運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1965-07-21 第48回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
四十年七月二十一日(水曜日) 午後一時十三分開会
—————————————
出席者
は左のとおり。
委員長
松平
勇雄
君 理 事 江藤 智君
前田佳
都男君
吉田忠三郎
君 委 員
木暮武太夫
君 平島 敏夫君
相澤
重明
君
小酒井義男
君
中村
正雄君
事務局側
常任委員会専門
員
吉田善次郎
君
説明員
運輸大臣官房長
深草
克巳
君
運輸省鉄道監督
局国有鉄道部長
原山
亮三
君
運輸省鉄道監督
局民営鉄道部長
蜂須賀国雄
君
海上保安庁警備
救難部長
猪口
猛夫
君
—————————————
本日の
会議
に付した案件 ○
運輸事情等
に関する
調査
(
海上保安
に関する件) (
日本国有鉄道
の
運営
に関する件) (
民営鉄道
の
運営
に関する件)
—————————————
松平勇雄
1
○
委員長
(
松平勇雄
君) ただいまから
運輸委員会
を開会いたします。
運輸事情等
に関する
調査
を議題といたします。
海上保安
に関する件について、
運輸省当局
から
発言
を求められておりますので、これを許します。
猪口猛夫
2
○
説明員
(
猪口猛夫
君) 去る五月二十三日朝
室蘭
港におきまして起こりました
ノールウエー・タンカー
「
ヘイムバード号
」の
火災事件
のその後につきまして御
報告
申し上げたいと思います。 一応、
事件
の
概要
あるいは
被害
その他
海上保安庁
でとりました
措置等
につきまして、項を追って御
報告
申し上げたいと思います。
事件
の
概要
につきましては、先般も御
報告
申し上げましたが、
昭和
四十年五月二十三日朝、
室蘭
港の
ノールウエー・タンカー
「
ヘイムバード号
」三万五千三百五十五トン、三十八名乗り組み、
原油
二万六千八百五十二キロリットル積載した船が桟橋に
衝突
いたしまして、
原油
が海面に流出し、その流出いたしました
原油
に、
網取り船
「
港隆丸
」が作業せんとして近寄りましたとき、「
ヘイムバード号
」の
流出原油
に引火いたしまして、「
ヘイムバード号
」は
爆発
炎上した
事件
でございます。 本
火災
は、その後数回の
爆発
を重ね、一時は地元民を恐怖のどん底におとしいれるような大きな
火災
になったのでございますが、六月三日に至りまして
切め
て火勢も衰えまして、五、六番
タンク付近
のみの
火災
に焦点がしぼられ、また
該船
に乗船いたしまして
船状
をつぶさに
調査
することができましたので、初めて
消防対策
というものが現実に即したものになったわけでございます。その結果、中央の四番
タンク
は満載のままで油が残っておると
——
約五千トンばかりの油が燃えずに一ぱい残っておりまして、火元の一、二番から、四番を飛び越えまして、五、六番に引火して
爆発
し、五月の二十三日以来約二十八日間にわたりまして五、六番の
タンク
が炎上し続けたという
経過
になっておる次第でございます。六月三日の
乗船調査
以来、初めてそういうことがわかりまして、なぜ一番、二番から五、六番に飛び火して延々として二十八日間にわたり燃え続けたかということにつきまして
専門家等
で協議いたしました結果、結局、船底から約二メートル半ぐらいのところに
油送パイプ
があるのでございますが、その
パイプ
が
爆発
によりまして破れ、その四番の満載された油が五、六番にあたかも油を補給するような
状況
で、五、六番を延焼したという
状況
が
専門家
の間で判断されたわけでございます。そこで初めて、
消火対策
といたしましては、その五、六番に四番から油が行かないように注水を開始いたしまして、
補給そのもの
は
ただ水
ばかりというような
状況
にいたしましたので、ようやく六月十九日、二十八日間にわたり燃え続けました
該船
の
火災
も鎮火いたした次第でございます。 この
被害
につきましては、「
ヘイムバード号
」の乗り組み員八名が死亡いたしまして、重
軽傷
十名、それから先ほど申しました
綱取り船
「
港隆丸
」は
爆発
炎上し、かつ沈没いたしました。そして乗り組みの二名も死亡いたした次第でございます。そのほか
船体
は「
ヘイムバード号
」が二十一億円、その
積載油
は価格にいたしまして一億一千万円の
被害
となっております。その他の
被害額
を申し上げますと、
付近
の漁船あるいは
ノリシビ等
に相当の
被害
があります。また
港湾等
の若干の
被害
もございますし、「
港隆丸
」の
被害額
、そういうのを合わせますと大体二百十万円ぐらいのものがそのほかあるようでございます。
