考えておるのであります。
そこで、私は、まず日韓条約を正しく評価するため、
政府の外交並びに安全保障に対する基本的
認識とその
態度を伺いたいのであります。
第二次世界大戦後、世界各国は、国連を唯一の実力ある平和の創造者として期待したのであります。われわれもまた国連
中心主義の立場に立ち、これを
強化せんと努力してきたのであります。しかしながら、その期待は、まず米ソの二大対立によってくずれ始め、いままたフランスと中共の台頭による世界
政治の多極化とインドネシアの国連脱退によって、少なくとも大国が関与する紛争に対して国連の力がいかにも弱いものであることを示すに至ったのであります。そこに民族主義の台頭が当然の帰結として再現し、自国の安全保障に対するきびしい要求が生まれてまいっておるのであります。いまここに韓国が、日韓条約の内容について日本以上に強い不満を持ちながら、あえてこの条約の成立に踏み切った真意は、思いますのに、日本との平和的な結びつきを通じて、韓国の
経済的
繁栄を達成し、自国の安全保障の基盤を確立するとともに、より広く反共体制の地固めという自由主義陣営の連帯を果たさんとしているからでありましょう。そのことは、共産主義の脅威と戦慄をはだで体験した彼らにとっては偽らざる真情であり、現在の韓国それ自身の立場としては無理もないことと考えられるのであります。
しかしながら、韓国がどのような意図に基づこうとも、日本は日本の自主的立場を貫かなければならぬと考えておるのであります。もし、かりに
わが国が韓国と同様の立場からこの日韓条約を結んだといたしまするならば、日本の今後の外交に重大な禍根を残すものと私は考えております。なぜならば、共産国家を敵視し、これとの共存を否定し、したがって、善隣友好を基礎として今後
わが国がソ連や中共、北鮮などと交流を果たさんとする道を閉ざすことになるからであります。それは、
アメリカ式の反共連帯への追随ではあっても、アジアの一国たる
わが国の民族的利益を基調とする自主外交の道ではないと存ずるのであります。
その
意味で、
わが国の外交は、いまやその路線を明確にすべき重大なる岐路に立っておると考えておるのであります。われわれがいま選択を迫られておる道は次の三つであります。
その第一は、
アメリカを人民の敵として、これと力によって対決せんとする中共を頂点とした共産主義路線であります。この路線は、当然の
方向として日韓会談を粉砕し、韓国の自由な
発展を阻止する道であります。
第二の道は、
アメリカの立場に代表されるごとく、前者と全く逆な立場に立って、共産国家を敵視し、これとの共存を実質的に拒否していく立場であります。この道は、日韓条約の締結を反共体制の確立として推進するものであります。
第三の道は、はたしていずこにありや。私は、世界のすべての国と国交を開き、共産国家とも平和共存の立場に立って、民族的利益と自主的外交を推進する平和的共存の外交であると考えておるのであります。この道は、日韓国交正常化を、反共からではなく、純粋に隣国の友好と平和の基礎としてとらえんとする立場であります。
しかし、
わが国がこの道を歩むためには、今後自国の安全保障について他国の干渉を排するだけのき然たる自立性を持つことが不可決であり、そのためにも、自主的な立場から安保条約の改定を
アメリカに要求し、特に
アメリカを
中心とする共産主義国に対する軍事偏重の
政策を改めさせ、自由主義陣営の欠陥を大胆に是正する立場を貫かなければならないと信ずるのであります。(
拍手)同時に、これと並行して、七億の人口を有する中共の実体を
認識し、これの承認と国連加盟への努力を傾注しつつ、特に
わが国としては、ソ連との間に平和条約の締結と相互不可侵の協定を取りきめるだけの勇気ある外交路線の確立が絶対に必要であります。
このような展望と決意のうちに日韓条約を結ぶべきであるというのがわれわれの主張でありまして、この機会に
政府は、日韓条約を第一歩とする日本のアジア外交の進路と展望について
