運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1961-08-03 第38回国会 衆議院 災害対策協議会農林水産小委員会 第2号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
三十六年八月三日(木曜日) 午前十時四十一分
開議
出席小委員
小
委員長
秋山利恭
君 大森 玉木君 金子 一平君
中野
四郎君
角屋堅次郎
君 下平 正一君 玉置 一徳君 小
委員外
の
出席者
農林政務次官
中馬 辰猪君
農林省大臣官房長
昌谷
孝君
農林省大臣官
房総務課長
石田 朗君
農林省農地局
参 事 官 堀 直治君
農林省農林経
済局金融課
落合 幸雄君
食糧庁総務
部検査課長
中 正三君
林野庁長官
吉村
清英君 —
——
——
——
——
——
——
協議事項
災害対策
に関する
事項
——
——
◇—
——
——
秋山利恭
1
○
秋山
小
委員長
これより
災害対策協議会農林小委員会
を開会いたします。
災害対策
に関する
事項
について議事を進めます。 きのう
農林省当局
の
説明
について補足の申し出がありますので、この際これを許可いたします。
吉村林野庁長官
。
吉村清英
2
○
吉村説明員
昨日御
質問
にお答えいたしまして、御
質問
に、
災害救助法
が適用される
災害
につきまして、
公共団体等
の
建設
といいますか、
応急復旧
にかかる用材の
必要量
の三分の一以内を半額で売り払いすることができる、こういうようなことがあったのでございます。その後
調査
をいたしましたところ、これが
昭和
三十四年十月十四日
農林省令
第四十六号によりまして改正になっておりまして、三分の一以内というところを削られております。結局、
必要量
を半額で売り渡すことができる、こういうことになっておりますので、御了承を願います。
秋山利恭
3
○
秋山
小
委員長
角屋
君。
角屋堅次郎
4
○
角屋
小
委員
ただいまの
説明
で、きのうの
質問
に対する答弁はわかったわけですけれども、大体今度の
集中豪雨
の
災害関係
では、
災害
の
実態
から見て、
長野営林局管内
で今の内容の問題が中心になっておると思うのですけれども、その他、
関係県
としては、
長野営林局管内
あるいは
前橋営林局管内
、大阪の
営林局管内等
の
第一線
の
営林署等
の
実態
を
調査
すれば、こういう
国有林
の払い下げの
需要実態
というものが出てくるのではないか。ですから、この点は、
第一線
の
営林署等
まで含めての
実態
がどうなっておるかという点については、適当な
機会
に
一つ協議会
の方に
資料
を提示願いたい、こういうふうに思います。
吉村清英
5
○
吉村説明員
承知
いたしました。まだ
営林局
の者の方から
報告
が出ておりませんので、
報告
をとりました上で御
報告
申し上げたいと思います。
中野四郎
6
○
中野小委員
今度の水害で、ブタや鶏とか、ああいう小さい
企業
のものが相当
被害
を受けておる。
個人被害
を受けておる場合に、これに対して一体
農林省
の方で何か考えておられるかどうか、一応聞いておきたいと思います。
昌谷孝
7
○
昌谷説明員
被害
を受けました方が
農家
であります場合には、御
承知
の
通り
、
天災融資法
の融通の際に、そういった
被害
が
考慮
せられることになっておりますし、また、
有畜農家
であれば、
一般農家
の
貸付ワク等
にも差がございますことも御
承知
の
通り
でございます。それから専業的と申しますか、
農業者
でない方がそういう
被害
を受けられました場合の
措置
ということになりますと、
天災融資法
というわけにも参らないわけ合いだろうと思います。そういった際の
措置
といたしましては、
一般
の
中小企業
の
災害対策
に準じてと申しますか、
中小企業
の
災害対策そのもの
でもあるわけでございます。ただ、
金融関係
では、
中小企業関係
の
金融措置
にゆだねておるだけでは不十分であろうかとも思いますので、
事情
によっては系統の
員外利用
というような道も講じ得ると思います。その辺は具体的にはあまり案件を
承知
しておりませんが、各
県当局
とも、具体的にそういう問題がございますれば、相談をして善処していきたいと思います。
中野四郎
8
○
中野小委員
