○
津田政府委員 別表甲号につきましてまず申し上げます。
住宅営団は廃止になりました。帝都高速度交通営団は削除になりました。それから農地開発営団は廃止になりました。それから地方食糧営団は廃止になりました。それから交易営団は廃止になりました。それから恩給金庫は削除になりました。それから庶民金庫は削除になりました。復興金融金庫は廃止になりました。九号の日本
銀行だけ現在残っておるわけです。実質的に現在生きているのは日本
銀行だけです。
それから乙号表の一号の日本勧業
銀行は廃止になりました。北海道拓殖
銀行も廃止になりました。日本興業
銀行も廃止であります。それから日本製鉄
株式会社は削除になりました。東北興業
株式会社は削除、日本通運
株式会社は削除になりましたが、そのあとにしばらくおきまして、六号に日本航空
株式会社が入っております。それから七番目の帝国燃料興業
株式会社は廃止になり、八番目の日本発送電
株式会社は削除になり、そのあとに農業共済基金及び農業共済基金法第三十五条第一項の
規定による委託を受け農業共済基金の業務を行なう
金融機関というのが入りまして、そのあとへ国際電信電話
株式会社が入ったわけであります。それから九号の帝国鉱業開発
株式会社は現在生きております。それから十号の帝国石油
株式会社は削除になり、そのあとへ間をおきまして電源開発
株式会社が入って、これは現在生きておる。それから十一の森林法による森林
組合及び森林
組合連合会は、森林法によって旧法廃止になりました。それから漁業法による水産
組合及び水産
組合連合会は廃止。馬匹
組合法による馬匹
組合及び馬匹
組合連合会は廃止。牧野法による牧野
組合、廃止。酪農業調整法による製酪業
組合、廃止。それから十六号の貸家
組合法による貸家
組合連合会、貸室
組合及び貸室
組合連合会は生きておるます。十七の農林中央金庫、生きております。十八の商工
組合中央金庫も生きております。十九の産業
組合法による産業
組合及び産業
組合連合会は廃止になりました。それから十九の二の信用金庫法による信用金庫及び信用金庫連合会、それから十九の三の労働金庫法による労働金庫及び労働金庫連合会、これはいずれも現在生きております。それから二十の市街地信用
組合法による市街地信用
組合は、
中小企業等
協同組合法による信用
協同組合及び同法第七十七条第一項第一号の
事業を行なう
協同組合連合会になりまして、さらにそれが
中小企業等
協同組合法による信用
協同組合及び同法九条の九第一項第一号の
事業を行なう
協同組合連合会になりまして、現存しております。それから二十一の農業団体監査連合会は廃止。二十二の市町村農業会、道府県農業会(東京都農業会を含む)及び全国農業会は廃止。二十三の漁業会、製造業会、道府県水産業会(東京都水産業会を含む)及び中央水産業会は廃止。それから別表甲号及び前各号に掲ぐるものを除くのほか金融緊急措置令に
規定する
金融機関(郵便官署を除く)、これは
昭和三十八年削除。それから前各号に掲ぐるものを除くのほか
昭和二十二年農林省令第二十八号鮮魚介配給規則による公認出荷
機関及び公認荷受
機関、これは廃止。二十六号、前各号に掲ぐるものを除くのほか
昭和二十二年農林省令第六十二号加工水産物配給規則による公認出荷
機関及び公認荷受
機関、廃止。二十七、前各号に換ぐるものを除くのほか
昭和二十二年農林省令第六十三号蔬菜及び漬物配給規則による公認出荷
機関及び公認荷受
機関、廃止。前各号に掲ぐるものを除くのほか
昭和二十二年
法律第二十二号(臨時物資需給調整法の一部を
改正する
法律)附則第二項に基づき
経済安定本部総務長官の指定したる産業団体、廃止。電気
事業法による許可を受け同法第一条第一号または第二号に掲ぐる
事業を営む者、これは後に公益
事業令による許可を受けて電気
事業を営む者となり、これは現在は削除になっておりますが、ただこの削除の
法律はまだこれを施行する政令が公布されておりませんので、まだ未施行になっております。でありますから、現在削除は未施行であり、現在では公益
事業令による許可を受け電気
事業を営む者というのが残っておるわけであります。それからその次の三十の、地方鉄道法第十二条の
規定による免許を受け地方鉄道業を営む者、これは生きておる。それから軌道法第三条の
規定による特許を受け運輸
事業を営む者、これも生きておる。それから三十二として、特別鉱害復旧公社というのがありましたが、これは削除になりました。
以上でございます。