海上保安庁
のとりました
措置
といたしましては、五月二十三日「
ヘイムバード号
」が
火災
を起こしますと、ほとんど同時に、
現場付近
を港内巡視しておりました
巡視船
を
同船
に派遣いたしまして
消火
に当たらしめ、自後新聞紙上等でも御承知のような
消防活動
に入った次第でございます。なお、
室蘭
市にはさっそく
消防対策本部
というものが設けられまして、市長を
対策本部長
として、
関係民間者
による
対策本部
が
活動
をした次第でございます。 現在「
ヘイムバード号
」はその残骸を
日本石油埠頭
の沖合いに鎮火したままでございますが、これに対しまして、
室蘭
の
港長
は、六月二十一日、
港則法
に基づきまして、
同船船長
に対し
船体
の除去を命じたのでございますが、これによりまして、
船主側
はそれを引き受けまして、まず船固め、それから現在残っております
残油
の積み
取り作業
を行なっておる次第でございます。
残油
の積み
取り作業
が終わりまして、危険が皆無になりました後に、
船体
の
調査
を行ない、適当な個所に
——港外
に引き出しまして、そこで
撤去作業
を行なう
計画
になっておる次第でございます。 また、この
事件
に関連いたしまして、私のほうで捜査いたしておりましたが、六月二十八日に
札幌地検
の
室蘭支部
に対しまして業務上
過失艦船破壊罪
及び同
致死傷罪
の容疑によりまして
水先人
の
岩井良作
と
船長
のトウレスウエイエを送致して現在に至っておる次第でございます。 以上簡単でございますが、その後の
経過
につきまして
報告
申し上げた次第でございます。
松平勇雄
3
○
委員長
(
松平勇雄
君) 御
質疑
のおありの方は順次御
発言
願います。
相澤重明
4
○
相澤重明
君
質疑
というよりは、私はきょうの
委員会
に
事故報告
をしろということで
要望
しておいたのですが、いま
口頭報告
なんですね。もちろん
あと
で
会議録
を見ればわかることですが、しかし
会議録
でわかるということであっては相ならぬので、従来から私は
事故報告
は
文書
をもって
報告
しろ、こういうことを当
委員会
で常に申し上げておいたわけです。したがって、今回は
選挙
も終わった
あと
だし、急に
事故報告
と言われたから準備もできなかった点もあったかと思うのですが、今後はそういうことはやめてもらいたい。当
委員会
としてそういうことをいままで申し上げておったのですから、そのことは守ってもらいたい、こういうことをまず
委員長
に
要望
しておきまして、きょうは
報告
を聞く、こういうことで私は終わりたいと思います。
——
聞いてください、
政府
から。
松平勇雄
5
○
委員長
(
松平勇雄
君) ただいまの
相澤委員
からの御
発言
、今後書類をもって
報告
をするようにお願いしたいと思いますが、よろしゅうございますか。
深草克巳
6
○
説明員
(
深草克巳
君) ただいまの
相津先生
の御
要望
でございますが、確かにたびたびそういう御忠告を受けました
経緯
もございます。本日は時間の
関係
もございまして至らない点がございまして、今後十分気をつけたいと思います。
吉田忠三郎
7
○
吉田忠三郎
君
官房長
は時間がないと言っていますが、常識の問題だよ。いままで
運輸委員会
が何回となく開かれて、
事故報告
に、いまあなたが言ったようなことで時間がないから
口頭
でやりましたということはないのです。問題は心がまえの問題だと思うのですよ。そういうあなたが答弁するならば、少なくともこういう
事故
があった場合に、
選挙
後の初めて開かれる
委員会
ですから役人として当然だ、これはわれわれから
事故報告
しなさいという要求がなくったって、当然あなた
行政監督官
として
報告
しなければならない任務があるのですよ。そういう
義務
があるのだ、君たちには。それが時間がありませんから今回は
口頭
だと、そういう詭弁を弄することはいかぬですよ。すなおに、今回できなかったらできなかったということで、次回からはそういうことのないようにしますということをなぜ言えないのだ。もう一回君に聞くよ。
深草克巳
8
○
説明員
(
深草克巳
君) 御注意の点十分体しまして、今後このようなことのないように準備いたしたいと思います。
—————————————
松平勇雄
9
○
委員長
(
松平勇雄
君) 次に、最近の
国鉄
の
事故等
に関し
当局
から
報告
の
発言
を求められておりますので、これを許します。
原山亮三
10
○
説明員
(
原山亮三
君) 最近二カ月の
国鉄
の
運転事故
の
概況
を御説明申し上げます。 五月の
事故件数
は、一応昨年
新幹線
が年度途中に開業いたしました
関係
で、
