○森八三一君 私の
お尋ねしていることにお答えがピントが合っていないようですがね。私は、今まで
鉄道運賃というものが非常に据え置かれまして、他の物価の値上がりよりもおくれておるということは
承知しております。がしかし、このことは決して悪いことではないので、安いということが日本
産業全体の進展には稗益しておるのです。また、そのことが国際貿易の上にも非常に貢献をしておるのですから、必ずしも並びをとらなければならないという筋合いのものでは私はないと思うのです。それは
議論にならないと思うのです。それから今私の
お尋ねいたしましたように、全部こう計算をしまして、数学的には一応三十億円の
赤字だ。それから今度行なう新
建設事業というものの中に、収益を伴ってこない、
経済的にそろばんを持てない
事業があるといたしますれば、これは確かに健全
経営の面から
運賃収入に依存をしなければ、これはできないと思います。その点は私も肯定するのです。けれ
ども、大部分の新
建設事業というものは、その年にはなるほど収益は上がってこないかもしれませんけれ
ども、長い目で見て参りますれば、東海道の新幹線にいたしましても、霊化のことにいたしましても、これは
国鉄運営上にはいずれも私はプラスの要因をなしているだろうと思うのです。ですから、その間は
借入金で処置をして参りますれば、他日収益が上がってきてその償却というものは可能じゃないか、そういう可能の期待されることについて、今物価
値上げの心配されていることに拍車を加えるような措置というものは、この際の政治としてはいかがかと、今
お話のようにこの程度のことは、企画庁の
長官も〇・二%くらいの物価へのはね返りを
考えるとおっしゃっておりましたが、きょうの新聞で見ましても、すでにもう卸物価は予期以上に上がっておる、小売物価も異常な値上がりを示しておるということが報ぜられておるのですね。こういうことが、やはりこれから
運賃の
値上げなどあってくると、さらに拍車を加えていって、今の
政府のお
考えになっておる
経済成長というものをはばむという、おそるべき結果が生まれてくると思うのでございます。でございますから、この際そういうことに悪
影響を来たすようなことは、どんなささいなことであっても、私はしんぼうしなければいかぬと思うのです。そういうふうに
考えて参りますと、他日に収益が期待をせられて、そうして償却が可能であり、
国鉄の運営を危殆に瀕せしめるというようなものでないということであれば、この際は配慮がなされてしかるべきものだと思うのです。安易に
運賃の
値上げに求めていくということはいかぬと思うのです。そういう点を一体どうお
考えになっておるか、私はどうもわからないのです。ただ、過去における物価の値上がりがどうだこうだという、そんなことはもう今時点においては、問題にならぬことだと思うのです。物価の値上がりに
影響がないなんとおっしゃっても、これはもう
予算委員会当初なり、施政方針演説で御
説明になったときとは変わった様相が現に出てきているのです。こういう現実の動きというものを
考えますと、そう安易に
考えることはいかぬので、どうしてもやらなければならぬことはやっていただきたいと思うのですよ。やらなければならぬことはやっていただきたい。それをやめなさいということを言っていっているのじゃないのです。そういうことのために、もう少し知恵をしぼったらどうだ、こういうことを申し上げているのです。どうしてそれができないのかわからないのです。これは
総裁の方では私の申し上げることがおわかりになっていて、
相当政府には要請なすったけれ
ども、
政府の方でやってくれぬものだから、結果やむを得ざる挙に出たと、そう了解しているのですが、そうじゃないですか、
総裁。