○
森本委員 大体経営
委員会に対して、
総裁、副
総裁、
理事というものはある
程度報告する義務と責任があるわけですよ。経営
委員会から聞かれれば、法律の建前上……。だから経営
委員会が議決機関としてあり、さらに執行機関として、役職の上では
総裁、副
総裁、
理事というものがある。それ以下は、何ぼ局長であっても単なる
職員ですから。そうなりますと、法律の建前からいっても、議決機関としての経営
委員会に対して責任を負うのは
理事以上ではないか。経営
委員会が直接指示するのは、監査事項についての
監事だ。だから経営
委員会としては
監事を使って、
公社の
内容の監査を聞き、事業の計画、
方針その他を聞いて、そうしてそれを経営
委員会を通じて、執行機関のものに対して、こういうようにやったらいい、こうじゃないかというようなこともあり得ると思う。そうなってくると、やはり法律上の建前からいけば、明確に責任を負うのは
理事以上だ。そこで幹部会というものは、連絡調整ということについて必要であるとするならば、そういうことはやってよろしいわけであります。私はやるなということは言っておらぬわけであります。そういうものについては、週に一回やってもいいけれども、しかし
公社が執行する段階としての、執行の最高の
方針というものをやるには、何としても
理事以上のメンバーによるところの
理事会なりそういう成規の機関をもってやるのがほんとうじゃないか、こういうことを私は言っておるわけであります。今NHKの問題が出ましたけれども、当
委員会でこのNHKの経営
委員の
あり方についても審議をし、それから
監事の
あり方についても審議をして、私はそのときに論争をした覚えがあります。これは速記録にも載っておるわけであります。今私が言ったような
意味のNHKの経営
委員会と会長、副会長の
あり方になっておるわけであります。そういう点からいくとすれば、今の
公社の執行の
やり方についてはいま少し考える点があるんじゃないかという点を考えると同時に、先ほどの経営
委員の問題についても、私の言わんとするととろは、この前のこの
委員会でも審議をいたしまして
——NHKの経営
委員が無報酬であった。しかしそれが今言ったような欠陥が多くあって、これを報酬を与えるようにして、そうして経営
委員を増員した。これは当
委員会で法律を改正したわけであります。その後の経営
委員会の
あり方を聞いてみますと、やはり前の経営
委員会の
あり方よりは一歩進んだような
やり方になっておるということは、これは明らかであります。そういう点から考えるとするならば、
電電公社の経営
委員についても、この五人の人数を七人なり八人
程度にして、そうしてある
程度の報酬を与え、
電気通信事業に経験のある者が二人なり三人なり入るということになってくると、私は経営
委員会というものがかなり充実されたものになってくるんじゃないか。そうして充実された経営
委員会に対して、
理事以上の執行機関が明確に責任を負うような形になってくる。そうして今の幹部会というものについては、これが
公社の連絡調整機関として必要であるなら、そういう方法をやってもよろしい。こういうような
あり方が
電電公社の最高機関としての
あり方ではなかろうか、こう考えておるわけであります。いずれにいたしましてもこの問題については、さらに今度は本社の
機構の内部、さらに通信局、通信部、末端の
機構に至るまで、私はこの行政管理庁の勧告に基づいてあなた方の御意見も聞いていきたい、こう思うわけでありまするが、あと他の議員の
質問があるようでありますから、私のきょうの
質問はこの
程度で終わっておきますけれども、
総裁、副
総裁に私は最後によく言っておきたいことは、
委員会の
答弁において、どうにかその場で
答弁をして切り抜けたらそれでいいということでなしに、私の方も真剣に
公社の
機構の
あり方というものが、どうすればほんとうにもっと機能を発揮して、また
公社の運営がより合理的にいくかということを考えて言っておるわけでありますから、あなたの方も、こういう
委員会を通じて、せっかくこういうふうに改善をしたらよろしいというような意見を持っておるとするならば、どしどし新しい意見というものを開陳をしてもらいたい。何か
一つのワクに閉じこもって、もの言えばくちびる寒しで、何か言うたら損だということのないように、やはりそういうふうに積極的に
総裁、副
総裁というものも発言をしてもらいたいということを、これは特に
総裁に
要望しておいて、私のきょうの
質問を一応終わります。