○井堀
委員 検討中というけれ
ども、私はふん切る時期がきていると思います。これはもうたびたび問題になることでありますが、今度、たとえば、
政府の
提案しておりました
選挙制度審議会の設置の際にも明らかになっておるところでありますが、この管理
委員会の独立、そうして、その独立の権限というものがどういうように補強されるかということによっても、一切がきまると思っておるくらいであります。全然除くのであれば、このまま除いてしまえばいいのでありますけれ
ども、ここでは高く評価して、条文はわずかでありますけれ
ども、きわめて明確にその
性格と機能を明らかにしておるわけであります。そして、これを活動できるような手足は一切もいでしまう、そして他の機関で制約を受けるようなことになりましては、私は、何ぼ公明
選挙を推進しようといいましても、また、金のかからぬ
選挙を行なおうとしてみても、それは、極端に言えば、木によって魚を求めるような困難なことだと言っていいくらいだと思うのであります。それは、言うまでもなく、
選挙を競う
候補者は、競争をやるものの常でありまして、相手に勝とうとするためには
手段を選ばないという傾向が出てくることは、いかなる競争の場合でも言い得るのであります。そのときに、厳正公平な審判、管理の立場をとる必要があると思う。御存じのように、今日の
日本の政治の形は議会、その議会は
政党を
中心として運営されておるわけであります。でありますから、ややもすれば、その政治権力というものは
政党、そうして
政党は、その党派の議員を多数獲得しようとすることは当然のことであるわけであります。そういう中で、全く独立した公明な
選挙を行なわせようとするならば、いかに
選挙管理委員会の機能というものが重要であるかというは、きわめて簡単に言えることだと思うのであります。それで、
選挙法にもその明文化をしておるわけであります。仏作って魂入れぬというか、あるいは画龍点睛を欠くというのか、大事な点で、この
欠陥は、社会党さんもこの際にやるべきじゃないか。今あれだけの大金を使って、まことにお恥ずかしい次第でありますが、こういう腐れ切った
選挙を二度と繰り返さないことは、この時期こそ大切だと思います。せっかくいい機会に社会党が
提案したのでありますから、どうしてそれをなされなかったかということを強く感じましたので、きょうお尋ねをしたわけでありますが、
お答えはけっこうであります。この際はこの際はということで、私
どもは見解は変わってきた。
そこで、もう
一つ、公明
選挙を推進するために、これとの関係でありますが、社会党案に出ていないのであります。
選挙法の第六条の規定を、私は何回もこの
委員会で主張してきているわけであります七これは、
一つには、
選挙を公正にやるためには審判の
制度、
選挙管理委員会の権限と独立した機能というものが高く評価されること、それを具体的に実現することが大切でありますことは言うまでもないのでありますが、いま
一つの問題は、
選挙民が
選挙に対して高い関心を持ってくるということでなければならぬと思う。これが一番望ましいやり方だということは、先進国の例をとるまでもないわけであります。そこで、
選挙民の
選挙に対する常時啓蒙、啓発の規定が第六条にわざわざしてあるわけでありますが、第六条は「自治大臣、
中央選挙管理会、
都道府県の
選挙管理委員会及び市町村の
選挙管理委員会は、
選挙が公明且つ適正に行われるように、常にあらゆる機会を通じて
選挙人の政治常識の向上に努めるとともに、特に
選挙に際しては
投票の方法、」云々というようになっておりまして、すなわち、常時政治常識向上のための活動を規定しているわけであります。ここで、
自治省はおくといたしまして、中央、地方の
選挙管理委員会にその義務を規定づけてある。しかし、そのための経費はないのであります。そのためのスタッフはいないのであります。だからこういうものが空文化されて、あるいは委託費を少しばかりつけてございますけれ
ども、それを
全国にばらまいてしまうのでありますから、焼け石に水の結果になってしまっておるわけであります。私は、
一つには、この第六条の精神を実行に移すための
選挙法の
改正ということでなければならぬのじゃないか、こう
考えて、常日ごろからこの
委員会で
政府を督励してきたつもりでありますが、馬耳東風で一向に成果は上がりません。そこで、社会党さんに伺うのであります。よい機会だと思うのです。この点に今度の
改正は触れられていないのですが、何か御事情があるかもしれませんが、
一つお答えをいただきたいと思います。