運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1961-06-07 第38回国会 衆議院 建設委員会 第42号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
三十六年六月七日(水曜日) 午前十一時四十二分
開議
出席委員
委員長代理理事
瀬戸山三男
君
理事
佐藤虎次郎
君
理事
薩摩 雄次君
理事
松澤 雄藏君
理事
石川 次夫君
理事
岡本
隆一
君
理事
中島 巖君 逢澤 寛君
綾部健太郎
君 大倉 三郎君
金丸
信君
徳安
實藏
君 二階堂 進君
前田
義雄
君
山口
好一君 兒玉 末男君
三宅
正一
君
山中日露史
君
出席政府委員
建設事務官
(
計画局長
) 關盛 吉雄君 建 設 技 官 (
道路局長
) 高野 務君
委員外
の
出席者
専 門 員
山口
乾治
君 ――
―――――――――――
六月三日
委員金丸信
君
辞任
につき、その
補欠
として
海部
俊樹
君が
議長
の
指名
で
委員
に選任された。 同日
委員海部俊樹
君
辞任
につき、その
補欠
として金
丸信
君が
議長
の
指名
で
委員
に選任された。 同月五日
委員宇野宗佑
君、
大高康
君及び
前田義雄
君
辞任
につき、その
補欠
として
木村公平
君、
廣瀬正雄
君及び
斎藤邦吉
君が
議長
の
指名
で
委員
に選任さ れた。 同月六日
委員大沢雄一
君
辞任
につき、その
補欠
として早
川崇
君が
議長
の
指名
で
委員
に選任された。 同日
委員早川崇
君
辞任
につき、その
補欠
として
大沢
雄一
君が
議長
の
指名
で
委員
に選任された。 同月七日
委員木村公平
君
辞任
につき、その
補欠
として前
田義雄
君が
議長
の
指名
で
委員
に選任された。 ――
―――――――――――
六月二日
積雪寒冷特別地域
における
道路交通
の
確保
に関 する
特別措置法
の一部を
改正
する
法律案
(
三宅
正一
君外四十名
提出
、
衆法
第五三号) 同月五日 二級
国道長野小千谷線
の一級
国道編入
に関する
請願
(
中澤茂一
君
紹介
)(第五五二二号)
県道落合世羅線備後三川駅前
、
八田原間改修
に 関する
請願
(
永山忠則
君
紹介
)(第五五二五 号)
公共工事費
の
予算措置適正化
に関する
請願
(赤
澤正道
君
紹介
)(第五五二六号) は本
委員会
に付託された。 ――
―――――――――――
六月三日
首都圏市街地開発区域調整費増額
に関する
陳情
書(第一 一〇五号) 名古屋、
東京間高速度道路早期建設
に関する陳
情書
( 第一一〇六号)
治水事業費増額
に関する
陳情書
(第一一〇七号)
防災対策確立
に関する
陳情書
(第一一〇八号)
道路整備
に関する
陳情書
( 第一一二〇号) は本
委員会
に参考送付された。 ――
―――――――――――
本日の
会議
に付した案件
閉会
中
審査
に関する件
積雪寒冷特別地域
における
道路交通
の
確保
に関 する
特別措置法
の一部を
改正
する
法律案
(
三宅
正一
君外四十四名
提出
、
衆法
第五三号) ――――◇―――――
瀬戸山三男
1
○
瀬戸山委員長代理
これより
会議
を開きます。
委員長
が所用がありますので、その
指名
によりまして暫時私が
委員長
の職務を行ないます。 まず、
三宅正一
君外四十四名
提出
にかかる
積雪寒冷特別地域
における
道路交通
の
確保
に関する
特別措置法
の一部を
改正
する
法律案
を
議題
とし、
提出者
の
趣旨説明
を聴取いたします。
三宅正一
君。
三宅正一
2
○
三宅議員
国会
の
末期
のお忙しいときに、まことに恐縮でございますが、この
法律
をなるべくならば
各党共同
で出そうという話し合いをいたしておりまして、そんなことで時間がおくれました点をあしからず御了承願いたいと思うわけでございます。 本年の
積雪
は非常な大きな
積雪
でございまして、
建設委員会
におかれましてもわざわざ
調査
に
派遣
をせられまして、非常に理解ある
報告等
もなしていただいたわけでございますが、実は北海道を加えまして一道十一県で、
積雪関係
の知事、
県会議長
、市長、
市会議長
、
町村長
、
町村会議長等
の六者による組織ができまして、院内におきましては
超党派
の
衆参両院
の
積雪地帯対策
の
議員連盟
ができまして、しばしば寄りまして、今まで
積雪
のために
後進地域
として残されました
地帯
の復興、
開発
、民生の安定のための施策を研究して参った次第でございます。 その中におきまして、根本的には
積雪地帯
の
振興
に関する
基本法
的なものを作る必要がある。同時に、その
基本法
には付属の機関といたしまして
積雪地帯
の
総合対策
の
審議会
を
内閣
に
設置
をさせる。同時に、
総合研究所
を付設する
基本法
を出そうということになって、この方は自民党の
皆様方
の方で今研究を続けていただいておりまして、一応の素案ができまして、これも
共同提案
で出そうということにきまっておるわけでありますが、今
国会
