運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1961-01-28 第38回国会 参議院 議院運営委員会 第2号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
三十六年一月二十八日(土曜日)午 前十時二十五分
開会
——————————
出席者
は左の
通り
。
委員長
斎藤
昇君 理 事
宮澤
喜一
君 岡 三郎君 光村 甚助君 向井 長年君 竹中 恒夫君 加賀山之雄君 委 員
青田源太郎
君
天埜
良吉君 佐野 廣君
松野
孝一君
大森
創造
君 永末 英一君
—————
議 長
松野
鶴平
君 副 議 長 平井 太郎君
—————
事務局側
事 務 総 長
河野
義克
君 事 務 次 長 宮坂
完孝
君 議 事 部 長 海保 勇三君 委 員 部 長 岸田 実君
委員部
副
部長
若江 幾造君
記録部長
佐藤
忠雄君
警務部長
渡辺 猛君
庶務部長
小沢 俊郎君
管理部長
佐藤
吉弘
君
法制局側
法 制 局 長
斎藤
朔郎君
裁判官訴追委員会事務局側
事 務 局 長 小林 健治君
国立国会図書館側
副 館 長 岡部 史郎君
——————————
本日の
会議
に付した
案件
○
開会式
に関する件 ○
参議院
、
国立国会図書館
、
裁判官訴
追
委員会
及び
裁判官弾劾裁判所
の昭 和三十六年度
予定経費要求
に関する 件 ○
参議院予備金
の
支出
につき
承諾
を求 める件
——————————
斎藤昇
1
○
委員長
(
斎藤昇
君) これより
議院運営委員会
を
開会
いたします。 まず
開会式
に関する件を
議題
といたします。
本件
につきましては、
理事会
において
協議
しました結果、本日午前十一時から、お
手元
の
式次第
により
開会式
を行なうことに意見の一致をみた次第でありますが、あらかじめ
委員会
を
開会
するいとまもなく、また諸般の手続、
準備等
の都合によりまして、すでに御
承知
の
通り
、右により挙行の運びと相なっている次第でございます。御
了承
のほどをお願いいたします。 それでは、
式辞案
を朗読いたします。 〔
事務総長朗読
〕 第三十八回
国会開会式式辞
(案) 天皇陛下の御臨席をいただき、第 三十八回
国会
の
開会式
をあげるにあ たり、
衆議院
及び
参議院
を代表し て、
式辞
を申し述べます。
現下内外
の情勢にかんがみ、われ われは、広く諸外国との親交を深 め、世界平和の達成に寄与するとと もに、産業・経済の発展、
社会福祉
の増進、貿易の
振興等各般
の施策を 強力に推進し、ますます国家の繁栄 を図らなければなりません。 ここに、
開会式
を行なうにあた り、われわれに負荷された重大な使 命にかんがみ、
日本国憲法
の精神を 体し、おのおの最善をつくしてその 任務を遂行し、もって国民の委託に こたえようとするものであります。
大森創造
2
○
大森創造
君 これは案文は
理事会
できまったことですから、別に
異議
はありませんが、これを朗読するのは
議長
ですね。
斎藤昇
3
○
委員長
(
斎藤昇
君) これは
衆議院議長
です。
大森創造
4
○
大森創造
君
衆議院議長
ですか。
参議院議長
は何をやるのですか。読まないのですか。
河野義克
5
○
事務総長
(
河野義克
君)
参議院議長
は、さっき申し上げたような
式次第
によって、
参議院議長
の職を行なわれるわけですが、こういう
式辞
を読まれることはございません。
大森創造
6
○
大森創造
君 これは院を代表してこのことを読まれるのだけれども、
参議院議長
は、ここに誓いた
通り
の
心がまえ
を持って
国会運営
に当たられますか。念のために御質問いたします。えらいことが書いてございますから、
言葉通り
だと……。陛下の前で宣誓をなさるのですから、御覚悟のほどはいかがですか。
松野鶴平
7
○
議長
(
松野鶴平
君)
議院
に対する
議長
の
心がまえ
ですか。
大森創造
8
○
大森創造
君 ええ。
松野鶴平
9
○
議長
(
松野鶴平
君) それは
式辞
の
通り
でございます。
大森創造
10
○
大森創造
君 答弁は、今の
議長
の
心がまえ
は、何と言われたのですか。
松野鶴平
11
○
議長
(
松野鶴平
君) 今答弁しました。この
式辞
の趣旨に従うことは当然でございます。
大森創造
12
○
大森創造
君
異議
なし。
