○
政府委員(樋詰
誠明君) 三十七年度の
資金関係の表をうっかりいたしまして持って参りませんでしたので、三十六年度の分を申し上げまして、大体それに関連して申し上げたいと思いますが、最近の状況から判断いたしまして、今後の電源開発のための所要
資金といたしましては、電源開発工事並びに送電配電
関係の工事を引っくるめまして、本年度が三千八百四十二億、それから来年度は四千八百六十五億、それから三十八年度以降大体五千三百億
程度というふうに
考えております。
これの調達の内訳でございますが、このことしの三千八百四十億ばかりのうち、九電力が約三千四百億でございます。残りの四百億がその他の
関係ということになっておりますが、その他の中に電発等につきましては、これは大体財政
資金を
中心にいたしまして、ほかの公営企業、あるいは九電力等に比べて、一番金繰りは楽な格好になっております。先ほど脇田の発電所で
資金がかなり窮屈だといったような
お話が、御
意見があったと思いますが、われわれ電発に関する限り、ほかの電力
会社よりは非常に楽で、実はことしも来年度に若干、二十億ばかり繰り越しをさせております。それで九電力等に比べますと、電発そのものは一番今金繰りが楽なので、特に金が苦しいから、どうも工事が進まないということは、ちょっと私には今わかりませんので、これは帰りまして、至急それぞれの発電所ごとに、若干
事情が違うと思いますから、調べてみたいと思っております。問題は大部分を、九割を占めます九電力に問題があると、こう思うわけでございます。ことしの九電力を申しますと、三千四百億のうち、大体減価償却を
中心といたしました自己
資金が千三百六十六億、それから増資が約六百億——五百九十八億でございます。これは七百五十八億の増資をいたしますが無償交付等がございますので、手取りは五百九十八億になるわけでございます。それから外部
資金として下三百十九億、そのうち六百八十七億が社債で、六百三十二億が借入金でございます。こうやって参りますと、合計いたしますと結局三千二百八十三億ということになりまして、百二十億ばかり所要
資金に対してショートするわけでございます。この不足分をどうやって調達するかということが差しあたりの三月の末までの電力にとりましての問題でございまして、これにつきましては、ただいま大蔵省といろいろ折衝いたしております。
資金運用部の金を動員する何らかの方法で、ぜひ穴を埋めてもらいたいという折衝を今いたしておる最中でございまして、まだ方法がはっきりいたしませんが、百二十億のうちの
相当部分は埋めていただけるのではないか、少なくとも百億以上のものは埋めていただけるというふうに今までの事務折衝の段階としては、そういうことで話を進めて参っております。また来年度は大体増資を約千億、それから社債で千百億ぐらい、合計いたしまして増資と社債と両方合わせて二千百、できたら二千二百ぐらいの金を集めたいというのが電力
会社の希望でございますが、今のところでは今年度よりも——今年度は先ほど申し上げましたように両方合わせて千三百億くらいでございますが、はたしてどの
程度までふえ得るかということにつきましては、そう明るい材料はございません。今のままでいくと、六百億
程度所要
資金に穴があきはしないかといったようなおそれもございますので、それは今の百二十億の今年度の問題を片づけましたならば、それを追っかけまして、この六百億の穴があくということのないように何らかの手を打ちたい。御承知のように、電気
関係の金は三年先、あるいは四年先に発電する電気を目ざして作られるものでございますので、さしあたりは、金はなくても何とかやっていける。それが三十九年、四十年に、いろいろな格好で支障を来たすということにもなりかねませんので、少し長い目で
関係方面と十分にやっていきたい。少なくとも大蔵省あたりも、ほかの産業と違いまして、電気の金は足らなくないように、電気がとまったのでは、いかなる産業も活動することが不可能となるということを非常によく認識してくれておりますので、われわれとしましては、今のままの格好でいきますと、六百億ぐらいショートせざるを得ないような格好になりますが、それを社債を、もう少し何かうまい方法で引き受けてもらえぬか。これにつきましては、いろいろ
やり方がございまして、たとえば日銀の
担保の掛目を上げるとかいったような方法もあるだろうし、あるいは
資金運用部あたりで
金融債を引き受けてもらって、それを回したらどうかという、いろいろ
意見等もございまして、これをそれぞれ大蔵省は大蔵省、われわれはわれわれ、それから社債の発行の仕事をやっております興業
銀行は興業
銀行で、どういうことをやれば一番スムーズに金を動員できるかということの研究を、
三つのそれぞれのところで知恵を集めて検討いたしておりますので、われわれとしましては、何とかこの六百億が足らなくならないように、予定どおり社債が発行でき、また増資が遂行できるように努力していきたいと
考えております。