○生田
政府委員 昭和三十八
年度防衛庁予算の御
説明をいたします。
昭和三十八
年度防衛庁予算につきまして、その
概要を御
説明いたしますと、一、
昭和三十八
年度の
防衛庁の
歳出予算の
総額は、二千二百九十二億五千七百六十五万二千円でありまして、これを
昭和三十七
年度の
歳出予算額二千四十億四千七百二十三万四千円(補正
予算を含む。)に比べますと、二百五十二億千四十一万八千円の
増加となっております。
このほか
国庫債務負担行為として、航空機の購入について二十六億七千七百五十六万五千円、器材の
整備について三百五十六億千二百三十六万三千円、弾薬の購入について三十三億四千二百六万五千円、施設の
整備について十一億二千四十八万四千円、艦船の建造について十八億二千五百二十八万四千円、計四百四十五億七千七百七十六万千円を計上し、さらに継続費として、
昭和三十八
年度甲型警備艦建造費について三十億五千五百六十一万九千円、
昭和三十八
年度甲II型警備艦建造費について四十一億千十五万六千円、
昭和三十八
年度潜水艦建造費について三十九億七千百八十万四千円、
合計百十一億三千七百五十七万九千円を計上しております。
また、
職員の定数につきましては、
防衛庁の
昭和三十八
年度の
予算上の
職員定数は、自衛官二十四万五千百八十一人、自衛官以外の
職員二万六千八百二十六人、計二十七万二千七人でありまして、これを
昭和三十七
年度の
予算上の
職員定数に比べますと、自衛官千二百五十八人、自衛官以外の
職員において五百五十七人、計千人百十五人の
増加となっております。
二、以下
予算の
内容について組織別に申し上げます。
(1) 陸上自衛隊につきましては、
昭和三十六
年度以来改編してきました十三個師団態勢の改編完了に伴い、後方支援能力の
整備充実をはかる等のため所要の改編増強を行なうとともに、既存部隊の改編によってホーク一個大隊を編成することを目途にその準備
業務に着手することとしておりまして、三十八
年度末における陸上自衛隊の
職員定数は、自衛官十七万千五百人、自衛官以外の
職員一万三千六百三十一人、計十八万五千百三十一人となります。
陸上自衛隊の
運営に必要な
経費は、(項)防衛本庁八百九十六億八千三十三万七千円、(項)航空機
購入費九億三千九十五万六千円、(項)
施設整備費二十四億八千八百六十四万六千円、(項)施設
整備等付帯
事務費二千六百六万千円、計九百三十一億二千六百万円でありまして、これを
昭和三十七
年度に比べますと、百一億三千四百五十二万五千円の
増加となっております。このうち、(項)防衛本庁において八十九億五千三百七十万一千円の
増加、(項)航空機
購入費において四億八千百三十万二千円の
増加、(項)
施設整備費において七億四百三十二万円の
増加、(項)施設
整備等付帯
事務費において四百七十九万八千円の減少となっております。
このほか陸上自衛隊に属する分として、
国庫債務負担行為(
事項)航空機購入六億八百四十二万円、(
事項)器材
整備百三十九億千八百五十六万八千円、(
事項)弾薬購入十億六千八百七十万六千円、計百五十五億九千五百六十九万四千円を計上いたしております。
(2) 海上自衛隊につきましては、三十八
年度就役艦艇及び就役航空機の増に伴う要員確保のため、自衛官七百五十九人、自衛官以外の
職員二百六十七人、計千二十六人を
増員することといたしておりまして、三十八
年度末における海上自衛隊の
職員定数は、自衛官三万四千五十人、自衛官以外の
職員四千七百八十七人、計三万八千八百三十七人となります。
次に、
昭和三十八
年度に増勢を計画している艦船といたしまして、甲型警備艦三千トン型一隻及び二千トン型一隻、潜水艦千六百トン型一隻、駆潜艇一隻、中型掃海艇二隻、支援船六隻、
合計十二隻八千九百四十トンの
増加を予定しております。
これにより、
昭和三十八
年度末保有艦艇は、四百七十二隻、十四万五千四百六十二トンとなる予定であります。また航空機の増強につきましては、対潜哨戒機P2V7六機及び対潜ヘリコプターHSS2十一機の継続生産を行なうとともに、新たに救難ヘリコプター二機、練習機三機を購入することにいたしておりますので、これらにより
昭和三十八
年度末の海上自衛隊の保有航空機は二百五十八機となります。
海上自衛隊の
運営に必要な
経費は、(項)防衛本庁三百七十九億八千九百三十万八千円、(項)航空機
購入費二十二億七千三十七万一千円、(項)
施設整備費二十億二千八十九万八千円、(項)艦船建造費二十億一千四百二十三万六千円、(項)
昭和三十五
年度甲型警備艦建造費十三億八千七百五万円、(項)
昭和三十五
年度潜水艦建造費五億四千八百十九万四千円、(項)
昭和三十六
