運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1964-01-29 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日昭和三十八年十二月二十日)(金 曜日)(午前零時現在)における本委員は、次の 通りである。    委員長 山中 貞則君    理事 臼井 莊一君 理事 原田  憲君    理事 藤井 勝志君 理事 坊  秀男君    理事 吉田 重延君 理事 有馬 輝武君    理事 平岡忠次郎君 理事 堀  昌雄君       天野 公義君    伊東 正義君       岩動 道行君    宇都宮徳馬君       小川 平二君    大泉 寛三君       大久保武雄君    奧野 誠亮君       押谷 富三君    金子 一平君       木村 剛輔君    木村武千代君       小山 省二君    砂田 重民君       田澤 吉郎君    濱田 幸雄君       福田 繁芳君    藤枝 泉介君       渡辺美智雄君    岡  良一君       落合 寛茂君    加賀田 進君       金丸 徳重君    神近 市子君       佐藤觀次郎君    田原 春次君       芳賀  貢君    武藤 山治君       横山 利秋君    春日 一幸君       竹本 孫一君 ————————————————————— 昭和三十九年一月二十九日(水曜日)     午前十一時十二分開議  出席委員    委員長 山中 貞則君    理事 臼井 莊一君 理事 原田  憲君    理事 藤井 勝志君 理事 坊  秀男君    理事 吉田 重延君 理事 有馬 輝武君    理事 堀  昌雄君 理事 武藤 山治君       天野 公義君    伊東 正義君       岩動 道行君    大泉 寛三君       奧野 誠亮君    木村 剛輔君       木村武千代君    小山 省二君       砂田 重民君    田澤 吉郎君       濱田 幸雄君    岡  良一君       小松  幹君    佐藤觀次郎君       田中 武夫君    日野 吉夫君       平林  剛君    松平 忠久君       春日 一幸君    竹本 孫一君  出席政府委員         大蔵政務次官  纐纈 彌三君  委員外出席者         専  門  員 抜井 光三君     ————————————— 昭和三十八年十二月二十日  委員落合寛茂君、加賀田進君、神近市子君、田  原春次君、芳賀貢君、平岡忠次郎君及び横山利  秋君辞任につき、その補欠として田中武夫君、  卜部政巳君、小松幹君、平林剛君、只松祐治君、  松平忠久君及び野原覺君が議長指名委員に  選任された。 同月二十一日  委員金丸徳重辞任につき、その補欠として日  野吉夫君が議長指名委員に選任された。 昭和三十九年一月二十五日  委員岩動道行辞任につき、その補欠として小  川半次君が議長指名委員に選任された。 同日  委員小川半次辞任につき、その補欠として岩  動道行君が横長の指名委員に選任された。 同月二十九日  理事平岡忠次郎昭和三十八年十二月二十日委  員辞任にしき、その補欠として武藤山治君が理  事に当選した。     ————————————— 一月二十七日  たばこ販売手数料の引き上げに関する請願(臼  井莊一君紹介)(第一六号)  同(福田赳夫紹介)(第七〇号)  同(田中伊三次君紹介)(第一一六号)  同(保科善四郎紹介)(第一六四号)  同(植木庚子郎君紹介)(第二二五号)  同(加藤高藏君紹介)(第二二六号)  同(關谷勝利紹介)(第二二七号)  赤電話取扱費非課税に関する請願櫻内義雄君  紹介)(第一七号)  旧令共済組合加入期間公的年金制度に通産に  関する請願田川誠一紹介)(第一八号)  果実酒類醸造原料として輸入乾ぶどう使用反対  等に関する請願田邉國男紹介)(第一九  号)  音楽、舞踊、能楽等入場税撤廃に関する請願  (福田繁芳紹介)(第二〇号)  同外一件(落合寛茂紹介)(第五五号)  同(木村武千代紹介)(第六九号)  同(岩動道行紹介)(第一一五号)  同(小川平二紹介)(第一五七号)  同(奧野誠亮紹介)(第一五八号)  同(金子一平紹介)(第一五九号)  同(吉川久衛紹介)(第一六〇号)  同(田澤吉郎紹介)(第一六一号)  同(坊秀男紹介)(第一六二号)  同(伊東正義紹介)(第二二二号)  同(大久保武雄紹介)(第二二三号)  同(渡辺美智雄紹介)(第二二四号)  農業用ガソリンに対する揮発油税及び地方通路  税の免除等に関する請願内藤隆紹介)(第  一一七号)  医療法人課税是正に関する請願毛利松平君  紹介)(第一一八号)  同(菅野和太郎紹介)(第二七八号)  入場税撤廃並びに労音、労演に対す  る不当課税取消し等に関する請願外一件(堀  昌雄紹介)(第一二九号)  同(小山省二紹介)(第一六三号)  政府関係金融機関資金増額に関す  る請願中澤茂一紹介)(節一八九号)  同(唐澤俊樹紹介)(第二五九号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第二六〇号)  酒税法改正等に関する請願中澤  茂一紹介)(第一九〇号)  同(唐澤俊樹紹介)(第二六一号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第二六二号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事補欠選任  国政調査承認要求に関する件      ————◇—————
  2. 山中貞則

    山中委員長 これより会議を開きます。  理事補欠選任について、おはかりいたします。  理事でありました平岡忠次郎君が、委員辞任されましたので、理事が一名欠員になっておりますが、その補欠選任につきましては、先例により委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 山中貞則

    山中委員長 御異議なしと認めます。それでは委員長において、武藤山治君を理事指名いたします。(拍手)      ————◇—————
  4. 山中貞則

    山中委員長 国政調査承認要求に関する件について、おはかりいたします。  国の会計に関する事項、税制に関する事項、関税に関する事項金融に関する事項証券取引に関する事項外国為替に関する事項国有財産に関する事項専売事業に関する事項印刷事業に関する事項及び造幣造幣に関する事項の各事項につきまして、本会期中国政に関する調査を行なうため、議長に対し国政調査承認要求を行なうこととし、その手続につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 山中貞則

    山中委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。      ————◇—————
  6. 山中貞則

    山中委員長 これより委員会懇談会にいたしまして、全会期政府より提案を予定されております各法律案について、その概要の説明を聴取することといたします。  それでは、これより懇談会に移ります。   〔午前十一時十四分懇談会に入る〕   〔午前十一時五十分懇談会を終わって散会〕