少し方面を変えて伺っておきたいのですか、私の方は愛知県ですから、
災害
が年々歳々あるたびに非常に
被害
をこうむる。言いかえれば、
災害
の常
襲県
になってしまっておる。従って、私の方の県の中で一番問題になっておりますことは、
矢作川
の
水流
についてなんです。これは
河川局
の方の
関係
もございましたから、先日来
河川局長
とも
いろいろ話
をしましたが、その
矢作川
の
水流
の一番
末端
は、
碧南
市というところに属する。今度
合口ダム
の
問題等
がありまして、いろいろとこれに影響するものもあるので、ちょっと
農林省
の方に伺っておきたいのは、最近その末流の
碧南地区
においては、
砂利
の
採取
が非常に盛んでありまして、それが
ため
にだんだん水位が下がっていってしまって、
樋管
なんか上へ上がってしまって、水がとれないという
状態
にあるので、要は、
建設業者
は大
へん利益
を得ておられるが、それが
ため
に
農民
の
被害
が多いわけです。今度
合口ダム
が計画されるということになると、その一部の水を鹿乗川を通じて
末端
に流していくわけです。その場合、
排水等
のいろいろの施設に対して
農民
の
負担
が非常に大きくかけられるわけで、
地元
では今非常に問題を起こしておるのです。上の方は今の水系の変わることによって、いろいろ
負担
が変わるのでしょうが、
末端
の方は事実上において今日の
現状
に置いていいのであるか。しかし、今申し上げるような
砂利業者
が非常にたくさんのものをば許可されて、あそこで
採取
する
ため
に
被害
を受けて、その
負担
は
農民
がしなければならぬという、ちょっとばかな
現状
になっておるわけです。
農民
の方は、われわれ何の
ため
にこういうような一反歩について二万円なり二万五千円というような
負担
をしなければならぬか。当然これは
業者
が
負担
してあたりまえじゃないか。
業者
が
乱掘
をした結果がこういうふうになったのでないかというので、今
農林省
、
建設省
の方に
陳情
をしかかっておる。
地元
では問題になっておるのですが、こういう場合に
一体農林省側
の考えというものはどこにあるか、一ぺん伺っておきたい。
堀直治
9
○
堀説明員
矢作川
の
砂利採取
その他の
原因
で
河床
が下がってきまして、今までの取り入れが非常に困難になっておるわけです。ことに最近そういう
傾向
が著しくなっておりますのは、
砂利
の
採取
が相当な
原因
になっていることはいなめません。県の方でも、ひどいときには
砂利採取
を十日ばかり停止いたしまして用水をとらせたりいたしておりますけれども、
砂利採取
だけに責めを帰するということはなかなか困難な
事情
があるようでございます。また、いろいろな
建設業
にも影響がございます。それで今
お話
がございましたような
合口事業
ということを県の方では至急にやってほしいという
陳情
がありまして、
農林省
でもこれを取り上げたいと思っております。ただ、
地元
の
負担
につきましては、
お話
のようなことがいろいろあるわけでございまして、
一般
のほかの
地区
でやっておりますような国と県と
農民
との
負担割合
では、この問題は解決が困難ではなかろうかと思っております。その点につきましては、県の方とも十分折衝いたしまして、自後、着工までに、事実
農民
の
負担
をすべきものと、その他の方法で解決すべきものとの
検討
をいたしたいというふうに考えております。
中野四郎
10
○
中野小委員
その困難な
事情
というのはどういうところにあるのでしょうか、もう少し明確にしてもらいたいと思うことが一点と、それから、参事官よく
御存じ
のようですが、普通の
砂利採取
の
状態
とはあそこは違うのですね。なるほど、
建設事業
には相当な
砂利
を必要とすることはわかるけれども、それが
ため
に周辺の
農民
に重大なる
被害
を与えるということは許されるべきでないと思う。特に
許可権
を県に移管しておるということが大きな問題の
一つ
だと思うのですが、これはとかくの世間の批評ですけれども、
砂利業者
には必ず何らかのひもがついておるのです。従って、五軒、十軒、十五軒というふうにだんだん許してきた
ため
に、
現地
を御
承知
でありましょうが、非常にひどい
乱掘
をした跡がある。暫定的にいろいろな水路を作ったりしましたが、今度の
集中豪雨