国民の前に詳細な説明をすべき義務があると私は考えておるのであります。(
拍手)
いまや、
わが国における外交上の一大不幸は、率直に申して、その外交路線が両極端に相反し、二つの主張が激突して、議会
政治の特徴ともいうべき
国民の合意たる第三の道を求め得ないところにあるのではないか。五年後の安保条約期限到来を前にして、ますますこの対立は深刻化する
情勢にあり、民族の
危機を招来するとまで言う者もおります。憲法改正、安保体制
強化の立場に立つ保守勢力と、無防備中立、安保条約即時破棄を主張する左翼勢力との、力を
背景とした両極の対立であります。私は、自国の安全保障に対する政党自身の責任を回避して、時流に迎合し、いつまでも第三者的立場において国の安全保障をイデオロギーの論争や党利党略の具に供してはならないと確信いたしておる者の一人であります。(
拍手)
いまや、
国民とともにわれわれは
政治家の義務と責任において世界
情勢を分析し、自分自身の立場から
わが国の安全保障について掘り下げて考えなければならぬところにきたと考えておるのであります。
私は、日本みずからの自衛
対策としては、現憲法の範囲内でこれを確保し、他方、安保条約を根本的に改定して、米軍の常時駐留を排除し、国際的なアジアの動乱に巻き込まれることを防止しながら、共産国家とも平和共存の外交を展開して、
わが国の自主性を確立することにあると考えておるのであります。
この際、
佐藤総理は、いかなる外交路線を踏まえて日韓条約を結ばれんとするか、また、国論を二分しておりまするこの防衛論争について、いかなる
対策を持って
国民の不安にこたえんとするものであるか承りたいのであります。(
拍手)
さらに、私の指摘いたしました自主外交の
条件整備については、まず第一に、
わが国の安全保障に対する自立性確立の
具体策、第二に、中共の承認とその国連加盟についての
総理大臣の考え方、第三に、ソ連との平和条約の締結と不可侵の取りきめを行なう意思が将来ともにありやいなや、第四に、米軍の駐留排除を
中心とする安保条約の根本的改定について、
政府は具体的にいかなる方針と展望を持っておられるか。その
一つ一つについて、詳しく
佐藤総理の所見を率直にお示し願いたいと思うのであります。
わが党は、以上の観点に立って、日韓条約の意義を評価し、その正常化に基本的に賛成する立場をとってまいりました。しかしながら、この立場は、日韓条約の締結にあたって無
条件、無
原則であることを容認するものではありません。それは、あくまでも大局的に
わが国の具体的利益と平和に合致することが必要であります。同時にまた、条約、協定の内容の理解について両国当事者間に重要な相違がある
現状をそのまま放置することは断じて許されません。
わが党は、この点を確かめるため、先般韓国に党の調査団を派遣し、建設的立場から、その実情をつぶさに調査いたしてまいりました。その結果、幾つかの疑問点は解消されましたが、なお、
政府にただすべき多くの問題が残っておるのであります。以下、条約、協定の具体的内容について、
総理並びに外務大臣にお尋ねいたしたいのであります。
その第一は、竹島問題であります。
周知のように、竹島の正島地籍決定は、明治三十八年の領土編入告示以来、島根県穏地郡五箇村という地籍を付し、日本の固有領土としてきたのでありますが、日韓併合条約など、過去の二条約を基本条約で無効と規定いたしました現在、日本側の主張は国際法上の主張にあらずというのが韓国側の見解でありまして、ポツダム宣言、総司令部通告等を根拠にして、韓国の領土権に対する主張はきわめて根強いものがあります。私は、まず、これに対する日本側の国際法上の根拠を、この議場にお示し願いたいと思うのであります。(
拍手)
同時に、日本側は、将来この問題を両国の懸案として解決する方針のようでありますが、かりに紛争処理の交換公文に基づいて調停委員会に付されるにしても、それが強制力を持たない
現状からいたしまして、その基本的解決はきわめてむずかしいのではないか。今後竹島問題を具体的に解決していく
