○坪野
委員 私は、
日本社会党を代表して、ただいま議題となりました
外貨公債の
発行に関する
法律案について、反対討論を行なわんとするものであります。
政府は、さきに昭和三十三庫度において、産業投資
特別会計の貸付の財源に充てるため、戦後
最初の米貨公債三千万ドルを
発行したのでありますが、今後は毎年度ある程度
外貨公債を
発行し得る見通しを得たので、今回本
法律案によって昭和三十八年度だけの単年度法とせず、今後産投会計の貸付財源に充てるために、
予算をもって国会の議決を経た金額の限度内で
外貨公債を
発行することができることとしようとするものであり、昭和三十八年度
特別会計予算においてはすでに六千万ドルの外貨債の
発行を予定しており、その
発行手取金二百三億円は、これを開発銀行へ百十八億円、道路公団へ八十五億円貸し付けることにしているのであります。
そこで、われわれ
社会党が本法案に反対する等一の理由は、今回の外貨債の
発行が、池田内閣のいわゆる金づくり政策の手殺、すなわち借金政策であり、事実上の国債
発行に道を開くものであり、従来堅持してきた健全財政の線を突きくずして、インフレによる大衆収奪の懸念が濃厚に出てきたからであります。
池田内閣は、党内派閥の実力者や、財界を初めとする党外の圧力団体に突き上げられて、二兆八千五百億円という走大型
予算をでっち上げたのでありますが、昭和三十七年度の税の自然増収分をほとんど食いつぶして、等二次補正
予算を組み、使途不明の産投会計の資金に三百五十億円を繰り入れ、また昭和三十八年度においても、
一般会計から産投会計の歴入に四百九十七億円を繰り入れ、さらには財政投融資計画一兆一千九十七億円を計上して、
社会資本充実の美名のもとに公共投資に再重点を罪く施策を立て、大資本、大企業に奉仕する経済政策を強行せんとしておりますが、その財源捻出のため、一方では消費者物価の高騰により実質上の増税にな勤労大衆のためささやかな
所得税減税を答申した税制
調査会の意見を無視して、
一般減税をちびり、高額利子
所得者の利子減税等を気前よくやってのけ、他方三十八年度の自然増収を目一ぱい見積ってその財源をほとんど食いつぶし、なお財政投融資計画の原資不足に詰まって、産投会計の財源として二百三億円を
外貨公債によってまかなおうとしておるのであります。およそ
外貨公債の
発行は、内国債と異なり、国民経済的には純債務となるものでありますが、かかる借金政策は、一時的にはともかく、長期的には元利金支払いの負担となって国際収支を圧迫する要因となるものでありますから、相当慎重を要するところでありますし、また入手された資金が浪費されないで生産力を上げる部門に利用されることが大切でありますから、
一般経費に用いることは断じて許されないのでありますが、今回の外債
発行は、さきに述べたように、
一般会計に目一ぱいの
費用を充てたしりが産投会計の財源難となり、さらにはガリオア・エロア対米債掛の支払いを産投会計からするために産投会計の資金不足となり、これを外債で補おうとするものでありますから、事実上の国債
発行となっているのであり、インフレ要因をはらんだ危険な借金政策、公債政策といわざるを得ないのであります。
ところで、
大蔵省では、昭和三十六年度末までは、将来の償還を考慮して年間五千万ドルが限度だといっていたのでありまするが、昭和三十七毎八月には、三十八年度以降年一億ドル目標に引き上げているのでありまして、
田中蔵相も、一億ドル程度の外債
発行は可能であり、インフレの懸念はないと言明しておりますが、これは昭和三十八年度に償還期限のくるものが六千万ドルにも上るので、借りかえあるいは新規の外債
収入をふやしてこれに応じなければならなくなったためでありまして、このようなマラソン金融による雪だるま式借金政策は、インフレの懸念がないどころか、まちにインフレを助長する公債政策そのものであると断ぜざるを得ないのであります。
また池田総理は、三十九年度も内国債の
発行はいたしませんと言明しておりながらも、国債の
発行をおそれるのは古い
考え方でありまして、
日本の成長した経済力のもとでは、インフレのおそれはありません、と強気の放言をしておりますが、これはまちに衣のそでからよろいがちらついているものでありまして、三十九年度以降の公債政策を暗に示唆したものといえましょう。自民党内外の圧力団体からの強要で、三十九年度以降の財政需要はさらに膨張するであろうことは火を見るよりも明らかでありまして、その財源捻出のためには、大幅大衆増税と公債政策の強行以外には道がないからであります。
われわれ
社会党は、今回の外貨債
発行が、大企業に奉仕する産投会計の財源確保のための借金政策であり、しかも今後年々外貨債が増発されていく傾向は、大衆収奪のインフレ要因となり、さらには内国債
発行政策への道を開くものとして、国民大衆の
生活を守る立場から強く反対せざるを得ないのであります。
なお、われわれは外貨債
発行の相手国が主としてアメリカであることを考えろとき、
日本経済がアメリカ経済との結びつきをますます強化しつつ、結局はアメリカ経済に従属せられるのではないかをおそれるものであります。
一段貿易は国と国との友達づき合いであるが、資本取引はいわば親類づき合いだといわれていますが、米貨債
発行が継続的に際限なく繰り返されることになれば・本家の言いなりになって頭の上がらない親類のはしくれに成り下がらないとも限らないのであります。
次に、
社会党が本法案に反対する第二の理由は、外貨債
発行の手続として、その限度額を
予算に計上して国会の承認を得るということは当然としても、
発行の要件その他を法律で定めるに際してこれを単度年法とせず、
予算で
発行限度額が承認されると、当然に外債
発行ができることとして、これを恒常化しようとしていることであります。これは産業投資
特別会計法の一部改正案についてもいえることでありますが、
政府は国民経済に重要な影響を及ぼす
外貨公債の
発行にあたっては、慎重の上にも慎重を要するのでありまして、従来通り
予算案解義と法案審議の両面から国会の審議を十分尽くして、しかる後にこれを執行すべきものであるにもかかわらず、予審審議だけで直ちに執行できるように手続を簡易化しようとしておりますが、これはまさに行政権優位の思想の現われであり、国会軽視に通ずるものでありまして、われわれの断じて認めることのできないところであります。財政の民主
主義、
予算法定
主義の建前からしても、
予算で承認された外貨債
発行額について、具体的にその
発行の要件、手続を
法律案の審議を通じて検討することが外債
発行の手続を慎重にすることでありまして、国民の要請にこたえるゆえんであります。要するに
政府は、本法案の通過によって、今後の外債
発行にあたっては、膨大な
予算案審議の中で、
発行額の限度の承認を求め詳細な法案審議から免れようとする意図でありまして、われわれはこの点についても強く反対せざるを得ないのでございます。以上の理由によって、私は
政府が本法案をすみやかに撤回されんことを要求して、私の反対討論を終わるものであります。