○佐藤(基)
政府委員 三十八年度
予算の要求につきましては、ただいまお話のありましたようないろいろな事件があります。われわれの方といたしましては、
消費者物価がどんどん上がってきておる、この上がってくる原因はいろいろありますけれ
ども、
公取の立場といたしましては、価格協定等によって上がる場合も相当あるので、この価格協定の取り締まりが必要だ。それから、先ほどお話がありました不当景品類及び不当表示防止法の運用の問題、下請代金支払遅延等防止法の施行の問題、こういう問題に関連いたしまして、増員の要求をしたのであります。
なお、その
関係において今まで特に問題にいたしましたのは、現在大阪、名古屋、福岡に地方事務所がありますけれ
ども、北の方にはない。しかして北の方にもだんだん事件もありますので、札幌に地方事務所を設けることが適当であるという
考えで、それらの
考えを合わせまして五十二名の要求をいたしたのであります。しかし、いろいろな
関係でだんだん査定されまして、結局わずか六名になって、今度の
法律の
改正をお願いすることになったのであります。この点につきましては、われわれの方としては非常に不満でありますけれ
ども、過去の実績から見ますと、今年度に対する前年の要求は、四十六名の要求に対しまして査定はゼロであります。それから三十六年度に対する三十三名の要求に対しまして査定は四名、その前はゼロというように、私の方では一生懸命にやるつもりでありますけれ
ども、また、総務長官においても非常に応援していただいておるのでありますけれ
ども、増員要求はなかなかむずかしい。幸いに三十八年度につきましては、この
委員会におきまして附帯決議をつけられた
趣旨もございまして、やっと六名増員が認められたということであります。
なお、これに関連しまして、定員増加も必要だけれ
ども、
公取の活動を
強化するために検査に行く、
調査に行くという旅費の点が相当不足しておったので、この旅費についても、相当
公取といたしましては同情ある査定を受けたという現状であります。しかしながら、このわずか六名で満足したわけじゃありませんので、来年度はさらにこれを増すように
努力し、総務長官にもいろいろお骨折りを願いたい、こういうふうに思っておる次第であります。