運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1964-03-12 第46回国会 参議院 議院運営委員会 第9号
公式Web版
会議録情報
0
昭和三十九年三月十二日(木曜日) 午前十一時四分開会
—————————————
出席者
は左のとおり。
委員長
田中
茂穂
君 理事 鍋島 直紹君 村上
春藏
君 中村
順造
君 永岡 光治君
白木義一郎
君 田上
松衞
君
委員
久保 勘一君 栗原 祐幸君 温水 三郎君 日高 広為君 堀本 宜実君 丸茂 重貞君
—————————————
議 長 重宗 雄三君 副 議 長 重政
庸徳
君
—————————————
政府委員
総理府総務副長
官
古屋
亨君
経済企画政務次
官
倉成
正君
文部政務次官
八木
徹雄
君
農林政務次官
松野
孝一
君
農林省畜産局長
桧垣徳太郎
君
農林省蚕糸局長
久宗 高君
食糧庁長官
齋藤 誠君
事務局側
事 務 総 長 河野 義克君 事 務 次 長 宮坂
完孝
君 議 事 部 長 海保 勇三君 委 員 部 長 小沢 俊郎君 記 録 部 長
佐藤
忠雄君 警 務 部 長 渡辺 猛君 庶 務 部 長 若江 幾造君 管 理 部 長
佐藤
吉弘
君
管理部
副部長
浅井亀次郎
君 渉 外 部 長 森 純造君
法制局側
法 制 局 長 今枝 常男君
—————————————
本日の会議に付した案件 ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
海外移住審議会委
員) ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
売春対策審議会委
員) ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
肥料審議会委員
) ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
国立近代美術館評
議員会評議員
) ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
蚕糸業振興解議会
委員
) ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
畜産物価格審議会
委員
) ○
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件(
米価審議会委員
)
—————————————
田中茂穂
1
○
委員長
(
田中茂穂
君)
議院運営委員会
を開会いたします。
国会法
第三十九条
但書
の
規定
による
議決
に関する件七件を、順次
議題
として、その審査を行ないます。 まず、
海外移住審議会委員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
古屋亨
2
○
政府委員
(
古屋亨
君) 今回、
衆議院議員田中龍夫
、同
田原春次
、同
永田亮一
の主君を
海外移住審議会委員
に任命いたしたく、
国会法
第三十九条
但書
の
規定
により、両
議院一致
の
議決
を求めるために
本件
を提出いたしました。 以上三君の
経歴
につきましては、お
手元
の
履歴書
で御承知願いたいと存じますが、いずれも
海外移住審議会委員
として適任であると存じます。 何とぞ慎重御
審議
の上、すみやかに
議決
せられますようお願い申し上げます。
田中茂穂
3
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
海外移住審議会委員
に、
衆議院議員田中龍夫
君、同
田原春次
君、同
永田亮一
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
4
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
田中茂穂
5
○
委員長
(
田中茂穂
君) 次に、
売春対策解議会委員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
古屋亨
6
○
政府委員
(
古屋亨
君) 今回、
衆議院議員井村重雄
、同
小林進
、同
田中龍夫
、同
中野四郎
、同
本島百合子
、同
山口シヅエ
の六君を
売春対策審議会委員
に任命いたしたく、
国会法
第三十九条
但書
の
規定
により、両
議院一致
の
議決
を求めるため、
本件
を提出いたしました。 以上大君の
経歴
につきましては、お
手元
の
履歴書
で御承知願いたいと存じますが、いずれも
売春対策審議会委員
として適任であると存じます。 何とぞ慎重御
審議
の上、すみやかに
議決
せられるようお願いいたします。
田中茂穂
7
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
売春対策審議会委員
に、
衆議院議員井村重雄
君、同
小林進
君、同
田中龍夫
君、同
中野四郎
君、同
本島百合子
君、同
山口シヅエ
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
8
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
田中茂穂
9
○
委員長
(
田中茂穂
君) 次に、
肥料審議会委員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
倉成正
10
○
政府委員
(
倉成正
君) 今回、
衆議院議員足鹿覺
、
小川平二
、
始関伊平
の三君を
肥料審議会委員
に任命いたしたく、
国会法
第三十九条
但書
の
規定
により、両
議院一致
の
議決
を求めるため、
本件
を提出いたしました。 三君の
経歴
につきましては、お
手元
の
履歴書
