○
政府委員(
野田武夫君) 先ほ
どもお答えいたしておきましたとおり、両
電電公社の折衝は全く行き詰まっております。打開をするには、どうしても両
電電公社にまかしておくわけにはいかない状態はこれはもう常識でございます。しかし、先ほどから繰り返して申しますとおり、これは
アメリカと
日本との
覚え書きによって両
電電公社が折衝するということが一
段階でございますから、一
段階というよりもこれは本筋でございますから、決して四カ月間
政府が黙って見ておったのではなくて、現実には両
電電公社が数回にわたって交渉いたしておりますことも御存じだと思っております。そこで行き詰まった以上どうするか、
覚え書きがあるから、
政府は知らぬ顔できるかということは、私
どもは常識的にそれはできない。先ほど申し上げたとおりに何らかの
打開策を講ずる、ちょうどいま外務大臣からお答えがありましたとおり、明日第一回の日米の
協議委員会がありますから、この問題は
政府がつまり両国の
覚え書きによらないで、新たに
政府としての
態度をきめることになりますから、それにはまずマイクロ・ウエーブの、つまり
日本電電公社の監督官庁である
郵政省当局とやはり打ち合わせしなくちゃいけないということ、それから
政府が何らかの措置をするという場合には、やはりいままでは両
電電公社でやっておりましたから、両
電電公社の持っておる資料においてやっておったと思いますが、
政府がこの問題にタッチすることにいたしますと、やはり
政府は
政府の独自の資料を必要とすると思っております。これはやはり
政府として独自の見解を立てるのが私はほんとうと思いますが、これらのことを勘案いたしまして、先般来
郵政大臣とは
お話しておりますが、まだどの道が一番これが早いかと申しますことは、いま
お話しのとおり理屈でなく、現実に早くやらなくちゃならぬと、そういう
段階にきておりますから、一番早い方法を選ぶ必要がある。そこでただ形式的に何々の
委員会ができてきて、そこでもって打開できるものかと申しますと、やはり
政府の基本的なやり方と申しますか、
態度というもの、主張と申しますか、これらに対する十分の資料を持ちまして、そうしてこれがそういう日米
協議委員会が開かれました場合にこれをかけるか、または外務大臣に御相談申して外務省としてやっていただくと、いろいろな方法があると思っておりますが、まだ
郵政当局と、私
どものいわゆる
態度決定に対する最後の方針というものが決定いたしておりません。しかし、これは早急に私
どもは決定いたしたいと思いますし、その上でまあかりに、
アメリカ政府に直接交渉することになれば、どうしてもこれは外務大臣に御相談申し上げる、こういう
段階でございまして、日米
協議委員会が発足するからそこで一ぺんに解決せいというような問題よりも、もっと私は何といいますか、
政府の基本的な
態度をきめなければならない。途中でもってまたいろいろなことを言われた場合に、もう一ぺん調べますという
態度をとることはかえって時間的にどうかと思いますから、私
たちは用意周到にひとつ資料とか、あるいはいろいろな今日までの経過というものを検討いたしまして、そして基本的な
態度をきめて、できればもう一時間でも早くこの問題の解決に当たりたいと思っておりまするから、まだ今日の場合、外務大臣をわずらわして外務大臣にお
願いしてどうするという
段階までは今日のところ行っておりません。