斎藤昇
13
○
委員長
(
斎藤昇
君) 以上御
報告
いたしましたところにより、御
了承
願うことに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
斎藤昇
14
○
委員長
(
斎藤昇
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
——————————
斎藤昇
15
○
委員長
(
斎藤昇
君) 次に、
参議院
、
国立国会図書館
、
裁判官訴追委員会
及び
裁判官弾劾裁判所
の
昭和
三十六年度
予定経費要求
に関する件につきましては、昨年以来、
理事会
及び
庶務関係小委員会
におきまして、種々
協議
が行なわれて参ったのでありますが、この際、
便宜
、
事務総長
から、その経過並びに結果について、一括して
報告
を行なうことといたします。
河野義克
16
○
事務総長
(
河野義克
君)
本件
について、
便宜
私から御
報告
をいたします。 詳細はお
手元
の
資料
によって御
承知
を願うことといたし、そのおもなるものについて申し上げます。 まず、本院の
予定経費
でありますが、その
要求総額
は十八億五千七百二十万六千円であります。これを前年度
予算
と比較いたしますと、七千九十八万円の
増加
となっております。その
内訳
は、まず
国会
の
運営
に必要な
経費
十七億五千七百五十六万六千円でありますが、これは
議員
に要する
経費
及び
事務局
、
法制局
の
所掌事務
を処理するため必要な
経費
であります。これを前年度
予算額
と比較いたしますと、一億二百四十三万九千円の
増加
となっておりますが、これは主として
議員
の歳費、秘書の給料、
職員
の
俸給
、
手当等
、
給与改定
による
増加
であります。なお、前年度限りの
経費
三千八百三十六万五千円が減となっておりますが、これは
議会開設
七十年
記念式典
、
議会制度
七十年史の編さん及び刊行、並びに第四十九回
列国議会同盟東京会議開催
に必要な
経費
でありました。 次に、
参議院営繕工事
に必要な
経費
は九千四百六十四万円でありまして、これは
議員会館
新
営関連施設費
、
電話交換装置増設
及び
改修費
、
議員宿舎改築費
並びに
庁舎
の
改修等
のために必要な
経費
であります。このうち、
議員会館
の新営につきましては、本
院側
として
斎藤議院運営委員長
、
宮津庶務小委員長
及び私と、
大蔵省側
として、
田中政務次官
及び
主計官
の間におきまして、これを三十七年度に着工し、三十九年度に完成するということを中心とする申し合わせをいたし、来年度
予算
には、一応
準備的経費
として、三百十八万六千円を計上いたしてあります。また
予備経費
は、前年度同様五百万円を計上いたしております。 以上本
院予算
につきましては、
庶務関係小委員会
、特に
斎藤委員長
、
宮澤庶務小委員長
以下非常な御尽力をいただき、折衝いたしたわけでございますが、結果といたしまして、十分な成果をあげ得なかった点もあることは、私としても残念に思っているところでございますが、御
了承
をお願いいたしたいと思います。 次に、
国立国会図書館
の
予定経費
でありますが、その
総額
は十億九千四百六十二万円であります。これを前年度に比較いたしますと、二千八十二万四千円の
減少
となっておりますが、この
減少
は
庁舎
の新営に要する
経費
が二億二千七百四万九千円
減少
しておるためでありまして、
管理運営
に要する
経費
といたしましては、二億六百二十二万五千円の
増額
となっております。 その
内訳
は、まず
国立国会図書館
の
管理運営
に必要な
経費
七億九百七十七万九千円であります。これは
図書館
の
管理運営
に要する
人件費
、
事務費
、
図書購入費等
でありまして、前年度よりも二億六百二十二万五千円の
増加
になっております。このうちには
新館移転
及び
維持管理
の
経費
、
常勤職員
の
定員化
に要する
経費
、
図書購入
に必要な
経費
及び
科学技術関係資料
の
整備拡充
に必要な
経費等
が含まれております。 次に、
庁舎
の新宮に必要な
経費
は三億八千四苦八十四万一千円でありますが、この
内訳
は、
目下進行
中の新
庁舎
第一期
工事
を本年七月末日までに完成するために必要とする
工事費
、
電力引込補償費
の
不足額
、及び
新館東側
約八百六十坪の
増築工事費等
