○中野
委員 第四
分科会における
審査の
経過並びに結果について御報告申し上げます。
本
分科会は、
昭和三十六
年度一般会計予算、同じく
特別会計予算及び
政府関係機関予算中、運輸省、建設省、郵政省及び自治省所管について、去る二月二十五日より三月三日まで、日曜を除く六日間にわたり慎重に
審査いたしたのでございます。まず二月二十五日
各省所管について一括
説明を聴取し、
質疑は二十七日から行なったのでございますが、
質疑の詳細につきましては、時間の
関係もございますので
会議録に譲り、ここではその大要について簡単に御報告申し上げます。
まず第一に、自治省所管につきましては、
昭和三十六
年度地方
財政計画の問題について
質疑がございました。すなわち、近年地方
財政における
給与費は年々増高してきており、三十六
年度には歳出の三八%を占め、依然としてその勢いは増大の傾向にある。しこうして地方
団体が行なう政策的、投資的経費が十分でない。自治省はこのような
給与費の増大をどのように
考え、押えていく
方針であるか。また住民の税外
負担は一二十四
年度において
PTA負担百三十九億円、町内会、消防団その他で五十七億円、合計百九十六億円にも達しているが、この際減税よりもまず税外
負担の解消に重点を置き、しかる後減税を行なうというのが当然であると思う。三十六
年度地方
財政計画ではこの点どのような考慮が払われているかというのであります。これに対して、自治省から、地方
団体の
給与費がかさむ大きな原因は、老齢職員が多いことにあるので、早急に職員の新陳代謝をはかる必要があり、これがため定年制の
制定が望ましく、目下
実施を考慮中である。住民の税外
負担の軽減解消については、すでに三十五
年度において九十億円の
財政措置を講ずるとともに、地方
財政法の
改正等諸般の準備を行なったので、三十六年からは軽減される
方向にある。要は地方
財源の充実が先決問題であり、この線に沿って今後も特段の努力を尽くして参りたいとの
答弁でありました。
次に、建設省所管については、国土
開発中央自動車道の建設促進についてその構想はどうか、日本道路公団の観光道路建設偏重を是正し、多額の繰越金を出さぬよう指導監督を強化せよ等の
質疑がございましたが、これに対しまして建設省当局は、中央自動車道の建設については、
昭和三十二
年度から三十五
年度にかけて一億一千万円の調査費により各般の調査を進めている。三十六
年度予算も四千万円の調査費を計上して、さらに慎重な調査を進めることにしている。建設規模が膨大なものになるため、調査の結論を得るまでにも相当の年月を要すると思われるので、今回
政府において決定を見た二兆一千億円の新道路整備五カ年
計画には織り込んでおらない 調査の進むにつれてさらに
関係各省とも協議の上、結論を出す
考えである。日本道路公団は、採算主義を建前として発足した
関係上、ある
程度の偏重はやむを得ないが、観光道路の建設も
一つの国策であり、一方、
産業開発道路の建設も重要な使命であるので、十分に双方を勘案しつつ指導して参りたい。繰越金が多く出るのは用地取得が思うようにいかないこと等によるものであって、これについては
公共用地取得制度調査会の答申を待って、土地収用法の
改正を考慮しているとの
答弁でありました。
その他、
水資源開発、都市道路の立体交差化、住宅
対策等の問題につきまして熱心に
質疑が展開されました。
第三に、運輸省所管につきましては、国鉄
経営の
合理化と運賃値上げの問題を
中心に活発に
質疑がかわされたのでございますが、特にこの中で国鉄は独立採算制を建前とする一方、
公共企業体として赤字路線の建設や
公共負担等いわゆる政策の重荷を背負わされている。このような
根本に触れずに、いたずらに運賃値上げによって当面を糊塗しようとするのは悪循環を繰り返すのみで、間違いではないか。むしろ諸外国同様、国が
財政資金によってめんどうを見るべきであるとの
質疑がございました。これに対して運輸省当局は、国鉄は
公共企業体として、
財政の収支バランスを失わない限り、新線の建設や
公共負担を行なうことは課されたる使命であるが、今日その収支バランスがとれない実情になっている。さらに今後、経済成長に見合う輸送力の増強、施設の改善等を推進するため運賃値上げを行なうこととした。現在国鉄の
公共負担は五百二十五億円に達しているが、国鉄
財政の現情から見て、これ以上の
公共負担をしいることは困難である。今後この五百二十五億円を軽減するため、一般会計からの繰り入れ、もしくはさらに
財政投融資の増額等については慎重に
検討を要する問題であるとの
答弁でございました。
その他、国際及び国内空港の整備、輸送
対策、特に大都市における朝夕のラッシュ緩和
対策、海運、造船の
振興対策等、幾多の貴重な
質疑が展開されました。
最後に、郵政省所管につきましては、郵便料金の値上げ、郵便貯金の利子引き下げの問題を
中心に、その他簡保
資金運用の改善、電電公社の
資金及び建設
計画、労働問題等、郵政業務全般の問題につきまして、
委員各位よりきわめて貴重な
意見の開陳及び
質疑が熱心に行なわれたのでございますが、その詳細につきましては、ここでは割愛させていただきたいと存じます。
かくて本
分科会は、連日きわめて熱心にかつ円滑に
審議を進め、
所管予算全般の
審査を終了いたしました。
討論採決はこれを本
委員会に譲ることといたした次第であります。
以上きわめて簡単でありますが、第四
分科会の報告といたします。(
拍手)
…………………………………