政府の方針とそのスケジュールを、この際はっきりとお示し願いたいと思うのであります。(
拍手)
第二は、管轄権の範囲であります。
今回の基本条約において国連決議百九十五号を導入されておりまするから、韓国の管轄権が
現実には三十八度線以南に限定されたことはほぼ確実であると、われわれもさように理解をいたしております。しかし、ここで問題は、基本条約を裏返してみれば、北鮮
関係事項は白紙の
状態で条約のらち外に置いたことを
意味し、したがって、将来、請求権問題などで北鮮と交渉の余地をはっきりと残すとともに、今後、北鮮を事実上の
政権と認めて、
経済、文化その他の
関係を持つことが十分考えられるのかどうか、また、
政府にそのような積極的な意思があるかどうか。私は、国際鍼灸学会の金博士の問題といい、多くのこれらの問題について、
佐藤内閣の一貫した勇気と信念のないことを心から惜しむものであります。この際、
佐藤総理の
所信のほどをぜひお伺いいたしでおきたいのであります。(
拍手)
第三の課題は、漁業李ラインの問題であります。
わが党の韓国調査団が、現地で漁業代表をはじめ各界の人々と会いました結果、李ラインの撤廃は既定の事実として理解されていることが、きわめて明白となりました。(
拍手)ただ、問題は、漁業協定期限が六年をもって撤廃され得るたてまえからして、日本漁民の最もおそれる問題は、その後における李ラインの復活であります。日本
政府は、その
わが国漁民の心配をいかにして払拭するか、その具体的な保障をこの際明らかにしていただきたい。ただ、だいじょうぶ、だいじょうぶというだけでは、その疑点を晴らすことは困難であります。この際
政府は、万一そういう
事態が起こり得たときにはいかなる
対策があるか、それをもこの際御
答弁願いたいのであります。(
拍手) さらに、韓国
政府は、日本からの漁業協力九千万ドルに、無償供与から約一億ドルをつぎ込んで漁業再建に乗り出すといわれております。その結果、三年後には八百隻の韓国漁船が建造される
計画でありますから、当然日韓漁業は過当競争となるでありましょう。その結果、日本の大漁業は、加工製造業その他に転進の道がありますけれ
ども、中小漁業は深刻な打撃を受けることは必至であります。まき網をはじめとする中小漁業
対策と、ノリその他を
中心とする沿岸漁業救済にいかなる
具体的対策があるか、明らかにいたしていただきたいと思います。
なお、
政府は、日韓条約を締結するにあたり、この日韓両国漁業の
現状よりして、
わが国の漁業を再編成する必要があると考えておるのかどうか。もし考えておるとすれば、その具体的な構想をも、条約締結にあたり、あわせて私は承りたいと思うのであります。
第四の課題は、在日朝鮮人の法的
地位の問題であります。
御承知のとおり、今回の協定によって日本側は大幅な譲歩を余儀なくされ、孫に至るまで永住権を与えたのみならず、その後の処理を二十五年間ペンディングにいたしましたことは、
国民の大部分が不満にたえないところであります。
しかしながら、それ以上にわれわれが重大視する問題は、今回の協定対象者が約二十二万人余の韓国籍を持つ者だけに限定され、残りの四十万人近い人々が野放しにされたというこの
現状であります。このことは、日本にとってジレンマ的困難な問題であるとは言いながら、少数民族の禍根を残すものといわなければなりません。これらの人人は、本国に送還しようにも国際法上不可能であり、
国内法によって保護しようにもその道はない。われわれは、これらの人々の法的
地位を確固たるものにし、将来の禍根を断ち切るためにも、特別の法的
措置がぜひとも必要だと考えておりますが、
政府にその用意があるかどうか。また、具体的にこれらの人々を今後どのように処遇する方針であるか、この際
政府の、これまた
具体策を私はお聞きいたしたいのであります。(
拍手)
第五の問題は、
経済協力であります。
われわれの
判断によれば、
経済協力のあり方
