○
大石(八)
委員 その点はなるべく早い機会に
確立した考え方というものを、
政府の間でつくっていただくことをお願いいたしたいと思います。
最後にお願い申し上げたいと思うのですが、ことし道路五カ年
計画という形で仕事が行なわれますが、この問題というのは、
地方の行政水準とか全体を上げるというような問題、大臣の
説明要旨にもありましたとおり、
地方開発とか
地方整備という問題が盛んに行なわれなければならぬということでございます。したがって今後——この間はもう済みました生活環境の五カ年
計画の整備
計画というものもありますし、続いて港湾等の五カ年
計画あるいは住宅等の五カ年
計画、漁港等の五カ年
計画というように、どんどんそういう問題もこれから出てくると思うのであります。しかしこれらの仕事を進めていく、この仕事自体が悪いのではないけれ
ども、概してこれらのことをやっていく場合における国のいわゆる
単価の問題というものは、実情に合わないことで行なわれている。仕事が少ない間は
地方財政の中で何とかまかないますけれ
ども、
各省というものが
地方の
財政力というものと無
関係に、はなばなしく実はこういうものを展開をしてまいります場合は、一体そういう形を
政府と言いますか、国の方針どおり受けられるかどうかということにも実は疑問があるように思います。したがって
財政力というものが付与されていない段階でありますと、
政府としては全体としてこういうことを考えて五カ年
計画でやろうとしていっても、ある
市町村ではこっちのほうしか手がつかないという問題等も出てきますし、結果的にはこういうことを進めれば進めるほど、今度は逆に
格差が出てくるという危険も実はあると思うのであります。そういう点で、一体
政府の中では、
地方財政力というものと調整をとって
各省がこういう問題を進めているかどうか。いままでは、どうもそういうことはあまりされていなかったのであろうと思います。国の行政意欲も盛んになり、
地方住民の行政水準を上げるという気持ちも実は盛んになってきております。仕事をしたい、そしてりっぱな地域にしていきたいという意欲は出てまいりましたので、そういう考え、気持ちのムードというものはそろってきておりますけれ
ども、逆にそれをさせる
財政力という問題は、一緒に並行して考えられているとは実は思えないわけであります。したがって自治省という立場が、今後これらの問題を展開される中で、かなり重大な立場に立たなければならぬのではないかというふうに私には実は考えられるわけであります。へたをすればいま申し上げましたとおり、実は
格差が逆に大きくなってくるという問題等も出てこようと思います。すでに五カ年
計画という形で、次々と行なわれる情勢に実はなってきましたので、この点について自治省としてよほどの決意をもって、いわゆる
政府という立場で問題を考えていただかたければならぬ。それには
各省に対してと言いますか、
政府全体としてこの問題を取り上げてもらわなければならぬことになると思うのでありますが、その点についての
政府の考え方、自治省の考え方というものをとくと
伺いたいわけであります。
質問はこれで終わりますけれ
どもその点についてのはっきりした考え方をお漏らしを願いたいと思います。