○
石田(宥)
委員 新潟県議会の論議の中では、これは
一つ注目しなければならない問題でありますが、結論から言うと、
分水中止とは
関係がない金だ、こうほとんど統一した解釈が行なわれております。これは三十七年三月十五日の
委員会でありますが、ある
委員が、「この補償金は
分水中止による見返り金なのか。要求額は県が立案したのか。」こういう
質問をしたのに対して、当時の
委員長は、「
分水中止と補償金とは別個の性格のものである。黒又流域五町村で
開発に要する額をまとめたところ三億五千万円となった。これを三億円でまとめ、総務部長を同道して
電発に提出した。」こう言っておるのです。また
委員の「副知事は事務的なことは総務部長に任せたといっている。どういう立場で動いたのか。」という
質問に対して、総務部長は、「
発電所建設の補償には直接的なものと地元発展の協力費的なものとあると思う。三億円は五町村が直接要求していたものだ。補償金をもらいにいったおぼえは全くない。
委員長と
電発へ出向いたのは特別委が
分水中止を決議したことを報告するためだ。そして最終的に妥結額が決まり、県分をふくめて配分も決まったものをみせられて、こうなったから立ち合ってくれということでタッチしたにすぎない。だれが交渉し、まとめたかは私の口からはいえない。要求の根拠になった
資料も県のものでない。」こう言っている。よく聞いておいて下さいよ。今度は別の
委員が、「補償対象を五町村だけに限ったのはどういうわけか。また配分の基準はどうか。」こういう
質問に対して、総務部長は、「直接は全く知らない。ただ推測されることは、補償金は
分水中止に対して出したのか、また
分水中止につづいて着工しなければならぬ黒又第二
ダムの建設補償として出したのかを考えると後者ではないか。とするとあの五町村に限ったことが妥当かもしれない。」という
答弁をしておる。これは
分水中止に対する補償ではない。こう言っておるのであります。
それからまた別の議会で、これは日が違って参りますが、昨年の三月三十日の特別
委員会では、一人の
委員が、
只見分水中止に伴う補償について、「県分の五千五百万円が歳入に計上されていないのはおかしい。」と追及した。これに対し吉浦総務部長は、「問題が起きているのでまだ受け取っていない。受け取ればこれは県政協力費なので雑収入の自然増として扱い、決算認定を受けたい。」こう言っておるのです。
分水中止に伴う補償であるというようなことは一言も言っておりません。そういうことになると、県の言うことと
電発のおっしゃることとは大きな食い違いが生ずるわけです。
そこで伺いたいのでありますが、実は
新潟県といたしましては、当時県知事は病気休養中でありまして、副知事が知事代理をいたしておりました。
電発の方に行ったのは当時の総務部長でありまして、今副知事をしておる吉浦君であります。その吉浦が知事代理の副知事の代理として行ったが、ただ立ち会っただけだ、こういうのですね。そこで、さっきここでちょっと申し
上げた中で、県の特別
委員会のこともちょっと出しておりましたけれども、実は県の特別
委員会というものは、これは
昭和二十八年九月に県議会で設置されましたが、主として渉外活動を行なうということになって、議決権はないということが確認されておるのです。意思
決定を行なうような場合には、他の常任
委員会が行なって、特別
委員会において意思のある場合には、常任
委員会に申し入れてそこで議決をするということになっておるのであります。そういう中でこの交渉が進められたのでありますが、私はこれを明らかにするためには、県の当局者をここに呼んで明らかにしなければならないと思うのでありますが、これは後日に譲るといたしまして、この
電発と県当局の交渉は、いつ、どこで、だれとだれが話をしてまとめたのか、これを
一つ承りたいと思います。こまかなことがわからなければ、
概要だけをここで承って、具体的なことは、
会社にメモがございましょうから、いつ、どこで、だれとだれが会って話をしたかということは、
一つメモで出していただきたい。
この問題は、現在の田中大蔵
大臣が、当時自民党の政調会長としてこれに関与したことは明らかでありまして、
先ほどお話がありましたように、黒四までも廃止するという
変更に伴って、少なくとも十九億
程度余計な金を使わなくてもよいということになれば、ここにかなりの策謀の余地があることは、だれしもわかることです。そうしてその間にきわめてあいまいな不純な動きがたくさん見受けられるのでありまして、この
決定にあたっては、
新潟一流の料亭である行形亭で宴会を開きましたが、その際には折箱の中に金券を忍ばせたなどということで、実は県内で大問題となって、警察部から手入れが行なわれたのであります。手入れが行なわれましたが、しかし、これも何か政治的な圧力によって警察部の動きはやんだようであります。私はそういう問題をそのままくさいものにふたをするような
措置は許されないと思う。いやしくも国が大
部分の
出資をして、国の
財政投融資によってまかなわれておる
電源開発株式会社の運営というものはガラス張りでなければならない、県民が
納得するようなものでなければならない、国民が
納得のできるものでなければならないと考える。ここでわかる範囲でけっこうでありますから、だれがその衝に当たったか、そうして田中総務会長はどういう資格でどこでだれとどういう話をしてこういう問題の処理を行なわれたのか、
一つわかるだけお伺いをしたい。