には間に合わないのでございます。それで、明日になりますけれ
ども
、
国会
の
超党派
で
積雪地帯
の
振興
の
決議案
を出そうということで、これまた
文案等
も作ってもらっておる次第でございます。
積雪地帯
の
後進性
につきましては、いろいろの原因がございますけれ
ども
、一番大きなことは、雪のために
道路交通
、
鉄道軌道
の
交通
が途絶するという問題でございます。今年
鉄道
の
関係
におきましては、貨車が完全に二十五日とまったのでございます。客車におきましても数日とまりました。おそらくは
鉄道関係
におきまして
汽車
を間引きました数は五百本をこしておると存じまして、これは第二次
産業
、第三次
産業
を農業とともに
振興
しなければならない
裏日本
、
東北
の
地帯
におきまして、
交通
が麻痺いたしますということがいかに大きな
産業
に対する被害であるかということは、想像に絶するものがあるのであります。
道路
の
関係
におきましても、
一級国道
におきまして具体的に申し上げますならば、雪は地域的に毎年変わりますから、ことし一番雪の多かった十七号線におきましては、
小千谷
−
湯沢間等
は約五カ月
トラック
と
バス
がとまっておるのであります。
道路局長
とも話しておったのでありますが、ともかく
汽車
が三日とまっても世間が騒ぐのに、
日本
の
一級国道
は五カ月
バス
がとまっても、
トラック
がとまっても騒がぬというところに、近代的な
道路対策
に関する国民の感覚の
後進性
がまだあるということを痛感をしております。
汽車
をとめないと同時に、少なくとも主要の
国道
、
府県道
におきましては、相当な雪が降っても近代の
除雪設備
、
流雪溝等
を加えますならば、あんな半年も
バス
がとまり、
トラック
がとまるというようなことはあり得ないことでありまして、これを勘案せられまして、すでに
昭和
三十一年本
建設委員会
において
積雪寒冷地帯
における
道路交通
の
確保
に関する
特別措置法
というものを
提出
していただいて
議決
を願っておるわけであります。私
ども
は
道路交通関係
におきましては、
鉄道
についても同じ
法律
を作る必要があると考えまして、実は最初は
建設省関係
の
道路交通
、それから
運輸省関係
の
鉄道軌道等
を一本といたしました
交通確保
の
特別措置法
を出したいと考えたのでありますが、
委員会
の
管轄
も違いますし、省の
管轄
も違いますので、二つの
法律
にいたしまして
提出
をいたした次第でございます。 その
趣旨
は、すでに
積雪寒冷地帯
の
道路交通確保
の
法律
の
趣旨
を強化いたしたのでありまして、三条を加えただけでございます。根本の
趣旨
といたしましては、一体
一級国道
において今年程度の雪で
幾日バス
、
トラック
がとまったかというようなことについて
国会
に
報告義務
を与える。そうして、それによって現在の技術においてそういうことが不可能であるかどうか、少し
施設
を加え、金を加えるならばそんなことは解決つくという点において、
国会
も議論に参加をいたしまして、
国会
の
審議
、
批判等
もいたしまして、それで、もっと
予算
をふやし、そうして
義務
を
政府
に負わせようというのが
趣旨
でございます。これが
積雪寒冷特別地域
における
道路交通
の
確保
に関する
特別措置法
の一部
改正
の
趣旨
でございます。 特に
鉄道
の
関係
につきましては、
幹線
については非常に手を入れますけれ
ども
、
赤字
を出しておる支線には
国鉄自体
が手を入れない。たとえば飯山線なんというのは、ほとんど
数カ月汽車
がとまっておるというような
状態
であります。必要があるならばこれに対しても国が助成をする、
赤字
を出しておるのでありますから。そして、
幹線
と同じように
流雪溝等
もつける。それから転轍機にヒーターもつける。そういう
責任
を負わせる必要があると思うのであります。特に
私設鉄道
につきましては、
裏日本
、
東北
における
私設鉄道
の経理の
状態
からいきまして、相当な補助を加えなければそういう
責任
を負わせることはとてもできない。
私設鉄道
に流
雪溝
を作らせるためには、国もある程度の分担をいたしまして作らせるという
趣旨
で、
鉄道軌道
の方の
交通確保
の
法律
を特に
お願い
をいたした次第でございます。 私
ども
の気持といたしましては、こういう地方的な問題に関して、社会党で出すというようなことでなしに、願わくば
超党派
で出したいと思いまして、同僚の
皆さん
にもお骨折りを願ったのでありますが、
国会末期
の
混乱等
のために間に合いませんので、とりあえずわれわれの案として出した次第でございますが、もともと
超党派
でできた
積雪寒冷地帯
の
道路交通
に関する
特別措置法
の一部
改正
でありまするので、もしこの
国会
で通すことができなかったならば、御了承をいただきまして、次の
臨時国会
においては
共同提案
といたしまして、なおよくいたしますために一部の
修正等
をやりますことも賛成でございますので、そういう御配慮のもとに、なるべく早く
審議
が通りますように
お願い
いたす次第でございます。 なおまた、
