○上田
政府委員 昭和三十八年度
防衛庁予算につきまして、その
概要を御
説明いたします。
昭和三十八年度の
防衛庁の歳出予算の総額は、二千二百九十二億五千七百六十五万二千円でありまして、これを
昭和三十七年度の歳出予算額二千四十億四千七百二十三万四千円(補正予算を含む。)に比べますと、二百五十二億千四十一万八千円の
増加となっております。
このほか、国庫債務負担行為として、航空機の購入について二十六億七千七百五十六万五千円、器材の
整備について三百五十六億千二百三十六万三千円、弾薬の購入について三十三億四千二百六万五千円、
施設の
整備について十一億二千四十八万四千円、艦船の建造について十八億二千五百二十八万四千円、計四百四十五億七千七百七十六万千円を計上し、さらに継続費として
昭和三十八年度甲型警備艦建造費について三十億五千五百六十一万九千円
昭和三十八年度甲II型警備艦建造費について四十一億千十五万六千円、
昭和三十八年、度潜水艦建造費について三十九億七千百八十万四千円、合計百十一億三千七百五十七万九千円を計上いたしております。
また、
職員の定数につきましては、
防衛庁の
昭和三十八年度の予算上の
職員定数は、
自衛官二十四万五千百八十一人、
自衛官以外の
職員二万六千八百二十六人、計二十七万二千七人でありまして、これを
昭和三十七年度の予算上の
職員定数に比べますと、
自衛官千二百五十八人、
自衛官以外の
職員において五百五十七人、計千八百十五人の
増加となっております。
次に予算案の
内容について申し上げます。
(1) まず基本方針といたしまして、三十八年度予算案は、第二次
防衛力整備計画に示された
整備内容を円滑に達成することに主眼を置くとともに各
自衛隊の
内容改善をはかり、もって実質的
防衛力の向上に資し得るよう努めており、特に以下の諸点に留意いたしております。すなわち、
(イ)
自衛隊の志気振作のための
施策として尉曹の停年延長をはかり、あわせて隊員に対する職業補導等処遇の改善をはかり、安んじて防衛任務に当たらせるよう配慮いたしております。
(ロ) 次に、第二次
防衛力整備計画第二年度として必要な部隊編成、人員及び装備の充実
確保に努め、その基盤となる国防意識の高揚を期しております。
(ハ) また、基地問題
対策の
一環として、航空基地周辺の騒音防止
対策の
強化をはかることといたしております。
以下組織別に予算の
内容につき申し上げます。
(1) 陸上
自衛隊につきましては、歳出予算におきまして九百三十一億二千六百万円、国庫債務負担行為におきまして百五十五億九千五百六十九万四千円となっており、
職員定数におきまして
自衛官十七万千五百人、
自衛官以外の
職員一万三千六百三十一人、計十八万五千百三十一人となっております。
その主要な
内容につき申し上げますと、
昭和三十六年度以来改編してきた十三個師団態勢の改編完了に伴い、後方支援能力の
整備充実をはかる等のため
所要の改編増強を行なうとともに、
昭和三十九年度に予定されているホーク一個大隊編成のための準備
業務に着手し、また前年度に引き続き第七師団の機甲化の
推進と全般装備の充実改善を進め、一方
予備自衛官二千人の
増員を行なうことといたしております。
(2)
海上自衛隊につきましては、歳出予算におきまして五百十八億二千五百十万三千円、国庫債務負担行為におきまして八十三億三千二百七十四万九千円、継続費におきましては、冒頭に申し上げた
通りであり、
職員定数におきまして、
自衛官三万四千五十人、
自衛官以外の
職員四千七百八十七人、計三万八千八百三十七人となっております。
(イ) まず
定員につきましては、三十八年度就役艦の海上要員、航空機の増強に伴う航空要員並びに後方補給及び教育関係要員
確保のため
自衛官七百五十九人、
自衛官以外の
職員二百六十七人を
増員しております。次に、艦船につきまして、新たに甲型警備艇二千トン型一隻、三千トン型一隻、潜水艦千六百トン型一隻、駆潜艇一隻、中型掃海艇二隻、支援船六隻、総計十二隻八千九百四十トンの建造を予定しております。
これにより
昭和三十八年度末保有艦艇は四百七十二隻、十四万五千四百六十二トンとなる予定であります。また
昭和三十八年度に
増加する航空機として練習機三機及び救難ヘリコプター二機を購入することにしておりますので、これらにより
昭和三十八年度末の
海上自衛隊の保有機数は二百五十八機となります。
(3)
航空自衛隊につきましては、歳出予算におきまして七百七十八億五千百九十九万五千円、国庫債務負担行為におきまして百九十五億三千八百七十二万五千円となっており、
職員定数におきまして
自衛官三万九千五百五十三人、
自衛官以外の
職員五千三百五十六人となっております。
その主要な
内容につき申し上げますと、
(イ)
定員につきましては前年度に引き続きF−104Jき
飛行隊二隊の新編等に要する
自衛官四百九十六人を
増員することといたしております。
(ロ)次に、航空機につきましては、F−104J及びジェット中間練習機の生産を引き続き行なうとともに、輸送機及び救難ヘリコプターの購入をはかりますので、
昭和三十八年度末の航空機保有数は、実用機七百機、練習機五百十七機、計千二百十七機となります。
(4) 内局、統合幕僚
会議及び
付属機関につきましては、歳出予算におきまして六十四億五千四百五十五万四千円、国庫債務負担行為におきまして十一億千五十九万三千円となっており、
職員定数におきましては、
自衛官三人、
自衛官以外の
職員五十八人の
増員を行ない、三十八年度末には
自衛官七十八人、
自衛官以外の
職員二千五十二人となります。
以上をもちまして
防衛庁予算の概略の
説明を終わります。