○相澤重明君 やっぱり大臣としての答弁はそういうことだと思う。私もそうだと思う。やっぱり地元の同意がなければできないわけですね。そこでまあ私は、先ほど申し上げたように、せっかく政府が金を、
調査費をつけて横須賀と相模原に住宅を移ってもらっても、なおかつ七百戸近い家が残っちまうわけですよ。これは、その米軍が、さっき
担当者からもお話があったように、どけと言ったって、なかなかどかないでしょう、いいところなんですから。だから、せっかくどかないなら、そこへ家をつくってやれば、これは彼ら喜びますよ。そこで、そういうようなことも含んで、私は、いまの長官の答弁を、やはり相談をしてもらいたいと思う。この問題はそれで終わります。
次に、NHKの問題もあるので、急がれておるようですから、郵政省とNHKと防衛庁長官にひとつお尋ねをしたい。それからまた
法務省の人権擁護局。それは、第一は厚木海軍基地を取り巻く住民ですね。つまり基地周辺の住民は、あのジェット機の非常な騒音で苦労しているわけです。政府としても、教育あるいは病院等の施設については騒音防止をしておるわけです。それからまた、この基地の最も近くにおる人たちに対しては、どうしても私は移転をしてほしいという人に対しては、施設庁が移転費を出して移転をしてもらっているわけです。こういうのでありますが、行かれない人もある。出て行きたくても行かれない人もある。祖先伝来の土地を持っておる人もある。あるいは、ここはいいところだといって土地を求めて居住をしたけれ
ども、いまのような騒音に悩んでおる。私は何回も当
委員会でお話をしまして、前の志賀長官のときにも、NHK、あるいは郵政省、防衛庁、地元神奈川県なり大和市なりが一緒になって騒音
調査をやっているのです。これは具体的にその事例が出ているのです。たくさん事例が出ているわけです。それによりますと、少なくとも百十フォン、あるいは百二十フォンとまで言われている大きな音がする、これではたまらぬということが一つと、いま一つは、ラジオ、テレビを持っておっても、聴視率があまりよくないということで、これらの聴視料をいわゆる減免をしてほしいと、こういうことが言われておるわけです。これはできるかできないかという問題が、NHKとしては、それだけの施設をしておるから、とにかくテレビにしても、ラジオにしても、聞いてもらったり見てもらうように私のほうは施設をしておるけれ
ども、それは米軍の飛行機が飛ぶために、映像が悪かったり、音がよく聞こえない、声が聞こえない、こういう話で、私のほうの
関係ではございません、だからNHKとしては困るから、ひとつ国でやってもらわなければいけない、こういうことになろうかと思うのです。反語としては、いやな者は聞かなくてもいい、見なくてもいい、それでは私はやはり日本政府の
立場としては正しい
行政指導ではないと思う。国民が、いまの文化的水準の中で、必要なものを見たり聞いたりずるのは当然のことです。そのせっかく施設をしたけれ
ども、それが見ることができない、満足に聞くことができない。だから、それを見られるように施設をやればいいのです。消音装置、あるいは映像をよくする装置、そういうものをしてやればいいけれ
ども、それがなかなか技術的に困難である、こう言っておりますけれ
ども、私は長官に申し上げたいのは、厚木飛行場周辺の航空機騒音規制措置に関する日米合意
事項について、こういうことで、昨年九月十九日に合同
委員会でこの航空機騒音規制措置を行なったですね。こういうことができることでありますから、私は、国内の問題としても、これは政府が
関係省と話し合えばできることではないか、それくらいのサービスをしてもいいのではないかと思うのです。
そこで、NHKに最初に伺っておきたいのですが、NHKは現在でもラジオ、テレビの聴視料等について減免をする意思がないのかどうか。これは田中大蔵大臣が衆議院で説明をしたのには、ラジオの聴取料は来年からは取らない、テレビの普及がいいしというような話もされておったようでありますけれ
ども、これはNHKは現在については、こういう騒音地帯に対して聴視料を減免する意思があるのかないのか、こういう点を先にNHKからお答えいただきたい。