建設省当局
におかれましては、今度の新しい
道路計画
において、
積雪地帯
においては
流雪溝等
は当然
道路規格
として入れるべきものであるという解釈をされまして、その指示をされておるようでありますが、あとからまた流
雪溝
をつけるということは余分な金がかかりまするので、あらかじめ流
雪溝
の
設置等
も加えた、
積雪地帯
で冬も
道路交通
がとまらないだけの
施設
を今からやっていただきまするように
お願い
をいたしたいと存ずる次第であります。
地域格差
がひどくなっておりまするこの段階におきまして、この
法律
が通りますことをもって
格差解消
に寄与することができまするように、どうか
一つ皆さん
の御共鳴を
お願い
いたしまして、
提案説明
を終わる次第でございます。(拍手) ————◇—————
瀬戸山三男
3
○
瀬戸山委員長代理
次に、本日の
請願日程
全部を
一括議題
とし、
審査
を行ないます。 これらの各
請願
につきましては、
委員各位
も
文書表等
でその内容は御承知と存じますし、先ほどの
理事会
におきましても慎重に検討をいたしましたので、この際、
紹介議員
よりの
説明聴取等
は省略し、これより直ちに採決をいたしたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
瀬戸山三男
4
○
瀬戸山委員長代理
御
異議
なしと認め、これより採決いたします。
日程
第一、第五ないし第三一、第三三、第三六ないし第四六、第四八ないし第五二、第五四ないし第六二、第六四ないし、第七一、第七三、第七四、第七六ないし第八一、第八三ないし第九五、第九七、第九八、第一〇一ないし、第一〇四、第一〇六ないし第一一〇、第一一三ないし第一二三、以上の各
請願
は、いずれもその
趣旨
は適切妥当なものと認め、
衆議院規則
第百七十八条の規定によりまして、採択の上、
内閣
に送付すべきものと決するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
瀬戸山三男
5
○
瀬戸山委員長代理
御
異議
なしと認め、さよう決定いたしました。 次に、
日程
第四、第三四及び第五三につきましては、すでにその
趣旨
が達成せられておりますので、
議決
を要しないものと決するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
瀬戸山三男
6
○
瀬戸山委員長代理
御
異議
ないものと認め、さよう決定いたします。 なお、以上の各
請願
に関する
報告書
の作成につきましては
委員長
に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
瀬戸山三男
7
○
瀬戸山委員長代理
御
異議
なしと認め、さよう決します。 —————————————
瀬戸山三男
8
○
瀬戸山委員長代理
なお、本
委員会
に参考送付されております
陳情書
は、お手元に配付してあります通り、全部で百五件でありますので、この際御報告いたしておきます。 ————◇—————
瀬戸山三男
9
○
瀬戸山委員長代理
次に、
閉会
中
審査
に関する件につきましてお諮りいたします。 本
国会
も明日をもって終了いたすことになりましたが、
閉会
中におきましても、当
委員会
の
所管事項
につきまして引き続き
審査
を行ないたいと存じます。 つきましては、
内閣提出
にかかる
地代家賃統制令
の一部を
改正
する
法律案
、
岡本隆一
君外九名
提出
にかかる
地代家賃統制令
の一部を
改正
する
法律案
、
川村継義
君外十八名
提出
にかかる
街燈整備促進法案
、
三宅正一
君外四十四名
提出
にかかる
積雪寒冷特別地域
における
道路交通
の
確保
に関する
特別措置法
の一部を
改正
する
法律案
、以上四
法律案
、また
国土計画
、
地方計画
、地市
計画
、
都市計画
、河川、
道路
、住宅及び建築に関する件につきましても、
閉会
中
審査
を行ないたい
旨議長
に申し入れたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
瀬戸山三男
10
○
瀬戸山委員長代理
御
異議
なしと認め、さように決しました。 次に、ただいまの
閉会
中
審査
の申し出によりまして、議院の
議決
で特に付託されました場合に、
調査
のため現地に
委員
を
派遣
いたす必要が生じたときには、その
委員派遣
の
承認申請
に関する件の取り扱いにつきましては
委員長
に御一任願いたいと存じますが、これに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
瀬戸山三男
11
○
瀬戸山委員長代理
御
異議
なしと認めさように決します。 ————◇—————
瀬戸山三男
12
○
瀬戸山委員長代理
ただいま申し上げましたように、本
国会
は明日をもって終了いたすわけでありますが、
委員
の
皆様
には非常に熱心に御奮闘いただきまして、まことに御苦労さまでありました。 本日はこれをもって散会いたします。 午前十一時五十七分散会 ————◇—————