○
河野(密)
委員 人事局の問題は、いずれまたわれわれの同僚から
あとで質問すると思います。この問題については、
ILO八十七
号条約を
批准する機会に前向きに解決していかなければならない問題を、この際この
条約を
批准するに際して、それと無縁なもの、無
関係なものを設けなければならないという
理由が、どうしてもわれわれには納得がいかない。この点はひとつ
あとから、われわれの同僚から重ねて質問をして明らかにしてほしいと思います。
根本問題として、
ILO八十七
号条約を
批准する機会に、少なくとも
労働関係法規は前向きに解決しなければならない、こういう点については
意見が一致しておると思うのであります。その前向きに解決しなければならないという中には、既得権益というもの、権益というと語弊があるかもしれませんが、とにかく既得の
権利というものを
保障しなければならぬというのは私は
原則じゃないかと思う。これを機会に何か
日本の
労働運動に対してあるいは圧力を加えたり、それをどちらかの
方向に向けようとしたりというような、そういう意図が働いておったとすれば、これはたいへんな間違いであると思うのであります。
政府の
ILO八十七号
条約批准に関連して出されました
改正案というものは、残念ながらわれわれとしては、いま申し上げたのは片りんでありまするが、納得することができないわけであります。
そこで、われわれはこの
条約の
批准を促進するというたてまえをとりながらも、それに関連して便乗して改悪しようとされる法案についてはあくまでもこれを是正しなければならぬ、こういうたてまえで、過去長い間努力してまいったのであります。私は、
総理に最後にお尋ねしたいと思うのでありますが、この特別
委員会の設置についても、われわれは難色を示しておりまして、
条約の
批准は
条約の
批准、すっきりとした形においてなすべきであって、これが
日本政府が国際的に
約束した問題を履行する道でもあるし、
日本の国際的なメンツからいっても当然なすべきことである、こういう
考え方のもとで、
条約の
批准はあくまでも早くやりたいという
考え方を持っていながらも、これに結びつけられた法案というものにわれわれは納得がいかないという見地から検討してまいったのであります。過去長い間われわれは、この
政府が提出した法案の修正についていろいろと
考えてまいりました。
しかし、その点については、与党である自民党と野党であるわれわれとの間でいろいろと折衝を重ねてまいりましたが、その成果は今日まだ具体的にあがっておりませんが、もしその成果が、何らかの帰結が得られるといたしましたならば、先般自民党の幹事長、社会党の書記長の間でその
結論を尊重するということが言われたと同様に、
池田総理大臣も自民党総裁の立場から、またこの
条約を
批准したいというたてまえから、この結果については十分尊重していただけるものと
考えるのでありますが、この点についての
池田総理の
考え方を最後に承って、私の質問を終わりたいと思います。