○
政府委員(
中野正一君) 三十七
年度につきましては、今
先生の御指摘にたりましたように、やはり
景気調整の
影響を、相当私は受けておるというふうに見ております。三十八
年度は、御
承知のように、下期好転といいますか、秋口からよくなる、もうちょっと早くよくなるのではないかという経済企画庁
あたりというか、いろいろ
関係者の間でも、そういう議論がされておるようでありますが、そこらとも非常に
影響がございます。と申しますのは、このうち
電力は、先ほどちょっと申し上げましたが、来
年度は二千五十万トンということで給電量がきまっております。それから
セメントも、これは
調査団の
段階で
見通したものよりは非常に
需要も強うございますので、できるだけ
石炭を使う気分を出させるという行政指導をやっておりますので、
調査団ベースで考えたよりは、やや楽観できるのじゃないか、手の打ちよういかんによってはですね、ただ暖厨房用炭につきましても比較的
需要は強く、先ほどもちょっと
貯炭が相当ふえておるということを申し上げましたが、そのうちの大部分は、いわゆる
原料炭でございまして、これももっぱら鉄鋼の
生産が、当初、われわれが三十七
年度について考えたものよりも、うんと減っておりますので、減産をやっておりますが、その
影響は非常に強く受けております。それにもかかわらず、鉄鋼業としては六百六十万トンの本
年度の国内炭の引き取りの長期的な契約というと悪いかもしれませんが、取りきめでございますね。この線に沿って引き取っております。それだけ
輸入炭のほうを減らしております。そういうことで、鉄鋼
あたりの出銑がどうなるかということで、それも実は、最終的にまだ、鉄鋼業界なり
通産省としてもきめられないような状況でございます。しかし、今
計画を作るとなると、どうしてもやはり鉄鋼業界としても、
需要の先行きについて非常に悲観的でございますので、少し低目の出銑
計画が出てくるのじゃないか、したがって、これは下期
あたりになってもう一度やはり見直すことをやる必要があるのじゃないか、景気が予定どおりに上昇カーブに行けば、これは鉄鋼の
生産もふえてくるのじゃないかというふうに期待しておりますが、そこらで見方が非常に違って参りまして、いろいろな計算をやっておりますが、五千四百万トンという
数字も出ております。五千五百万トンに近づけた、
努力目標として近づけた
数字も今作って、いろいろ各
方面と折衝いたしております。
ただ、先ほどもちょっと御
質問にもございましたが、来年の
見通しについて、
石炭業界は非常に悲観的な
見通しをしておることは、これは何も一致した意見じゃありませんが、業界の人が相当悲観的な見方をしておられることは事実でございまして、それで新聞
あたりにも、ちらちらと出ておったかと思いますが、一説には五千二百万トンくらいしか実際の
需要がないのじゃないかというようなふうな悲観論を言う方もあるのであります。
政府としては、先ほど来
大臣が御
答弁になっておられますように、できるだけ五千五百万トンの線を確保するように、目下各
方面と折衝をいたしておるわけであります。この間、五日の口に
需給部会を開いていただきまして、各
石炭鉱業審議会の
先生方にも、いろいろディスカッション願った。これは予備的なディスカッションでございまして、何も三十八
年度の問題をきめる会議じゃございませんが、その際にも、問題点を全部提出いたしましてやったのでありますが、なかなか五千五百万トンが簡単に確保できぬ、
政府が
幾ら努力しても、なかなかむずかしい問題じゃないかというような意見が相当あった次第でございます。何とか
需要確保については最後までわれわれとしても
努力を続けたいというふうに考えております。