であります。 次に、
裁判官訴追委員会
について申し上げますと、
要求総額
は八百八十九万一千円でありまして、前年度
予算額
に比較いたしまして九十一万円の
増加
となっております。この
経費
は、
裁判官訴追委員会
における
委員長
の
職務雑費
及び
事務局職員
の
給与
に関する
経費
並びに
訴追事案
の
審査
に要する
旅費
その他の
事務費
でありまして、前年度に比し
増額
となっておりますもののうち、おもなものは、
給与改善
による
職員俸給
並びに
期末手当
の
増加
によるものであります。 最後に、
裁判官弾劾裁判所
について申し上げますと、
要求総額
は九百八十八万八千円でありまして、前年度より八十七万一千円の
増加
となっております。
内訳
は、まず
裁判官弾劾裁判所
の
運営
に必要な
経費
九百三十二万六千円でありますが、これは当所の
運営
に必要な
裁判長
の
職務雑費
、
裁判員
の
調査旅費
並びに
事務局
の
人件費
、
事務費等
であります。次に、
裁判
に必要な
経費
五十六万二千円は、
裁判官弾劾法
に基づく
裁判官
の
弾劾裁判
に直接必要な
旅費
、
庁費等
であります。前年度に比し
増加
となっておりますものは、
給与改定
に基づく
人件費
の
増加
によるものであります。 以上が
昭和
三十六年度の
予定経費要求
のおもな
内容
であります。
理事会
、
庶務関係小委員会
におきましては、御
協議
の結果、ただいま御
報告
いたしました
通り
の
内容
をもって、
昭和
三十六年度
予算予定経費要求書
を提出いたすことに相なった次第であります。以上御
報告
申し上げます。
宮澤喜一
17
○
宮澤喜一
君
庶務小委員長
の立場で
言発言
をお許し願いたいのでありますが、今
総長
の御
報告
がありました中で、
参議院議員
の
通信手当
、
審査雑費
、
滞在雑費
につきましては、以前から
増額
をせよという強い要望があった問題であります。それにつきまして、
事務総長
以下
事務局
は非常に
大蔵省
に対して努力をされて要求されましたし、私自身も微力は尽くしたつもりでありましたが、時間までに満足な妥結に至りませんでした。その経緯を
庶務小委員会
に御
報告
を申し上げまして、私としては微力をお
詑びをしたわけでありますが
、
庶務小委員会
の空気といたしましては、問題を将来に残すこととして、まことに不満ではあるが、この際
了承
しよう、こういう結論でございました。御
報告
を申し上げます。
斎藤昇
18
○
委員長
(
斎藤昇
君) 以上御
報告
の
通り
了承
いたすことに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
斎藤昇
19
○
委員長
(
斎藤昇
君) 御
異議
ないと認めます。
——————————
斎藤昇
20
○
委員長
(
斎藤昇
君) 次に、
参議院予備金支出
につき
承諾
を求める件を
議題
といたします。
事務総長
の
発言
を求めます。
河野義克
21
○
事務総長
(
河野義克
君) お
手元
にお配りいたしました印刷物の
通り
、今回御
報告
をいたします本
院予備金
の
支出額
は、
昭和
三十四年度分百八万円、
昭和
三十五年度分同じく百八万円、合わせて二百十六万円であります。これは全部なくなられました
議員
の遺族に支給いたしました
弔慰金
でございまして、そのつど本
委員会
の御
承認
をいただいて
支出
いたしたものであります。
国会予備金
に関する法律第三条に基づいて、次の常会の初めに
議院運営委員長
が院に
報告
して
承諾
を求めるということになっておりますので、本
委員会
の御
承認
をお願いいたす次第であります。
斎藤昇
22
○
委員長
(
斎藤昇
君)
本件
につきましては、ただいま御
報告
いたしました
通り
の
内容
により
委員長
から
議院
に
報告
することとして、御
承認
を願うことに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
斎藤昇
23
○
委員長
(
斎藤昇
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 なお、お諮りすべき
案件
もございまするので、
開会式終了
後再開することにいたしまして、これにて暫時
休憩
いたします。 午前十時三十五分
休憩
〔
休憩
後
開会
に至らなかった〕