年度乙型警備艦建造費十億四千五十九万四千円、(項)
昭和三十六
年度潜水艦建造費十四億四千七百九十八万八千円、(項)
昭和三十七
年度甲型警備艦建造費八億九百三十七万九千円、(項)
昭和三十八
年度甲型警備艦建造費五億四千百二十九万九千円、(項)
昭和三十八
年度甲II型警備艦建造費八億五千七百二万四千円、(項)
昭和三十八
年度潜水艦建造費七億六千六百五十三万六千円、(項)施設
整備等付帯
事務費一億三千二百二十二万六千円、計五百十八億二千五百十万三千円でありまして、これを
昭和三十七
年度に比べますと、三十六億百二十七万五千円の
増加となっております。
このうち、(項)防衛本庁において四十四億五千三百七十一万六千円の
増加、(項)航空機
購入費において三十七億四千六百四十一万四千円の減少、(項)
施設整備費において三億四千三百八十五万八千円の
増加、(項)艦船建造費において二億九千四百十六万四千円の減少、(項)施設
整備等付帯
事務費において二千七百五十五万七千円の
増加となっております。
とのほか、海上自衛隊に属する分として
国庫債務負担行為に(
事項)航空機購入五億八千六百五十万三千、(
事項)器材
整備四十六億八千五百五十六万七千円、(
事項)弾薬購入八億五千二百六十九万千円、(
事項)施設
整備三億八千二百七十万四千円、(
事項)艦船建造十八億二千五百二十八万四千円、計八十三億三千二百七十四万九千円、また継続費の
昭和三十九
年度以降の年割額として、(項)
昭和三十八
年度甲型警備艦建造費、(項)
昭和三十八
年度甲II型警備艦建造費、(項)
昭和三十八
年度潜水艦建造費等百二十八億七千二百十五万九千円を計上いたしております。
(3) 航空自衛隊につきましては、F104J飛行隊二隊の新編等に要する自衛官四百九十六人を
増員することにいたしておりますので、
昭和三十八
年度末の航空自衛隊の
職員定数は、自衛官三万九千五百五十三人、自衛官以外の
職員五千三百五十六人、計四万四千九百九人となります。
次に、航空機の増強につきましては、前
年度に引続きF104戦闘機及びジェット中間練習機の生産を行なうとともに、輸送機YSII機及び救難ヘリコプターS62二機の購入をはかりますので、
昭和三十八
年度末の航空自衛隊の保有航空機は、実用機七百機、練習機五百十七機、計千二百十七機となります。
航空自衛隊の
運営に必要な
経費は、(項)防衛本庁四百九十二億千六百四十万六千円、(項)航空機
購入費二百三十四億千五百四万五千円、(項)航空機騒音
対策費二十一億九千七百四十二万六千円、(項)
施設整備費二十九億七千九百十九万千円、(項)施設
整備等付帯
事務費四千三百九十二万七千円、計七百七十八億五千百九十九万五千円でありまして、これを
昭和三十七
年度に比べますと百六億五千三十六万千円の
増加となっております。
このうち、(項)防衛本庁におきまして五十六億八千五十四万二千円の
増加、(項)航空機
購入費において三十九億八千八百五十六万三千円の
増加、(項)航空機騒音
対策費において五億七千六十二万五千円の
増加、(項)施設
整備等において四億六百八十二万円の
増加、(項)施設
整備等付帯
事務費において三百八十一万千円の
増加となっております。
このほか、航空自衛隊に属する分として、
国庫債務負担行為(
事項)航空機購入十四億八千二百六十四万二千円、(
事項)器材
整備百六十一億九千九百八十四万三千円、(
事項)弾薬購入十四億二千六十六万八千円、(
事項)施設
整備四億三千五百五十七万二千円、計百九十五億三千八百七十二万五千円を計上いたしております。
(4)長官官房及び各局、統合幕僚会議、防衛研修所、防衛大学校、技術研究本部並びに調達
実施本部の
職員定数は、自衛官七十八人、自衛官以外の
職員三千五十二人、計三千百三十人でありまして、
昭和三十七
年度に比べますと、自衛官三人、自衛官以外の
職員五十八人、計六十一人の
増加となっております。
(イ)長官官房及び各局並びに統合幕僚会議に必要な
経費は、(項)防衛本庁十億四千九百七十七万三千円、(項)
施設整備費六億七百十八万七千円、(項)施設
整備等付帯
事務費千四百八十四万円、計十六億七千百八十万円でありまして、
昭和三十七
年度に比べますと、(項)防衛本庁において八千三百十万二千円の
増加、(項)
施設整備費において二億七千二十万九千円の
増加、(項)施設
整備等付帯
事務費において九百三十一万六千円の
増加、計三億六千二百六十二万七千円の
増加となっております。
(ロ)付属機関、すなわち、防衛研修所、防衛大学校、技術研究本部及び調達
実施本部の
運営に必要な
経費は、(項)防衛本庁二十二億千八百四十万七千円、(項)研究開発費二十一億六千四百五十五万六千円、(項)
