運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1961-04-18 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号 公式Web版

share
  1. 会議録情報

    昭和三十六年四月十八日(火曜日)    午前十一時五十二分開議  出席委員    委員長 小平 久雄君    理事 佐々木秀世君 理事 鈴木 正吾君    理事 小泉 純也君 理事 長谷川 峻君    理事 田邉 國男君 理事 柳田 秀一君    理事 下平 正一君 理事 前田榮之助君       服部 安司君    細田 吉藏君       有馬 輝武君    阪上安太郎君       佐々木良作君  委員外出席者         議     長 清瀬 一郎君         副  議  長 久保田鶴松君         議     員 谷口善太郎君         事 務 総 長 山崎  高君     ————————————— 本日の会議に付した案件  元本院議長正木清逝去につき弔詞贈呈の件  農林水産委員会派遣委員航空機利用の件  本日の本会議議事等に関する件      ————◇—————
  2. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 これより会議を開きます。  まず、元本院議長正木清逝去につき弔詞贈呈の件についてでありますが、元本院議長正木清君が去る十二日逝去されました。ここにつつしんで哀悼の意を表します。  つきましては、同君に対する弔詞贈呈の件についてでありますが、同君は、元本院議長であり、議員として十四年七カ月在職されたお方でございますので、去る十四日の理事会の決定により、お手元に配付の印刷物にあります通りの特別弔詞を、葬儀の関係があり、去る十五日議長から贈呈いたした次第でございますから、御了承を願います。  なお、前例に従い、本日の本会議において議長からこの旨御報告し、弔詞を朗読することと相なりますから、御了承を願います。また、その際は、前例により、議員の方及び議場におられる方は御起立を願うことになっておりますから、御了承を願います。     ————————————— 衆議院は多年憲政のため尽力し かつて運輸交通委員長の任につき また さきに本院副議長の重職にあたられた従三位勲一等正木清君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます     —————————————
  3. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 次に、農林水産委員会派遣委員航空機利用の件についてでありますが、去る十四日の当委員会におきまして、往路だけ航空機利用を承認いたした次第でありますが、本日、農林水産委員長から、さらに、第一班については札幌市から仙台市に至る間、第二班については福岡市から大阪市に至る間、それぞれ航空機利用追加申し出がありましたが、これを承認するに御異議ありませんか。
  4. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  5. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 次に、緊急上程予定議案についてでありますが、委員会の審査を終了した議案について、事務総長から説明を願います。
  6. 山崎事務総長(山崎高)

    山崎事務総長 商工委員会から、鉱工業技術研究組合法案が上がって参っております。これ一件でございます。
  7. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 それでは、ただいま事務総長から説明がありました議案は、本日の本会議緊急上程するに御異議ありませんか。
  8. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  9. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 次に、本日の本会議議事の順序について、事務総長から説明を願います。
  10. 山崎事務総長(山崎高)

    山崎事務総長 まず第一に、故正木先生に対します弔詞贈呈の件を御報告申し上げます。先ほど委員長からお話がありましたように、弔詞議長が朗読いたしますので、御起立をお願いいたします。次に、日程第一でございますが、外務委員長の堀内さんが御報告になります。共産党反対でございます。次に、日程第二、第三を一括いたしまして、内閣委員長の久野さんが御報告になります。これも共産党反対でございます。次に、日程第四に入りまして、文教委員長の濱野さんが御報告になりまして、反対共産党でございます。次に、鉱工業技術研究組合法案緊急上程をお願いいたしまして、商工委員会理事内田常雄さんが御報告になります。これは全会一致でございます。採決が終わりまして散会することになります。
  11. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 それでは、本会議は、十二時五十分予鈴、一時から開会することといたします。     —————————————
  12. 小平委員長(小平久雄)

    小平委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、二十日木曜日定刻より開会することといたします。従いまして、次回の委員会は、同日午前十一時から理事会を開き、理事会散会後に委員会を開会することといたします。  本日は、これにて散会いたします。    午前十一時五十六分散会