で御承知願いたいと思いますが、
肥料審議会委員
として適任であると存じます。 何とぞ慎重御
審議
の上、すみやかに
議決
されるようお願いいたします。
田中茂穂
11
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
肥料審議会委員
に、
衆議院議員足鹿覺
君、同
小川平二
君、同
始関伊平
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
12
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
田中茂穂
13
○
委員長
(
田中茂穂
君) 次に、
国立近代美術館評議員会評議員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
八木徹雄
14
○
政府委員
(
八木徹雄
君) 今回、
衆議院議員長谷川峻
、同
長谷川保
、
参議院議員林屋亀次郎
の各君を
国立近代美術館評議員会評議員
に任命いたしたいので、
国会法
第三十条
但書
の
規定
に基づき、貴院の
議決
を求めます。
田中茂穂
15
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
国立近代美術館評議員会評議員
に、
衆議院議員長谷川峻
君、同
長谷川保
君、本
院議員林屋亀次郎
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
16
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
田中茂穂
17
○
委員長
(
田中茂穂
君) 次に、
蚕糸業振興審議会委員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
松野孝一
18
○
政府委員
(
松野孝一
君)
衆議院議員吉川久衛
、同
高田富之
、同
谷垣専一
、同
中澤茂一
、同
長谷川四郎
、及び
参議院議員木暮武太夫
、同
小山邦太郎
、同
中田吉雄
の各君を
蚕糸業振興審議会委員
に任命いたしたく、
国会法
第三十九条
但書
の
規定
により、両
議院一致
の
議決
を求めるため、
本件
を提出いたしました。 以上、各君の
経歴
につきましては、お
手元
の
履歴書
で御承知願いたいと存じますが、いずれも
蚕系業振興審議会委員
として適任であると存じます。 何とぞ慎重御
審議
の上、すみやかに御
議決
くださるようお願いいたします。
田中茂穂
19
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
蚕系業振興審議会委員
に、
衆議院議員吉川久衛
君、同
高田富之
君、同
谷垣専一
君、同
中澤茂一
君、同
長谷川四郎
君、本
院議員木暮武太夫
君、同
小山邦太郎
君、
岡田中吉雄
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
20
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
田中茂穂
21
○
委員長
(
田中茂穂
君) 次に、
畜産物価格審議会委員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
松野孝一
22
○
政府委員
(
松野孝一
君) 今回、
衆議院議員谷垣専一
、同
芳賀貢
、同
長谷川四郎
及び
参議院議員仲原善一
、同
矢山有作
の五君を
畜産物価格審議会委員
に任命いたしたく、
国会法
第三十九条
但書
の
規定
により、両
議院一致
の
議決
を求めるため
本件
を提出いたしました。 以上五君の
経歴
につきましては、お
手元
の
履歴書
で御承知願いたいと存じますが、いずれも
畜産物価格審議会委員
として適任であると存じます。 何とぞ慎重御
審議
の上、すみやかに
議決
されるようお願いいたします。
田中茂穂
23
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
畜産物価格審議会委員
に、
衆議院議員谷垣専一
君、同
芳賀貢
君、同
長谷川四郎
君、本
院議員仲原善一
君、同
矢山有作
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
24
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
—————————————
田中茂穂
25
○
委員長
(
田中茂穂
君) 次に、
米価審議会委員
の件を
議題
といたします。
政府委員
の
説明
を求めます。
松野孝一
26
○
政府委員
(
松野孝一
君) 今回、
衆議院議員淡谷悠藏
、同
舘林三喜男
、同
根本龍太郎
、同
湯山勇
の四君を
米価審議会委員
に任命いたしたく、
国会法
第三十九条
但書
の
規定
により、両
議院一致
の
議決
を求めるため
本件
を提出いたしました。 以上四君の
経歴
につきましては、お
手元
の
履歴書
で御承知願いたいと存じますが、いずれも
米価審議会委員
として適任であると存じます。 何とぞ慎重御
審議
の上、すみやかに
議決
されるようお願いいたします。
田中茂穂
27
○
委員長
(
田中茂穂
君) 別に御
発言
もなければ、
米価審議会委員
に、
衆議院議員淡谷悠藏
君、同
舘林三喜男
君、同
根本龍太郎
君、同
湯山勇
君がつくことができると
議決
することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
田中茂穂
28
○
委員長
(
田中茂穂
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 本日はこれにて散会いたします。 午前十一時十二分散会