○
藤田藤太郎君 私の午前中心配していたのはそこなんですよ。生活
保護法の——東京でしょう、五人世帯一万二千円、まあ四人世帯ですね、という生活を基準にして、
医療費がこれだけ
公費で見るやつがかかります。合わせて三万円だと。ここはそういうことでいいでしょう。たとえば国保や健保やその他の閣係の方々もこれで見るというんだから、それは
保護基準が上がらぬ限りはやむを得ないと私は思うんです。しかし、勤労をして収入を得て、命令入所ということになった人が、この基準だから生活
保護法の生活水準に押えて
あと取っていくということでは大へんだ、それを言っているわけです。国でも五人標準
家族三万円までは免税でしょう、今年から。だから、その三万円というものが免税
措置等を取られておる中で、生活
保護費は一万二千円ぐらいですね。それだけの幅が非常にたくさんあるわけですけれども、これは基準を上げなきゃ仕方がないけれども、生活
保護法からちょっと上がった三万円かそこらあたりのところに入院をさせない
患者をかかえているというのが
現実じゃないかと私は思う。そういうところにせっかく生活意欲を持って働いている人に、この上比率で、今おっしゃった一万七千円以上は五割とか何とかいうお話がありましたが、そういうふうに機械的に取っていったら、世帯そのものがつぶれてしまいますよ。だから、そこのところあたりは、私はもう午前中言うたから午後は言うまいと思ったけれども、こういう表を見ましたから、これは大へんだと。だから、やっぱしそこのところは、政令でお出しになるのでしょうから、政令の
内容は
一つ当委員会へお示しになって少しわれわれの意見も入れておいてもらわないと、せっかく働いて生活
保護から脱して勤労して生活していこうという意欲が、この基準を機械的にものさしを当てられていったら、私は生活
保護にみんな追いやってしまうのじゃないかという気がするわけです。
それから、九五%は国費で見る
患者負担は五%だけだとおっしゃったわけです。ところが、問題は、先ほどのお話のように、この三ページの肺
結核が要入院
患者が八十四万おる。それから五ページに入りまして実際の
感染性のある、活動性のあるものをずっと、ざっとやってみると、未確定の部分が三十五万、それから確定のものが二十四万ということになるわけですね。その中で入院
患者が、未確定の分が三万と推定し、それから確定の分が十万人と推定されているわけです。総ベッド数二十五万の中に二十一万と、それだけの
結核患者が入っている、こういうことになっている。
あと残るたとえば確定の十一万と二万ですから十三万。それから未確定の六万と十五万、不明が十一万というような格好で、未確定の要素が非常に多いということ、これはどこにあるかというと、私は生活
保護法じゃなくて、その上のクラスにあるんじゃないか、ボーダー・ラインからちょっと上がったか、ボーダー・ラインというところに、入院さしては
家族が食っていけないというので、自然残念ながら衰えるのを待つという私は
状態におられるんじゃないか、お気の毒な
状態じゃないかと私は思うのです。それは、住居その他の環境衛生の面からもきてなかなかなおらないという、非常に気の毒なところにおられるのがこういうことになっている。だから届出をしてどうこうするという意欲すらもうない人じゃないか、未確定の分は。だからそういうたくさんの
患者をかかえながら、今度の
処置で
強制入所が五万四千だけはことしやろうということで、意欲的には、来年はどうやられるか知らないけれども、倍加していく、何割増ししていくという
予算措置が講ぜられるものと、思想としてはそう思う。しかし、実際の八十四万の要入院の中で、今やろうというのが大体十五万、ほかに五万四千というと、まあ大体二十万ですね。
あとの六十万くらいは結局まだ手が尽くせないという
状態にあるのじゃないかということ。そこの
関係と、先ほどの
関係が非常に密接な
関係が出てくるわけです。施策としては、私は非常にこれだけを見るとけっこうだと私どもは思っている。だからこれだけを見て反対とか何とかいうのじゃないんですが、しかし、それじゃ
保護が受けられるからということで、府県もできるだけやろうと意欲が燃えてきたところで、結局財源がない、財源がなければいいかげんなところになってしまうということなのか。もう
一つ、知事が積極的にこの方策をやって、できるだけ
感染するようなものを防ぐために入所をさせようとするため、財源がないために、結局三十五条の二項でびしびし取り上げて、
結核の
患者だけにピントを合わせて強力にやることによって、他の人まで
結核を受けるような、病弱者とか、何というんですか、身体の健康が維持できないような栄養
状態にあるような方々も、また反対にそこに追いやっていくという危険が私はあるという心配をこの件についてはしているわけです。その点は私は十分に配慮してもらわないと、せっかくおやりになったことが、一面そろばん勘定の上では合いますけれども、しかし、実質的には合わない結果が生まれやせぬかという心配をしているわけでして、そこらあたりはやっぱりあなたのこれからきめていくんだという要素の中に、一ぺんに各県全部やれなければ、私はそんなことを言って怒られるかもしれませんけれども、集中的に何かやる手がないかなという気がするんですが、そうでしょう。だからそこらあたりを十分に
一つ考えてもらいたいということを強く私は申し上げたいのです。