○
説明員(
山口武雄君) 御
指摘のとおり、
中小企業におきます
災害は非常に高うございまして、たとえば千人率の
状況を申し上げますと、八日以上の
休業におきましては四六・〇という千人率でございますが、それが漸次下がって参りまして、三三・八になっております。ところが、百人以上の
事業所におきましては、三十二年が二三・一でございますが、これが漸次下がって参りまして、三十七年では一六・五というふうに、両方とも下がって参っておりますけれ
ども、大
企業と
中小企業というのを比べてみますと、やはり倍ほどの差がございます。これにつきましては、さらにその
原因を検討いたしまして、その
対策を立てたいというふうに考えておりますが、去年の十月に
閣議了解によりまして、新五カ年
計画というもの、が樹立
計画されまして、今年度から新しい五カ年
計画が始まっておるわけでございます。その中におきまして、旧五カ年
計画の経過を検討いたしまして、足らないところを補い、さらにいいところを
拡大してやっていこうというわけでございまして、新五カ年
計画におきましては、
安全管理体制の確立というのを特に取り上げて考えておるわけでございます。それから、
施設の
整備をやっていこうということ。それから、もう
一つ大きい柱になっておりますのは、
安全教育をもっと徹底してやっていこうということになっております。そのほかに、さらにそれをこまかく分けていきますといろいろな点がございますが、そういうふうな
施策をやって参りまして、そして三十六年におきます八日以上の
休業の千人率二一・〇五を、
最後年でございます
昭和四十二年におきましては一二・三〇というふうなところまで持っていきたいというわけでございます。このためには年率八・八%づつ下げていきたいというわけでございまして、特に
中小企業におきましては、
作業基準の
整備とか、あるいは
新入職者の
安全教育というような点について特に力を入れたいというふうに存じております。