新幹線
を除きまして五月分の
事故件数
が千四百七十九件ございまして、前年同期に比べますと二百十件の
減少
、約一二%の
減少
を示しております。 それから六月分につきましては、千四百三十件ございまして、同じく前年同期に比べまして百二十三件、約八%の
減少
を示しております。 それで、
新幹線
を含めました
事故
の
件数
でございますが、五月分におきましては、
新幹線
の
運転事故
が二十三件ございますので、先ほどのそれを除いた千四百七十九件と合わせまして千五百二件ということになっております。 それから六月分の
新幹線
の
事故
は二十一件ございまして、先ほどの
件数
と合わせますと、六月分としまして
合計
千四百五十一件となっております。 そのおもな内容でございますが、五月分の千五百二件の一番おもな数字といたしましては、
列車妨害
によります
事故
が二百六十二件、それから
踏切障害
によります
事故
が百六十七件ございます。それから六月分の千四百五十一件のうちの
内訳
として、大きなものといたしまして、
列車妨害
が二百八件、
踏切障害
が百七十五件。なお、災害の発生によります
事故
でございますが、五月に六十二件、六月に八十二件発生しております。
新幹線
の
事故
が、五月二十三件、六月二十一件ございますが、このおもなものは、ちょうど豪雨によりまして
線路故障
による
事故
が多発しておるのでございまして、その
築堤部分
につきまして、
築堤
なり
のり面
の
崩壊等
で
事故
が発生する機会が多く、今後これについては、それらの
擁壁
の強化、路盤の補強を行なっていきたいと考えておる次第でございます。 それから、先ほど申し上げました五月、六月分の
事故
の中で特に重大な
事故
と思われます
事故
は、この六月三日に
津軽線
で起きました
踏切
の
障害
の
事故
でございますが、ダンプカーが
衝突
いたしまして、
旅客
十二名
負傷者
を出したというような
事故
でございます。 それから、最近七月十六日に
関西線
の桑名の駅で
衝突事故
がございまして、待避しておった
貨物列車
に
旅客列車
が
衝突
したという
事故
がございまして、乗客九名、車掌一名が負傷したような
事故
でございます。これは当
務駅長
の
信号機
の
取り扱い
の
誤り
によるものでございまして、非常に性格としては悪質な
事故
でございます。 以上のような最近の
国鉄
の
運転事故
の
概況
でございます。
蜂須賀国雄
11
○
説明員
(
蜂須賀国雄
君) 五月、六月の
民営鉄道
の
事故
でございますが、この
事故
につきまして、
列車事故
とその他の
事故
につきましては、
死傷者
のあった
事故
及び
列車
を三時間以上停留した
事故
でございますが、
甲種事故
といっておりますが、
甲種事故
について御説明申し上げます。
事故
全体の数は二百四十一件ございまして、五月、六月二カ月でございますが、その中の
内訳
を申し上げますと、
列車事故
が、
列車
の
衝突
二件、
列車脱線
が二十三件ございまして、
列車事故
は二十五件でございます。それから
取り扱い事故
といたしまして
異線侵入
というのが一件ございまして、なお
車両脱線
が一件ございまして、計二件ございます。それから
外的事故
でございますが、
列車妨害
が一件ございまして、
あと踏切障害
が百六十件ございまして、
車馬接触
が三十四件、計百九十五件ございます。
火災事故
といたしまして一件ございます。それから
故障事故
としまして、
線路故障
が十件と、
電線路故障
が二件ございまして、十二件ございます。その他六件ございまして、
合計
で二百四十一件でございます。 この
事故
のうちでおもなるものを申し上げますと、五月の二十一日に
京王帝都電鉄株式会社
の
事故
がございますが、これは
踏切障害
でありまして、
京王線
におきまして、レッカー車が
踏切道
の上にエンストいたしまして、
踏切警手
が赤旗を振っているのでございますが、
運転士
はこれを見まして
非常制動手配
をとりましたが、間に合わなくて生じた
事故
でございます。これは
死傷者
が、
重傷
二名、
軽傷
八名、計十名出ております。 次に、広島電鉄の
事故
でございますが、これも
踏切障害
でございまして、五月二十三日でございます。宮島線でございますが、これにつきましては、
三輪トラック
が
踏切
の
直前横断
をいたしまして、安全不
確認
によりまして、そのために
線路
上に入りまして、
非常制動手配
をとったわけでありますが、及ばなくって生じた
事故
でございます。これにつきましては、
重傷
二、
軽傷
三、計五名を出しております。 次に、
京阪神急行電鉄株式会社
の
列車火災
でございますが、これは六月三日にございまして、