施設整備費三億九千三百三十五万七千円、(項)施設
整備等付帯
事務費六百四十三万四千円、計四十七億八千二百七十五万四千円でありまして、
昭和三十七
年度に比べますと、(項)防衛本庁において一億九千二百二十万二千円の
増加、(項)研究開発費において二億二千四百九十八万八千円の
増加、(項)
施設整備費において四千二百七十八万八千円の
増加、(項)施設
整備等付帯
事務費において百六十五万二千円の
増加、計四億六千百六十三万円の
増加となっております。
以上の
経費のほか、技術研究本部に
国庫債務負担行為として、(
事項)器材
整備八億八百三十八万五千円、(
事項)施設
整備三億二百二十万八千円、計十一億千五十九万三千円を計上いたしております。
以上をもちまして、
防衛庁予算の
概略の
説明を終わります。何とぞ慎重
審議の上、御賛成下さるようお願いいたします。
次に、
昭和三十八
年度防衛施設庁の
予算の
説明をいたします。
昭和三十八
年度の(組織)防衛施設庁の
歳出予算の
要求総額は百十六億四千三百七十五万八千円で、これを
昭和三十七
年度の
予算額九十三億八千七百六十八万八千円に比べますと、二十二億五千六百七万円の
増額となっております。これを項別に見ますと、(項)防衛施設庁二十七億三千八十八万八千円、(項)施設提供等諸費七十八億二千九百六十九万六千円、(項)調達労務管理
事務費七億八千九百七十三万三千円、(項)国際連合軍等関係補償費二億九千三百四十四万一千円であります。
次に、各項別について御
説明いたしますと、(項)防衛施設庁、この項より支出するものは、防衛施設庁の
業務遂行に必要な
人件費及び物件費でありまして、この
要求額は二十七億三千八十八万八千円であり・
昭和三十七
年度の二十二億六千六百五十四万五千円と比較いたしますと、四億六千四百三十四万三千円の
増額となっております。このおもなるものは、
人件費の
給与ベース引き上げに伴う一億八千三百四十三万九千円、防衛施設局
庁舎新営費二億五千九百六十一万三千円、その他二千百二十九万一千円であります。
(項)施設提供等諸費、この項より支出するものは、行政協定及び地位協定により、在日合衆国軍隊に対する施設区域の提供に伴って生ずる
経費及び駐留軍の行為に基づき生じた損失の補償等に要する
経費であります。
要求額は七十八億二千九百六十九万六千円でありまして、これを
昭和三十七
年度の六十億七千三百八万六千円と比較いたしますと、十七億五千六百六十一万円の
増額となっております。
増額したものは、提供施設借料一億五千六百一万円、
不動産購入費二億四百九十二万五千円、施設提供等関連事業費補助一億五千八百七十万四千円、特別損失防止
対策事業費補助三億二千四百五十一万二千円、教育施設等騒音防止
対策事業費補助六億八千万円、道路
改修等事業費補助一億八千七十八万三千円、施設提供等関連補償費九千二百六十二万一千円、その他一千六百六十一万七千円、計十八億一千四百十七万二千円の
増額となっております。減額したものは、施設提供等管理費の五千七百五十六万二千円でありまして、差引十七億五千六百六十一万円の
増額になっております。
(項)調達労務管理
事務費、この項より支出するものは、駐留米軍及び歳出外資金諸機関の使用する労務者の労務管理を
処理するため必要な
経費であります。この
要求額は七億八千九百七十三万三千円でありまして、これを
昭和三十七
年度の七億四百十二万九千円と比較いたしますと、八千五百六十万四千円の
増額となっております。このおもなるものは、
人件費の引き上げに伴う五千二百九十七万六千円、労務者宿舎
施設整備費二千三百六万二千円、労務者職業訓練委託費二百六十九万二千円、その他六百八十七万四千円であります。
(項)国際連合軍等関係補償費、この項より支出するものは、国連軍協定を
実施するため及び旧連合軍に提供した土地等の返還にかかる
各種補償並びに占領期間中の人身被害者に対する事故給付金に要する
経費でありまして、この
要求額は二億九千三百四十四万一千円で、
昭和三十七
年度の三億四千三百九十二万八千円と比較しますと、五千四十八万七千円の減額となっております。
増額したものは、返還財産等見舞金八百万円、その他四百十八万六千円、計一千二百十八万六千円となっております。減額したものは、事故給付金五千五百五十一万四千円、その他七百十五万九千円、計六千二百六十七万三千円でありまして、差引五千四十八万七千円の減額になっております。
以上が(組織)防衛施設庁として計上いたしております
経費の
概要であります。よろしく御
審議の上、御賛成賜わるよう御願いいたします。
—————————————