によってこんなものは一瞬にして吹っ飛んでいってしまった、そして今まで
採取
をしておった場所は非常に深いみぞができてしまって、ここで最近四、五人の人間が死んでおるのです。その
事情
を
御存じ
であれば特にそうなんですが、これからの
農民
の
負担
が上と同じような形において下にかかるということになれば、下の連中は、先ほど申し上げたような
事情
によってそういう
被害
を受けるのであって、これに対しては当然
監督官庁
が適当なる
考慮
を払うべきものだと私は考えておるのですが、その今の
事情
を
一つ
聞くことと、将来一体どういう
対策
を考えておいでになるか、具体的にお示しを願いたいと思う。
堀直治
11
○
堀説明員
事情
と申しましても、別に具体的な
事情
というわけではございませんが、
一般
的に申しまして、
砂利
の
採取
が
原因
であることは確かでございますけれども、そのほかに、やはり
矢作川
の
上流
の方にも
ダム
その他ができて参りまして、比較的
砂利
、砂の流下が少なくなっている。及び、
矢作川
という川は、築堤が非常に早くできまして、自然的にも川が掘れる
傾向
にあったということがございまして、どの
程度
までが砂の
乱掘
によるものか、その
程度
の問題がなかなか判定することが困難だという
事情
でございます。しかし、そうかといって、
砂利
をとらないでおれば、今のような問題が起こらなかったことも事実でございますので、そういう問題について全部
農民負担
ということはいかにも強過ぎるというので、何かそれについての
対策
と申しますか、あるいはその
地方
の自治体にある
程度
の
負担
をさせることが適当でなかろうかというふうに考えて、折衝いたしたいというふうに考えておるのであります。
中野四郎
12
○
中野小委員
今は小
委員会
ですから具体的な小さな問題をここで取り上げるのは恐縮に存ずるのですが、今の
実情
をもう少しお
調べ
になっていただいた方がいいと思うのです。その
対策
について、今のお答えによっては満足することができないのですが、
河川局
の方では実地に
調査
官を派遣して、この
現状
はあまりにも、全国に類のないほどの
乱掘
だ、従って、これは直ちに
砂利採取
の
中止
を命ずべきだというので、幸い、この
協議会
において私の方から
河川局長
にお願いし、最近においては
中部地建
を通じて
中止
の命令を出そうという段階にあるわけです。その
乱掘ぶり
というものははなはだしいものなんです。ただ机上の空論ではなく、
現地
についてもう少しお
調べ
になると、将来の
農民負担
がいかに不当であるかということがおわかりになろうと私は思う。今ここで
現地
をよく
御存じ
ない
状態
で
お話
を進めてもいきませんが、
合口ダム
の今度の問題もあるでしょうけれでも、将来において
農民
にそういうような
——上流
の方は別ですよ。今私の申し上げるのは
末端
の
最下流
の場面ですが、一面では、掘る
ため
に塩水が水田に入ってくる、これが
ため
に非常に大きな
被害
を受ける。一面では、非常に深く掘る
ため
に
樋管
が上に上がってしまって、水が出てこない。ポンプでこれを出すというので、県の方ではわずかばかりの金を組んだようですが、そんなことでは水がとれるものではありません。そういう
実情
を少し
農林省
の方でお
調べ
を願って、適当な御
考慮
を願いたいと思うのです。それ以上のことは今申し上げませんが、いずれ
機会
を見て私の方から正式に申し上げなければならぬ
機会
があろうと思います。特にそれぞれの事務所を通じて
調べ
ておいていただきたいと思います。
角屋堅次郎
13
○
角屋
小
委員
ただいまの
中野委員
の
質問
に関連して、
河川
の
下流部
における
砂利
の
採取
の非常な
激度
の
状態
から、
農業関係
に相当大きな
被害
を与えているという例は、三重県の場合でも各地に見られるわけでありますけれども、こういう問題と関連して、たとえば、今度の
集中豪雨
の際に、
天竜川
の
泰阜ダム
の
堆積土砂
が非常に出ておって、
ダム
の
効用
をなさないという問題が出た。川の
災害調査
で
秋葉ダム
に行ってみると、
堆積土砂
の問題が提起され、
河床
が十数メートル上がるというような例が現実に
天竜川
で出ている。
伊勢湾台風
のときに、
堆積土砂
の
排除
の問題は、実際に
災害
を受けた地域における