宝塚線
の豊中駅の構内でございますが、これにつきましては、
パンタグラフ付近
から火が出まして、取りつけ部の木材と
パンタグラフ
の
ワク組み
との間に雨水なりほこりがたまっておりまして、これが原因いたしましてなったものでございます。それにつきましては、やけどの二名、その他九名ございまして、十一名負傷しております。 次に、
札幌
市の
交通局
の
事故
でございますが、これは
車両
の追突でございます。六月十四日にありました
事故
でございますが、これにつきましては
軽傷
内名出しております。これは
運転士
の
制動操作
の
誤り
でございます。 次に、
松本電鉄
のやはり
踏切事故
でございますが、四十年の六月二十一日でございます。これは上高地線でございますが、これにつきましては
重傷
一名を出しております。これにつきましては、
列車
を増結いたしまして、このときのホースの
締め切りコック
を開放しなかったために起きた
事故
でございます。 それから次の
北陸鉄道株式会社
でございますが、これは
車両脱線
でございます。六月二十四日でございますが、兼六園の
停留場
のところで起きた
事故
でございます。これにつきましては、死亡一、
重傷
七、
軽傷
十二、計二十名であります。これは
ブレーキロッド
が折損していることを
運転士
が気がついておりながら、
非常ブレーキ
と
電気ブレーキ
をたよりにして
運転
を開始しましたが、なお途中で車がとまらないために、
レバーシングハンドル
を抜き取って車外に飛びおり、車輪とレールの間に挿入したが、電車はこれを乗り越えまして、そのために
レバーシングハンドル
が折れまして、したがいまして
電気ブレーキ
の
操作
もできなくなりまして、これによって起きた
事故
でございます。これに対して、直ちに
陸運局
に命じまして現地の
調査
をいたさせまして、その後全国の
陸運局
に対しましては同種の
事故
を起こさないように通達を出しております。なお、来たる二十七日に金沢市に参りまして
特別監査
をやる予定になっております。 次は、名古屋市の
交通局
の
事故
でありますが、これは
運転車両
の
接触
であります。これは七月六日でございますが、これにつきましては、
軽傷
五名ございまして、これは
運転士
が
交通信号機
に併設されておりますところの
軌道信号
を
確認
しなかったために起きた
事故
であります。 以上がおもな
事故
の
概要
であります。
相澤重明
12
○
相澤重明
君
事故報告
はこれだけですか。
松平勇雄
13
○
委員長
(
松平勇雄
君)
あと
、航空局がいまこちらに来る途中だそうでありますから……。
相澤重明
14
○
相澤重明
君 それでは
事故報告
についての
報告
わかりました。 そこで、まだ私ども
中村運輸大臣
の所信も聞いておらないし、この
臨時国会
が始まってからおそらく最初に出てくるだろうと思います。きょうの
事故報告
を聞いたわけでありますが、これに対する
対策
を
政府
はどう考えているかということを次の
委員会
に提出してもらいたい。 それといま一つ、内閣が改造された後の
臨時国会
になるわけでございますが、人事の入れかえも多く行なわれたと思います。私どもにもわからないので、名簿を提出していただきたい。あわせて、できるならば
職員録
も提出していただきたいということを
委員長
に
要望
しておきます。
松平勇雄
15
○
委員長
(
松平勇雄
君) 承知いたしました。
官房長
、いまの
相澤先生
の御
要望
、できるだけ早く出していただきたい。
深草克巳
16
○
説明員
(
深草克巳
君) 承知いたしました。
松平勇雄
17
○
委員長
(
松平勇雄
君)
速記
をとめて。 〔
速記中止
〕
松平勇雄
18
○
委員長
(
松平勇雄
君)
速記
をつけて。
相澤重明
19
○
相澤重明
君
運輸省
の三宅島における
飛行場建設
についての
新聞発表等
が行なわれておるんですが、これに対して、当
運輸委員会
としては、いろいろな点でその
計画
なり
建設
の中においてどう
政府
が対処をしておったのか、それの
報告
を受ける
義務
があると思いますので、それについて
文書
をもって
報告
を求めたいということを
委員長
に
要望
しておきます。
委員長
から
政府
に
確認
をしていただきたいと思います。
深草克巳
20
○
説明員
(
深草克巳
君) ただいまの
三宅島飛行場
の問題につきまして、その
経緯
につきまして、
文書
をもって当
委員会
に
報告
をいたしたいと思います。
松平勇雄
21
○
委員長
(
松平勇雄
君) 本件に関する
調査
は、本日はこの程度にいたします。 次回は、追って御連絡することとし、本日はこれにて散会いたします。 午後一時四十一分散会