○
国務大臣(
佐藤榮作君) ただいま大蔵
大臣が答えたとおりでございます。で、私はもう少し別な見方をしております。全体について。その考え方をひとつ申し上げてみたいと思います。
国民あるいは地方自治体の住民、かように申しましてもこれは同じものでございます。そういう
意味で、いまの国から地方へ出せ、かような言い方をしておられますが、その負担はだれが持っておるのか、これはひとしく
国民の負担でございます。地方自治体の住民の負担でございます。この点がしばしば言われますごとく、
国民の負担はぜひ軽減しろと、こういう立場で減税もやっておる、そういうことでございますから、まず、その点を第一に考えていただきたい。地方住民と
国民というものが別々ではない、これは対立するものではない。
第二の問題といたしまして、ただいまの府県単位あるいは市町村単位、この自治体区分、はたしてこれでいいのか、いまのままの姿でよろしいのか。これは現に
指摘されるごとく、赤字団体もありますが、同時に黒字団体も非常に多い。その金額などもばく大な金額に、黒字の面ではなっておる、かように考えます。しかも、行政水準は全部が同じようにしたいものだという中央の要望がございます。これは、地方自治体はその要望にこたえてそれぞれの仕事をしておるのだと、かように私は思いますので、ただいま仰せになりますような点、まことに不都合だと、ただそれだけできめてしまうのはやや早計の感がいたすのではないか。私ども、やはり
国民の立場において、これは地方住民と同一でございます。しばしば各
大臣が答えておりますように、国と地方とが対立するものではないので、こういう観点に立って十分気をつけてまいらなければならない。しかも、地方の財源の
関係等で見ますると、地方自治体で不公平が非常に多いのではないだろうか。ただいま地方の負担金というものは、地方だけの負担、こういう観点に立って見ましても、よほど不公平なものがあるのじゃないか。だからこそ、交付税の配分等につきましても、特別に、足らないところには交付税を配賦する、黒字のところには交付税を配賦しない、こういうようなことになっておる。これらのことを考えてみまして、大体大まかに見ますると、私は、ただいまの制度は当を得ておるのではないか。
ただいま超過負担について最後にお尋ねがございましたが、超過負担というものも、これは直していかなければならない。そういう
意味で、年々大蔵当局におきましても、実情に合うようにこれを訂正しておる。かような点も御勘案願いまして、ただこれが不都合だとか、あるいは
国民の負担がどうなっておるかというようなことも考えて、また、地方制度のあり方がはたしてこれでよろしいのかということも考えて、ただいまのような財源分配なり、あるいは行政事務の分配なりをとくと考えていただきたい。そういう
意味では、たいへん私は議論のある点だと、かように思いますので これは自治省だけの案よりも ただいま地方制度調査会等が真剣に取り組んで、そのほうが、よりいい答申も得、また、
政府がそういう本のを尊重することによって、りっぱな地方自治体の育成もできるのじゃないか、かように私は考えます。現状がよろしい、かように私は申し上げるのじゃないのですが、現状においては、ただいまのような状態はやむを得ない仕儀じゃないか、かように思います。