いかんによっては、今後の日韓
関係、日韓条約の価値に重大なマイナスを来たす結果になることをおそれておるのであります。かりに日本の
経済援助が、米国のこれまでの
経済援助と同様に、韓国の
経済発展と
国民生活の安定に何らの寄与をせず、それが疑獄や汚職に結びつくような
事態が起こってまいりますならば、日韓正常化は、日本側の善意に反し、根底から破壊される結果になることはきわめて明瞭であります。
問題は、日本からの
経済援助がはたしてはっきりした
計画性を持ち得るのかどうか、また、韓国側に確固たる受け入れ体制が確立され得るかどうか、日本の商社が見苦しい過当競争を韓国において展開するのおそれはないかどうか。これらの点については、率直に言って、多くの不安を禁じ得ないのであります。この保障が
経済援助の基本的課題であると確信いたします。この点に関して、日本
政府の確固たる保障と
見通し、並びに貿易委員会の開催をはじめとする、今後の
政府が
計画しております具体的ブルー・プリントについて、その詳細を明らかにしていただきたいと思うのであります。
第六に、本条約に関連して解決を要する
国内処理案件として、韓国に不当に拿捕された漁船員の補償が残っておるのであります。
船舶の補償については一応解決の方針が決定したように承りましたが、拿捕された漁船員、韓国側の銃撃によって命を失いました犠牲者に対しては、何らの補償も行なわれておりません。漁船補償もさることながら、われわれにとって最も重要な問題であるこれらの人権に関する、漁船員、死亡者の補償は、一体いかなる
措置をとるものであるか。
政府は、これらの具体的な
対策についても、この機会にぜひひとつはっきりとさしていただきたいと思うのであります。(
拍手)
さらに、かつて韓国に在留いたしました、いわゆる日本人の在外財産においても、いまだその
基本方針がきまっておりませんことは、はなはだ残念であります。
講和条約の際、
政府は軍令第三十三号をもって在留邦人の私有財産権を放棄し、これを不可抗力などと言っておりますけれ
ども、憲法上国がその補償の責任を負うべきことは、本年の一月、東京高裁の判決によっても御承知のとおり明らかでございます。在日韓国人の財産権の確保に比していかにも片手落ちでありまして、諸外国の例から見るも、この際、在外財産の補償に対して
政府は責任ある処置をとり、戦後処理を果たすべきであると考えるのでありますが、
総理の明快なる
答弁を求めるものであります。
以上六点にわたり、私は具体的内容についてお伺いをいたしました。
ここに言うまでもなく、条約の締結権は
政府にあるのであります。これを審議し、批准するの権利はわれわれ国会側にあるのであります。私は、
国民の期待にこたえる建設的討議を経て、日韓条約が真に
国民的利益に合致するものであるかどうかを明らかにいたしたいと考えておるのであります。しかるに、
政府・自民党は、院外において右翼暴力団まで動員し、精力的に日韓賛成の運動を展開しておると伝えられ、片や反対派は、国会における日韓条約の審議を引き延ばし、大衆動員と院外圧力によってこの日韓条約を粉砕すると豪語いたしております。日韓条約をめぐる自社両党の力の対決は、口に南北朝鮮の統一を唱えておりますけれ
ども、その行なうところ、
わが国内に三十八度線を引かんとするもので、これまさに、みずから天につばきしてその愚かさを知らざるものといわなければなりません。(
拍手)われわれは、この際、この国会において、単独採決や審議拒否で国会を暴力のちまたと化し、議会
政治の終わりを思わせるような不毛な国会の運営には断固反対であります。(
拍手)
わが党は、この際、議会制民主主義の
原則に立ち、本国会の実質的審議を通じて日韓条約の内容とその疑問点を明らかにいたしまして、国家
国民の向こうところを決定せんと考えておるものであります。
この際、
佐藤総理の誠意ある
答弁を要求いたしまして、私の
質問を終わる次第であります。(
拍手)
〔
国務大臣佐藤榮作君
登壇〕