堆積土砂
の
排除
としての
法律
が出たけれども、
ダム等
の
堆積土砂
の問題も、これは単に国、
地方自治体
の
負担
ということばかりではいかぬと思います。
受益者
である
電発
あるいは
電源会社
、こういうものの
負担等
も適正に考えて、実際に一方では
砂利
の
要請
にこたえて
——
十分ペイする形で
砂利
の
要請
にこたえ、
かたがたダム
が老朽化していく、そういう
効用
をまた再生するというふうな面について、これは
治山治水
の根本的な問題になるわけだけれども、単に
農林省
ばかりの問題ではありませんで、
建設省
にも関連してくる問題であります。そういう点はやはり抜本的に
検討
しなければならぬのではないか、こういう感じが率直にするわけです。特に天竜の今度の非常な
災害
から見ると、
ダム
に集まる
堆積土砂
、あるいは
河床
の
隆昇
をそのままに放棄することは許されない。これらの問題については、
災害
のときの
堆積土砂
の
排除
というような考え方を今度は別の観点から取り上げて、国あるいは
地方自治団体
、あるいは
利益
を受ける
関係
の
電発
その他の
関係
、こういうところの適正な配分で、
山間部
の
ダム
のそういうものをとってなおかつ市場にペイする形で一石二鳥を考えていくというような問題が出てこないと、
下流部
における
砂利
の
乱掘
による
農業者
に対する
被害
は解消されない。しかも、一方では
災害
が歴年生じておりますから、
砂利
に対するところの
要請
はどうしても多いという
イタチごっこ
の
状態
である。これは今すぐの問題というわけでも必ずしもありませんけれども、この点については、十分
建設省
、
農林省あたり
で総合的な面で
検討
願いたい、こういうふうに希望しておきたいと思います。 それから、
先ほど座談
のときにちょっと申しておったのですけれども、
農林水産関係
の
特別立法等
を
検討
する場合に、
建設省
の
資料
を見ましたら、各県、各
市町村別
に
地方自治体
の
報告
の大体八〇%のところで
査定
が例年の例からいくと平均してなるというような前提で、現行の
法律
を適用する場合にはどういう
状態
になるか、あるいはまた、
伊勢湾台風
のときにとった
特別立法
の
法的措置
をとる場合にはどういう
状態
になる、こういう、いわば
参考
のデータというようなものを作っておるのを今見て参ったわけでありますけれども、お聞きしますと、
農林省
でもそういう
資料
は一応の
参考資料
として作っておられるということですが、これは対外的にこういうものを出してくると変動が起こるわけですから、問題になるわけでありますけれども、一応小
委員会
の
検討
としては重要な
参考資料
になると思うので、差しつかえがなければ、
参考資料
として
限定配付
を願ったらどうかと思うのですが、その点いかがですか。
昌谷孝
14
○
昌谷説明員
農林省
でも大体の
あら見当
をつける必要がございますので、御指摘のように、現在まで府県の方から出ました
資料
をもとにして、過去の
災害
の場合の、たとえば
査定率
の
歩どまり
の平均をどう見るとか、あるいは
激甚地
の
被害率
を過去の例からいって大体何%くらいというふうに押えてみたりしまして、何と申しますか、腰だめ的なものを内部では多少手がけております。それをごらんいただくことが多少の
参考
になる面も確かにあろうと思いますけれども、私どもは、逆に、そういう自信のない
資料
で
既成観念
と申しますか、何か先入主みたようなものができてしまって御迷惑をかけるのもいかがかという遠慮もございまして、部内限りの
資料
として、一切外へは出させないように取り計らっておるわけであります。
お話
の点もございますので。私。その作業の
進捗状況
を実はまだ目を通しておりませんので、見ました上で、ある
程度
差しつかえない範囲で差し上げられるまでに整理ができますれば、考えてみたいと思います。ちょっと
検討
させていただきたいと思います。
秋山利恭
15
○
秋山
小
委員長
これより
懇談
に入ります。
——
——
◇—
——
——
〔午前十一時三分
懇談会
に入る〕 〔午後零時四十三分
懇談会
を終わる〕
——
——
◇—
——
——
秋山利恭
16
○
秋山
小
委員長
以上で
懇談
を終わります。 本日は、これにて散会いたします。 午後零時四十四分散会。