○
高田(
富之)
委員 いろいろと御
質問もありましたし、きのうも
農林大臣からいろいろ伺っておりますので、簡単に、二、三点をお伺いいたしておきたいと思います。
実はいまお聞きしましてびっくりしたのですが、昨日の私の
質問に対しまして、
大臣は非常に明快に、
天災融資法を発動する、それは十日ごろの
調査が完了次第やるのだというようなことで、たいへん私も安心しておったのです。
大蔵省としてはなるべくお金を出さないほうの役所でありますから、正直に
実情をお知らせ願ってよかったと思います。それ以上のことは結局政治的なことになるんじゃないいかと思うのですが、しかし、
農林大臣があれだけはっきり言われた中には、今度の問題は、五十億とかなんとかというのはあまりこだわっていないと思うのです。別に法律で五十億ときめてあるわけじゃないのですから、これは
大臣の高い見地から政治的に
考えられまして 今度の突発的な
災害というものは例がないんじゃないかと私は思います。範囲が狭くても、わずか二十分間に一瞬にして修羅場になってしまって
収穫皆無というのは、おそらくないと思います。ほかの
災害ですと、大体時期的に起こるべくして起こるような、半分人災みたいなもので、予防措置が不完全だとか、そういうような要素がありまして、予防措置を十分やっておけばある
程度は防げるというような性質のものですが、今度のやつは全く青天のへきれきでありまして、こういう人心に及ぼす
影響でありますとか、そのほかの、局部的ではあるが壊滅的な打撃とか、そういうようなことも
考慮にもちろん入れられておると思います。それから
農作物全体の日本じゅうの
農業所得に対するパーセントというのは、さっき激甚地の話があったようですけれ
ども、五十億というのも同じようなことだと思うけれ
ども、
国民経済に及ぼす
影響といっても、必ずしもそういう面からばかり
考えるべきじゃない。たとえば、今度の場合には特産地ですね。
埼玉県といえば、東京都に供給する最近の高級野菜の主要供給地になっているし、
群馬県、
埼玉県あたりは、養蚕地帯としては日本有数の養蚕地帯であるし、
栃木県の麻もまことに他に類例を見ない、こういうような点を
考えますと、
国民経済上相当大きい。これらの点を総合的に勘案しまして
大臣がああいうふうなはっきりした御答弁をなさっておられる、こう私
どもも
考えておりますので、その五十億云々にあまりこだわらないで、
大臣の言明を実行できるようにひとつ至急に——話がないということですが、これは至急にあらかじめ
農林省のほうから連絡をして、いまからそういうふうなことについては
大蔵省の了解も取りつけておくというふうにお願いしたいと思います。
それからついでにもう
一つ、さっきの
お話と関連があるわけなんですが、特別
交付金の問題は、自治体は非常に当てにしておるわけなんです。これでもって
災害復旧に対して思いきり今度はやってやろう、しかし、あとでしりぬぐいしてもらえないのではたいへんなことになるということで、非常に心配しておりまして、いま自治体ではどちらでもみんなこのことを陳情してきておるわけなんですが、この前の雪害のときの事情を聞きますと、あのときにも、特別
交付金で相当やってもらえるというようなことで地方自治体がそれぞれいろいろな対策を立てたわけですが、今日いまもって金がこないというようなことで、おそらく今
年度ももうワクがないのではないか、だから、おそらく、これは
特別交付税を当てにしたって、いまの
状態では、当てにする方がまたひどい目にあうのじゃないか、こういう声も聞いておるわけなんです。
特別交付税についてはやはりはっきりしためどを示してやりませんと、地方自治体としては対策が立たないということになるわけです。さっきの
お話ですと、一般にどのくらいの
被害があったときには、いろいろな計数等から計算しましてどの
程度までの分なら出せるというような
お話がありましたけれ
ども、その点はもっと明確に示してもらえませんか。どの
程度までなら出せるのか、どういうことをやったのなら出すのだというようなことについてめどを示していただきたいと思います。