○田畑金光君 私は、民主社会党を代表いたしまして、ただいまの三つの法案について、党の
考え方と賛否の態度を明らかにしたいと思いますが、今回のこの三つの
法律案について共通の問題点は、先ほど来の
質疑応答の中で明らかにされましたように、
政府の追加出資の場合の規定の整備でございますが、この点は従来
法律事項として国会の審議を経ていた案件が、今後は予算措置によって処理されるということで、行政能率の向上という点からいえば、それは
一つの
考え方でありましょうが、国の財政運営の処理の仕方という点から見ますと、憲法その他の法規に照らして問題があると言わざるを得ません。ことに、こういう
政府の
考え方や、ものの処理のしかたというものは、国会の審議権と衝突すると
考えております。いうならば、国会の審議権に
相当な制約を加えるものだと言わざるを得ないわけであります。私は、今回のこの
法律提案の底に流れる
考え方についてはまことに遺憾であり、また将来どうなるかということ、どのように拡大されるのかということをおそれますが、この点については十分ひとつ
政府においても、議会の審議権尊重という点に立って、将来この種
法律の取り扱い方に十分注意されたいという要望を申し上げたいと思っております。そういう
考え方を持っておりますが、ただ今回の三
法律案については、
中小企業指導法の一部改正法案については、業務範囲の拡大等、また
中小企業信用保険法については、保証範囲の拡大、保険の付保限度額の引き上げ、
中小企業信用保険公庫法の一部改正については、融資機能の強化と監事の権限規定の整備、商工中金法の一部改正については、準所属団体の範囲の拡大や業務取り扱いの拡大等、いまの中小企業として必要な施策を盛り込んでおる内容でもありますので、今回の三改正法案については、実体面において中小企業政策の一歩前進であるという観点から、私といたしましては、民社党を代表し、三法案の改正に賛成の意思を明らかにしたいと
考えております。
ただ、同時に、私はこの際
政府当局にお願いしたいことは、これらの関連法案というのは、中小企業基本法を中心とする法体系の整備であり、その一歩前進ではあるが、しかし、中小企業基本法のねらいとする中小企業施策のためには、先ほど来問題になりました官公需の中小企業に対する発注の確保の問題、産業分野の処理の問題等々、まだまだ整備をされなければならない幾多の問題があるやに
考えるわけであります。ことに私は、これまた先ほどの
質疑の中にもありましたが、中小企業庁設置の問題等については、やはり中小企業施策が具体的に前進するという姿を示すものでありますので、こういう野党の
考え方については、十分
政府において採用されるように、今後
検討願いたいと思っております。聞くところによると、
政府は今回国防省設置法案を出すやに聞いておりますが、われわれは国防省設置法そのものについては反対であります。ただ、なぜこのような国防省設置法を出すのかというと、おそらく自衛隊の精神的なよりどころを明らかにするとか、あるいはまた誇りを持たせるとか、いろいろな問題点があろうと
考えておりまするが、自前自主防衛を前進させるという理由もあろうと思いますが、そういう
考え方よりも、われわれはもっと当面中小企業庁設置法を通じ国民
生活安定の面にもっと
政府が
努力されることを要望したいと
考えておるわけであります。特に公定歩合引き上げに伴う中小企業を取り巻く環境というものは決してよろしくないわけでありまするから、私は、
政府が中小企業施策については、選挙のときの票目当てのから手形ではなくして、ほんとうにまじめに、真剣に、こういう
経済環境のもとにおける中小企業保護助長のためにもっと積極的に取り組んでいただきたい。このことを強く
希望として申し上げて、以上三法案に対する民社党の賛成の態度を明らかにしたいと思います。